マガジンのカバー画像

毎日自分得点。週刊キャノンジャーナル

454
2016年1月より「今週(次の週)何する?」メルマガ「あすたら」発行後、テレクラキャノンボール風にポイント制を導入し「人生キャノンボール」活動を開始。2019年、noteにて実験…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

必殺仕事人III第16話「饅頭売って稼いだのはお加代」@Amazonプライムビデオチャンネル「+松竹」を見る

■source:Amazonプライムビデオチャンネル「+松竹」
■reason:11/30まで60日間無料キャンペーン開催

ブラックフライデーの関係もあり、何度かAmazonにアクセスすることになった。そこで発見したのがアマゾンプライムビデオのチャンネルの60日間無料企画。夏はマイヒーローの2ヶ月単月100円以下キャンペーンにお世話になったやつだが今回は「無料」。見そうな番組のあるチャンネルはホ

もっとみる

ApplePencil(第一世代)を購入する

■source:iPad Pro(初代)に使える唯一のApplePencil
■reason:iPad Pro(初代)を手に入れることになった

ひょんなことからiPad Pro(初代)を入手することになった。11月30日に自宅に招き入れる寸法。ApplePencilの利用できるモデルをいずれ入手してみたいと思っていたが、なんとか第一世代のものを利用できる旧品iPad Proだ。用途はもちろんデジ

もっとみる

「ばるぼら」を鑑賞しに行く

■source:アップリンク吉祥寺での予告編
■reason:連続ドラマ小説「エール」ヒロイン二階堂ふみがまだNHK放映中に際どい役柄

手塚治虫記念館に行ってきた。出張に合わせてできた時間で人生で初めて訪れた宝塚市の記念館訪問はCAPCOMとの手塚治虫作品コラボ企画を見ようとしてのものだったが、そのコラボ企画そのものよりもデビュー直後?近辺のラフスケッチなどを目にしてとんでもない画力に驚かされた

もっとみる
GoToイート「Yahoo!ロコ」ポイント4,000円分を使用する

GoToイート「Yahoo!ロコ」ポイント4,000円分を使用する

■source:「俺のグリル」次男誕生会で溜めたポイント
■reason:幸いにも埼玉県の自宅近所に利用できるポイントが数点存在

先週末からの東京、そして自分が出張で滞在していた大阪(市廃止住民投票後)の大都市圏新型コロナ感染者数が最大となったという報は想定されるものだったが、なかなかショッキングなニュースだった。この感染者増加の前に既に農水省予算オーバーとなって各種ポイント配布が終了したGoT

もっとみる

四谷「かつれつ四谷たけだ」に秋冬のうちに行ってくる

■source:テレビ東京「出没!アド街ック天国」
■reason:「牡蠣バター定食」食べたい

テレビ東京の「出没!アド街ック天国」でコロナ禍で苦境に立たされている飲食店のなかでも、さらに打撃を受けている「学生街」をテーマに放映された。オンライン授業が多く大学に人が集まらない状況下にあり、私自身の職業も変えざるを得ないくらいでもある。自分の大学には「学生街」なぞ存在していなかったが(何しろ前身の

もっとみる
令和二年度文化庁芸術祭参加作品 FMシアター「極楽プリズン」(再放送)を聞く

令和二年度文化庁芸術祭参加作品 FMシアター「極楽プリズン」(再放送)を聞く

■source:ファーストサマーウイカ(@FirstSummerUika)氏のリツイート
■reason:先週の「ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ゼロ)」内のショートラジオドラマも良かった

人妻を好きな人生を送っている。うちにもひとりいるし。19年の人妻といえば和田明日香になるだろうが、20年はファーストサマーウイカで良いのだろう。第一印象はまーたおかしな名前の女性タレントが出て

もっとみる

2021年度カープファン倶楽部「頂ます!」継続会員申込(11/18〜11/24)

■source:2020年度カープファン倶楽部「5C」会員宛メール
■reason:もちろん継続申込

日曜日、パシフィック・リーグのみ開催のクライマックスシリーズ。福岡ソフトバンクホークスが二連勝してアドバンテージの1勝を加えて日本シリーズへの挑戦権を勝ち取った。ただ、9回表満塁の場面で塁に並ぶは藤原、安田、和田(角中の代走)。ラストバッターは佐藤と次世代のマリーンズを担う若手の並びには他球団と

もっとみる

「劇場版はいからさんが通る後編〜花の東京大ロマン〜」を鑑賞する(BSトゥエルビ放映分録画済)

■source:どこでもDIGAの番組表を見ていて放映を知り、前編鑑賞済
■reason:TVアニメ版の残尿感を令和に解消

偶然眺めていた自宅ブルーレイレコーダーアプリ「どこでもDIGA」にて無料BSチャンネルの「BSトゥエルビ」で「劇場版はいからさんが通る」前編の放映を知って録画したのが先々週の日曜日。劇場で新作アニメ公開というのは知っていたものの映画館で見る機会のないままほったらかしだった。

もっとみる

次男の誕生会をGoTo飲食店&年賀状の家族写真を撮影する

■source:11/8次男19回目の誕生日
■reason:今年も年賀状は作成することを家族会議で決定。全員写真はこの機会に

先週の日曜日が次男の誕生日。この日の誕生会開催は家族の予定がつかずに断念となったが、今年かみさんの誕生会が二ヶ月遅れになったが(俺の尿管結石が原因)、冠婚葬祭の会は早めに執行していきたい。何しろ、今年はGoToトラベル利用での家族旅行、には年賀状発信時期には行けそうにな

もっとみる

「拷問女暗黒史」@シネロマン池袋を観に行く

■source:シネロマン池袋(@cineroman)のツイート
■reason:時事ネタをさくっと映画化がピンク映画

関根恵子の失踪ネタというのを全く記憶にとどめていない。そりゃそうだ。79年の秋といえば中学受験を控えた小学六年生。芸能界のゴシップネタにさほど反応しているバヤイではなかったはずだ。なお、中学受験といっても、いずれ銀行員の父がまた転勤することを見越して教育大の付属中に行くことを決

もっとみる

第81回手塚治虫記念館企画展「CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS」@宝塚市立手塚治虫記念館に行ってくる

■source:Googleニュース
■reason:関西出張

かなり前に情報として掴んでいた「CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS」。ポスター絵を眺めてみて、なるほど、格闘ゲームアクションゲームで有名なカプコンのキャラクター造形は単体で見るとそう思うこともなかったが、並べて見てみると日本発のキャラクターで手塚治虫御大の影響化にあったことがよくわかる。自分自身は望んで手塚治虫作品

もっとみる

[ネ]Illustrator iPad版:活用塾「誰でも簡単!スケッチノートの作り方教えます」(YouTube配信版)を視聴する

■source:Googleニュース
■reason:スケッチノートの配信が今後の自分タスク

先週月曜日の時点でニュースで見つけ、きちんと予定に入れておいて、「土曜日の午後、かみさんは実家に帰省してハイキングだし、予定入れずに配信チェック」、とタスクリストに入れておいたのにも関わらず、当日川越スカラ座で午前中に映画見て帰宅したら配信の14時にメットライフドームの野球中継をチェック、その後「あ、ジ

もっとみる

11/5大阪にて配信プレゼン〜Keynoteを作成する

■source:我が社の秋企画
■reason:この年度末の指針プレゼン。フォーマットが自由なのでKeynoteで作成する

今年度初のフライト出張to伊丹。全国広域を担当していながら昨年年末くらいから「無駄な出張を避けるように」と経費削減が通達され、昨年秋から出張は激減していたが、さらに今年追い打ち。そもそも受け入れてくれる取引先もなかったり(工場見学などができない、という意味で、会社そのものは

もっとみる