見出し画像

2024年GW海外旅行【オーストラリア🇳🇿シドニー】 6Days滞在記 ②

2024年GWに行ったシドニー旅行の2本目の記事になります 💬

1本目の記事から読んでいただけたら嬉しいです!

シドニー3日目から早速スタート▶️

まずは朝カフェ。

Cafe Cre Asion

3/310 Harris St, Pyrmont NSW 2009

この日も朝から雨。
けど、朝からカフェに行き気分を上げた次第。

店内おしゃれでした〜
日本だと朝カフェなんてしませんが、旅行だと朝起きれちゃうのが不思議です。

この後もう1軒カフェ、そしてフィッシュマーケットに行く予定だったので、食事はクロワッサンのみ。

ドリンク2杯とクロワッサンで、15.17 AUD(1,570円)でした!

そして、そのまま近くのカフェへ。

Social Brew Cafe

224 Harris St, Pyrmont NSW 2009

こちらはちょっと「カジュアルな雰囲気のカフェ」というより、朝からがっつりコーヒーと食事。というような雰囲気。

ドリンクだけでも問題なかったです♪

旅行中はどうしてもカフェイン過多になるので、紅茶やレモネードを挟んでおります。笑

カフェの雰囲気を味わいにいくのも良いですよね。

ドリンク2杯で11.13 AUD(1,160円)でした!

続いて、

Fish Market

Fish Markets Shop, 4 Bank St, Pyrmont NSW 2009

先ほどのカフェから徒歩10分もかからず行けましたが、
大雨で大変でした・・・

後から見返したら
写真も動画も上手く撮れてなく残念でした泣

大雨の中、なんとかパラソル下で

大雨でしたが、多くの人で賑わっていました。
テラスで食事する場所には、カモメ?がたくさんいましたが、特に被害を加えてくることはなかったです。

牡蠣は1つ 7 AUD(735円)
その他2つはそれぞれ約18 AUD(1,900円)ほどでした!

観光地価格!

この日も友人と待ち合わせをしていたので、宿泊していたホテル周辺で待ち合わせ。

天気予報が雨になっていても、観光はあきらめないでください。

かなり気分屋でした。
雨が降らなかったら外で観光、降ってもカフェ入ったり、中で観光できるようなプランを組み立てておくと良いでしょう。


ホテル裏にあるHyde Park内の観光スポット

Archibald Memorial Fountain

Hyde Park North, 110 Elizabeth St, Sydney NSW 2000

なぜ人気なのかはよくわかりませんでした汗

写真撮るの下手。。

hyde parkからボタニックガーデンを通り、そのままオペラハウスの方まで歩いて行きました。

晴れてたらもっとゆっくり散歩をしたかった…

シドニー3日目にして、初のオペラハウス。

間近で見ると迫力がすごい。

オペラハウス

Bennelong Point, Sydney NSW 2000

何度も映像、画像で見ていたものを目の前で見ると、
一瞬本物!?となってしまう感情はなんでしょうか。


途中には、大型の船が見えました。
こちらは軍のなんちゃらかんちゃらと言っていた記憶がありますが、定かではありません笑

なんとか見えてよかった。

オペラハウスーーー!!!!(人少ない)

人が少ない

オペラハウスーーー!!(やっぱり人が少ない)
下記写真の方面がメインといいますか、オペラバーやフォトスポットがあり、人が多く集まっています。

中はスーベニアショップ、カフェ等がありましたが、こちらは実際行ってみてお楽しみください。
特に中に入るのにお金はかかりませんでした。

そして、オペラバーの方へ。

写真で見える方は確か、「The Rocks」や「サーキュラーキー」の方面で
シドニーの歴史を感じれる、観光スポットだったかと思います。

高層ビルの景色はどの国も似たり寄ったり。

OPERA BARに入り、小休憩。
ドリンクは1杯 12 AUD(1,250円)ほど。少々お高め。

シドニーではフェリーを使うことも珍しくないそう。フェリーを利用して通学をしている人もいるとか。

私の育ってきた環境では考えられません。

陽も落ちてきて、素敵な景色を見ながら散歩をし、

夜は、カンガルーやワニのお肉が食べれるレストランへ連れてってもらいました。

Meat District Co

r3/11 Lime St, Sydney NSW 2000

どちらも思ったより食べやすく、柔らかい印象でした。(違うかな?)
夜ご飯の間に急に大雨になり、これまた晴れてる週末にまた来たいなと思った次第です。

サラダ、メイン2品、ドリンク6杯ほどで
157.02 AUD(16,300円)でした。

シドニーではチップ文化はないですが、クレジットカードの支払い時に、
チップを支払いますか?と選択する画面が出てくるお店がいくつかありました。

サービス料で含まれているはずですが、お店によるのでしょう。

想像より美味しく、雰囲気が良く、店員さんがフレンドリーだった時とかは追加で支払いましたが、特段何も感じなかった時は支払いませんでした。笑

どんなサービスを受けても、支払える余裕のある大人になりたいとこです。

食事の後、ちょうど雨が止んだので、再び散歩に。

右側が確かCROWNです

運よく、食事後2時間弱は雨が降らなかったので、

Barangaroo Reserve

Hickson Rd, Barangaroo NSW 2000

The Rocks

Kendall Ln, The Rocks NSW 2000

等を歩いてまわりました。

Barangaroo Reserveから見て、川を挟んだ向こう側は、日系企業も多くあり、駐在員の方もいらっしゃるそう。
駐在員。そんな人生にこの時ばかりは憧れます。

Barangaroo Reserveから見える景色

The Rocksまでの道のりは少々暗いですが、治安の悪さは感じませんでした。
歴史を感じれる建造物 × 高層ビル群

この組み合わせはとても好きです。

The rocks付近

下記写真の「ORIENT HOTEL」周辺はこの辺りで一番賑わっているようです。
昼間と夜では雰囲気が大きく異なるだろうなと感じました。

そのまま、ハーバー(港)の方へ。

夕方にいたオペラハウスが見えます。
綺麗。

サーキュラーキー駅を南として、西側が下記写真のThe rocks方面
東側に、オペラハウスがあります。

歩けないこともないので、体力を残して、是非歩いて観光することをお勧めします。

サーキュラーキー駅の近くに、Gelato Messinaというシドニーでは有名なジェラート屋さんがありますが、ここはとても混雑しているので、南にもっと行けばお店はあるので、そちらで食べるのが良いでしょう。

サーキュラーキー駅まで歩いて、電車を乗り継いで、ホテルへ帰宅。

とにかく歩いた1日。
スマートフォンを見たら、2万歩以上歩いてました。

足が棒です。

思ったよりも、長くなってしまったので、シドニー滞在記2本目はここらで終了します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

残すは、シドニーDAY4〜6です。

読んでいただけると嬉しいです。

費用概要

シドニー Day 3
CAFE CRE ASION     15.17AUD(1,570円)
CAFE CRE ASION     12.64 AUD(1,310円)フィルタータイプのコーヒー
Social Brew Cafe      11.13 AUD(1,160円)
Fish Market                43.99 AUD(4,600円)
Opera Bar                23.43 AUD(2,430円)
Meat District Co    157.02 AUD(16,300円)

その他、UBERや薬局、電車を利用し、55 AUD(5,700円)ほど利用しました。

何か気になることがありましたらコメントください。

では、次の記事をお楽しみに☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?