見出し画像

2024年GW海外旅行【オーストラリア🇳🇿シドニー】 6Days滞在記 ①

2024年GW海外旅行の記事も早5本目。

改めて文字にして書くと旅行のことを思い出し、早く次の旅へ行きたいと思うばかりです。

早速ですが、シドニー空港の国際線到着から!

シドニー DAY 1

シドニーの空港から市内へ出るには、基本エアポートリンクが主流だと思います。
電車の乗車の際は、クレジットカードのタッチ決済が利用できるので、日本のSUICAのようなものは購入する必要はないと思います。(Opal Card)
料金は、エアポートリンクと電車で2路線乗り継いで、23 AUD(2,400円)程度でした。
クレジットカードへの請求は、1日の乗車料金をまとめて反映されます。

市内までは30分程度

St James駅で降車し、今回滞在するホテルへ。

Sheraton Grand Sydney Hyde Park


161 Elizabeth St, Sydney NSW 2000

Marriottのポイントで宿泊をしました。
4泊分のポイントで5泊分宿泊することができるため、ポイントを利用する際は長期滞在がお得です。

今回5泊で170,000ptsほど消費しました。

ホテル周辺は、ブティック街があり、買い物には困りませんでした。

シドニーの到着が夕方だっため、ホテルにチェックインして休憩をしていたら、外はあっという間に真っ暗に。

5月前半のシドニー。冬が近づいてきており、夜は少し肌寒く、日の入りが早かったです。

夕食は、

NOMAD

というオーストラリア創作料理を提供しているレストランへ。
16 Foster St, Surry Hills NSW 2010

予約して行きました。
平日に伺いましたが、19時過ぎにはほぼ満席になっていました。
予約していくことをお勧めします。

この旅、何杯目のビールだろう…

どーーーーーん!

メインのお魚料理
どーーーーーーん!

積極的に、野菜、魚は摂取していきます。
食べて、飲んで合計は
227 AUD(23,000円)でした。

ちょっくら、カジノに寄りました。

The Star , Sydney


20-80 Pyrmont St, Pyrmont NSW 2009

シドニー内には、「The Star」と「Crown」という2つの大きなIR施設があります。

前者の方が、カジュアルで気軽にカジノを楽しむことができるでしょう。

初日はずっと雨でした

シドニー DAY 2

2日目も朝から雨☔️

Bills

Billsの1号店がシドニーにあるとのことで、予約していきました。

433 Liverpool St, Darlinghurst NSW 2010

店内は多くのお客さんで賑わってました。

価格は日本と大差なかったです。
食事2品とドリンク2杯で、59.53 AUD(6,200円)でした。

朝食をとったあとは、徒歩10分くらいの場所にカフェがあったので伺いました。

PINA

4/29 Orwell St, Potts Point NSW 2011
こちらのお店もほぼ満席でした。
テイクアウトして、飲みながら軽く散歩。

ドリンク2杯で18 AUD(1,850円)でした。

9泊の旅行となると、旅先での洗濯は必須。
先ほどのカフェで買ったドリンクを飲みながら待機。

洗濯・乾燥が終了し、シドニー2日目はお昼前から本格的に観光開始。

オーストラリアの中央銀行
2 Martin Pl, Sydney NSW 2000

いわゆる東京の丸の内を感じる雰囲気でした。

午後は、シドニー屈指の観光スポット

ボンダイビーチ

2026 ニューサウスウェールズ ボンディ・ビーチ

ボンダイビーチまではバスを利用していきました。
シドニーでバスは頻繁に遅延をするから使わない方が良いと聞いていましたが、運良く定時で運行し、目的地までたどり着くことができました。
バスを利用される方は心得ておくと良いでしょう。

晴れ間が見えてよかった..!!

ビーチを散歩し、

Cafe Bondi

でビールとポテト🍟
286 Campbell Parade, North Bondi NSW 2026

小休憩しました。
ビール2杯とポテトで30 AUD(3,200円)でした。

ビールおいし〜〜〜

ボンダイビーチでゆっくりしたいとこでしたが、すぐに市内へ戻りました。

今日は、ワーキングホリデーでシドニーに滞在している友人とシドニー大学で待ち合わせをしていました。

シドニー大学

Camperdown NSW 2050

この日はたまたま卒業の日と被っており、卒業生+親御さんが多く見受けられました。

生まれ変わったら、素敵な大学への入学を目指し、勉学に励みたいとこです。

シドニー大学では、メルボルン大学と同様に、大学グッズを購入しました。

そして、シドニー大学の南側に「New Town」という昔治安が悪かった(今はそんなことない)街があるとのことで歩いて向かいました。

古着屋、多国籍料理屋が多く並ぶ、シドニーっぽくない、どこか東南アジアにいるかのような雰囲気を感じました。

なんとこの日は、映画「MAD MAX」のプレミア公開が行われていたようで、出演者を見るため、多くの見学者が外にいました。

最新作はシドニーで撮影されていたようで、その関係で試写会が行われていたのかもしれません。

日本語版吹き替えで、「なかやまきんに君」も携わっていたとのことで、運よく見かけることができました。笑

こちらはなんと市役所
とても映えますね。

シドニー市役所

483 George St, Sydney NSW 2000

今回の旅では行けませんでしたが、入場料は無料だそう。

シドニー市役所

夜に走るトラムもまた素敵です。

友人に、PUBに連れてきてもらいました。
観光地には多くのアジア系の観光客が見受けられましたが、
PUBに入ると、欧米人らしき方達が多くいた印象です。

3 Wise Monkeys Pub

555 George St, Sydney NSW 2000

ビール1杯 13AUD(1,350円)でした。

またもやビール

とにかくたくさん歩いていたので、昼に飲んだビールはとっくに消化済み。

Darling Harbour(ダーリングハーバー)

の素敵な夜景も目に焼き付けました。

ここはシドニー。
旅行をしていると「今自分が外国にいること」を一瞬忘れてしまいます。
その感覚って不思議だと感じることはありませんか。

ハーバーの西側には「The Star」
橋を渡った
東側には「Crown」

ロゴが3つ

友人に徒歩で街中を色々と観光に連れて行ってもらい、充実した1日になりました。

シドニーは中心部から離れた観光地がいくつかあるものの、
基本的には徒歩や電車で中心地は1日か2日あれば、観光ができそうです。

オペラハウス、夜景、レストラン、チャイナタウンやカフェ。
魅力が詰まった街。

思い出すだけでまた行きたくなります。

ホテルに戻るとワインとチョコレートのサービスが。

こんな素敵なサービスがあるのも「Marriott系列」の魅力と言えるでしょう。


これにて、シドニーDAY 1 & DAY 2は終了。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

DAY 3以降は次の記事で書きますので、読んでいただけたら嬉しいです。

費用概要

シドニー DAY 1
エアポートリンク+バス  23.72 AUD(2,491円)
NOMAD                            227 AUD(23,000円)

その他、UBERやコンビニ等合計で、35 AUDほど利用しました。

シドニー DAY 2

Bills        59.53 AUD(6,200円)
Laundry    38 AUD(4,500円)
PINA         18 AUD(1,850円)
Cafe Bondi  30 AUD(3,200円)
PUB              25.8 AUD(2,700円)
交通機関  7.04 AUD(730円)

その他、UBERやお土産等で150 AUDほど利用しました。

次回もお楽しみに〜〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?