マガジンのカバー画像

毎日自分得点。週刊キャノンジャーナル

454
2016年1月より「今週(次の週)何する?」メルマガ「あすたら」発行後、テレクラキャノンボール風にポイント制を導入し「人生キャノンボール」活動を開始。2019年、noteにて実験…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

自宅に図書館本5/28〜実は長男がひとりでシーズン5まで見はじめてしまった「ビッグバンセオリー」

自宅に図書館本5/28〜実は長男がひとりでシーズン5まで見はじめてしまった「ビッグバンセオリー」

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「台湾好吃大全」平野久美子(〜3/11)<休館のため6/30までOK
[S]「世界が変わるプログラム入門」山本貴光(〜3/11)<休館のため6/30までOK
[S]「昭和

もっとみる
新宿ベルクでブレッドに合うブツをテイクアウトしよう

新宿ベルクでブレッドに合うブツをテイクアウトしよう

■source:迫川尚子(@SAKO_BER)氏のリツイートなど
■reason:今週都内に出かける
先週予定の人間ドックが延期となり、予定していた都内入りがなくなった。この日立ち寄って行おうと考えていた月末処理にわざわざ都内の事務所に行くことになった。緊急事態宣言が解除後も我が社はできる限りの在宅勤務を継続の方向で、週半分も通勤するんだかしないんだか。久しぶりの都内攻めにひとつ宿題を用意。すでに

もっとみる
亀田製菓柿ピー6P新旧並べて食べる

亀田製菓柿ピー6P新旧並べて食べる

■source:スーパーで売られている
■reason:地元の亀田製菓の挙動に反応してみたい

柿ピーといえばいつの間にか亀田製菓だ。それ以外の選択肢を好んでやることがない。ピーのない「柿の種」はといえば前田吟のTVCFでおなじみの(新潟県外の人におなじみなのかどうかよく知らないけど)浪花屋の缶が母方の本家でよく購入されていたし、ばあさんから振る舞われていたので子供の頃からの馴染みはあるけれど、ア

もっとみる
AmazonKindle5月末まで無料配信の名作コミックを10冊読む

AmazonKindle5月末まで無料配信の名作コミックを10冊読む

■source:Googleニュース
■reason:作者・出版社のサービスにのっかりつつ、再発見の楽しみ
Gooleニュースで一度でもクリックすると関連ニュースがどっとやってくる。故に芸能ニュースのタイトルでは誰のことなのかわからない記事などに「誰?誰?」と知らなくてもいい情報にひっかからないように注意して情報収集をしている。なんでそんな注意が必要なのかこれが行動経済学優位の世界なのかと嘆息しつ

もっとみる
ニッポン放送「さまぁ~ず三村マサカズ小島瑠璃子のみむこじラジオ」伊集院光ゲスト回を聞く

ニッポン放送「さまぁ~ず三村マサカズ小島瑠璃子のみむこじラジオ」伊集院光ゲスト回を聞く

■source:TBSラジオ「伊集院光とらじおと」
■reason:「とらじおと」ゲスト出演のお返しゲスト出演

イヤホンを新調して、オンラインミーティングも聞き取りやすい環境+電話とのシームレスな切り替えにうっとり。音も満足なのでラジオもはかどる。いくつかのラジオコンテンツをミュージックに取り込んでいるものの積ん読ならぬ積ん聞番組がたまっている。この春、「ファーストサマーウイカのオールナイトニッ

もっとみる
「仮面ライダーV3」を全話鑑賞する

「仮面ライダーV3」を全話鑑賞する

■source:CS東映チャンネル<録画済み
■reason:オンタイム以来の視聴〜ライダーマン登場回を越えて鑑賞済み

「寺内貫太郎一家」を見終えた。Paravi無料視聴期間は日曜日に終了。継続についてはペンディング。まだ「飛べ!孫悟空」は50話近く残している状況にあるし、5月中は在宅勤務予定のため、通勤時間まるまるテレビ前に座っていられる状況ではあるが新規1ヶ月の契約については、今回はパス。家

もっとみる
狭山スポーツセンターの守備練習マシンで練習

狭山スポーツセンターの守備練習マシンで練習

■source:散歩の達人No.287
■reason:きれいなキャッチングの快感を味わいたい

緊急事態宣言のなかでも車検は通す。bB購入先で済ませてきたが、現在は当日数時間で終了とのことで、点検最中をその事務所内で過ごした。そこにおいてあった散歩の達人が「所沢・狭山・入間・飯能」特集号。あまり間隔開けずに特集組まれているんだな、と思いながら、まだコロナ前の発刊のそれで近場で紹介されているスポッ

もっとみる
自宅に図書館本5/15〜向田邦子本を手に取る

自宅に図書館本5/15〜向田邦子本を手に取る

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「台湾好吃大全」平野久美子(〜3/11)<休館のため6/30までOK
[S]「世界が変わるプログラム入門」山本貴光(〜3/11)<休館のため6/30までOK
[S]「昭和

もっとみる
Jabra Elite 65t

Jabra Elite 65t

■source:Googleニュース経由でのギズモード・ジャパン
■reason:マルチペアリング機能を知り、PCスマホ同時接続が可能と知る

新モデルの登場によりJabraの旧機種が破格値でAmazonに出始めた、という話をネットニュースで開く。

開いた頃はリモートワーク開始直後だったと思う。ので、Teamsなどのオンラインミーティングソフトの利用頻度はまだ少なく、さほどイヤホンやヘッドセット

もっとみる

歴史人物講座「塙保己一 埼玉ゆかりの三偉人 全盲の国学者を学ぶ」@狭山市民会館<開催未定

■source:広報さやま
■reason:目の見えない人の研究スタイルに興味がある

※6/5、本来開催予定の前日に会場の市民会館に行ってみたところ、緊急事態制限下で一度6月末までの予定はすべてキャンセルになったとのこと。詳細は今後広報さやま他で確認してみます。

TBSラジオ「伊集院光とらじおと」内のコーナーで座・高円寺で開催されたドキュメンタリー映画フェスのプレゼン対決が行われて、紹介された

もっとみる
自宅に図書館本5/6+Kindle版「わが母なるロージー」購入

自宅に図書館本5/6+Kindle版「わが母なるロージー」購入

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「台湾好吃大全」平野久美子(〜3/11)<休館のため6/30までOK
[S]「世界が変わるプログラム入門」山本貴光(〜3/11)<休館のため6/30までOK
[S]「昭和

もっとみる
Paravi「寺内貫太郎一家」

Paravi「寺内貫太郎一家」

■source:Paravi
■reason:向田邦子脚本作品

FODプレミアムの無料視聴期間が終了し、かみさんの出勤する土曜日の契約、オンライン帰省の日曜日を避けて二週間の無料視聴機関ならば月曜始まりがよかんべ、とParaviをつなげる。目的はdTVだったかで全話鑑賞できなかった「飛べ!孫悟空」。そして、NHKオンデマンドの契約でせっかくの有料契約期間だから、と「阿修羅のごとく」を見て、NHK

もっとみる
5/2〜6で5本の映画鑑賞@自宅

5/2〜6で5本の映画鑑賞@自宅

■source:スカパー!セレクト5他
■reason:Stayhome週間で仕事も6日までお休み

リモートワークをもうひと月以上しているので、「家で仕事をする」が常態化してしまい土日のたびに、「休む場所はどこだったのか」とふんわりしてきている。2日から6日は暦通り(5/2はほんとは出勤日だったけど)きっちり休む。メーラーを開かずに行こう。テレビはとことん見ているひと月だが、2時間弱をなかなかと

もっとみる
一ヶ月チャレンジ:「カク手帳2020」マンスリーカレンダーをイラストで埋める達成編

一ヶ月チャレンジ:「カク手帳2020」マンスリーカレンダーをイラストで埋める達成編

手帳のマンスリーカレンダーをイラストで埋める、というのをやろうやろうと思ってはいろいろ理由をつけてはやらないでいたが、今年の自宅系エンタメ手帳として購入した「カク手帳2020」、マンスリーががら空きではかわいそうだ。ということで人生キャノンボールとして目標として設定。なんとか二日遅れながら完成をするに至った。

記録、それはいつもはかない。「びっくり日本新記録」のフレーズが頭をよぎる。どうにかして

もっとみる