見出し画像

【異業種交流会】コミュニティ同士のかけ算はメリットしかなかった!開催するなら参考に!!

品川のパーティルームで行われた
異業種交流会は

探究横丁と
日本語業界を牽引する
チェーンナーさんとの
ダブル主催!

平日木曜にも関わらず
35人ほど集まるという
大盛況で幕を閉じました!
ーーーーーーーーーーーー

実現までのスピード感がすごい!!!


きっかけは
私とチェーンナーさんのコミュニティを
合体させてみると

どんな化学反応が起きるか見てみたい!

という好奇心やワクワクから始まりました

そして
夢見た企画がついに実現しました!

と言ってもチェーンナーさんと
知り合ったのは今年の4/13です
まだほんの2ヶ月前

それからすぐに
チェーンナーさんの
お仲間ともつながり↓
探究横丁にみなさんが来てくれました!

さらに今回の交流会実現へ!

この短期間に実現を加速させた理由は

チェーンナーさんと私が

目的に向かう思いの強さが
似ている!あと目的が近い!

からだと思っています!

ここまでわずか2ヶ月
非常に充実していました!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

可能性しかなかった交流会の当日は?


そもそも
チェーンナーさんとは?

note毎日投稿1000日達成され
私よりも圧倒的なギブ精神の持ち主です!

見返りを求めず
人と人を繋ぐことに喜びを見出す
尊敬に値する素晴らしい方です。

私の最近のマインド更新にも
かなりインスパイアを受けた方です

自分のモヤモヤする感情を
整理したい方
ぜひチェーンナーさんの考え方を
理解されると

見えてくる世界が変わると思います!!

そんなチェーンナーさんのnoteこちら↓

そして当日!!

やはりそんなお方の周りに集まる人達ですから

みんな前向き!
謙虚で明るい!!

キラキラ笑顔での素敵すぎる人たち!
当日の様子を写真で紹介↓

いい笑顔!この方々の志に
何か自分は役に立てないか
考えることが楽しい!
年代も性別も超えてフラットに楽しめる
これもサードプレイスか?
品川区議会議員も参戦!
かつての東京教師道場の仲間と
noteで知り合った方がまさかの元同僚!笑
そんな奇跡も交流会ではいくつか!
みなさんともっとゆっくり話したかった!
それほど魅力的な方々!
めっちゃいい笑顔!!
素敵すぎる!!!
日本語業界を盛り上げるために
私にできること、考えます!!
今日が明日からの
ご自身の活動に活かせると嬉しいです!
縁が縁をつないでゆく!
この可能性の無限大感が最高!
あの人とあの人がつながる!?
見ているだけで嬉しくて幸せホルモンが出まくりでした!
とにかく全員応援したい!!
もちろん無償で笑
大人も子どもも全力応援こそ
今の私ができること!

私の仲間も含め
参加している人みんなが

誰かのため社会のために
何かできることないかと日々考えて
行動しようとされている

という、素晴らしい方々でした!

笑顔で交流するゲスト達の眩しい姿
この人とこの人が話したら面白そうだなー
と思い描いた場面がどんどん実現していく

私はこの光景をいつまでも眺めていたい、、
と、感じていました 

いい写真!何度見ても飽きません笑


お1人ずつともっと話したい所でしたが
運営とつなぐという使命があり
さらに
ほどほどに酔い始めたこともあり笑

楽しい時間は
あっという間に過ぎていきました
だけどもこの日はかつて私が運営した
交流会の中でも最上位にあたるくらい
素敵な会でした!!

みんなで応援しあえばできることは
絶対増える!これを証明していきます!

素敵なゲスト達についてもっと詳しく書かれた
チェーンナーさんの記事はこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

交流会で気づいた大事なこと


以下は交流会を主催される方にも
役立てることかと思います!
紹介いたします!

今回の交流会での工夫は??

参加者全員LINEグループに招待!


通常は名刺交換をした人同士が
後にそれぞれコンタクトをとることが主ですか?

しかし今回は
交流会中に私がQRコードを提示し

ゲストの皆さんを
同じLINEグループに招待しました

これは別の交流会に出た時に
やってる人がいて
なるほど!と思ったので
そのまま採用させてもらったのですが

特に今回は面識がある方達のみの参加で
安心空間でしたので
よりよかったかもしれません!

LINEグループがあれば
直後から

2ndステージの開始が図れます


つまり
・話し足りなかった人とコンタクト
・イベントの告知
・自身の活動のアピール
・悩み事相談
など

必要がある人はそこを活用してください!

という感じでメッセージを入れました。

まとめると

交流会当日は
顔合わせ
その後
LINEグループを作り、
そこが新たなコミュニティ同士の
かけ算に向かう窓口


となる流れ

これこそ単発で終わらない!

オンラインを駆使した
令和版ルイーダの酒場!!
ではないでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー

通常の異業種交流よりも
コミュニティ同士の交流の方が際立つ
最大のメリットとは?!

ずばりそれは

目指す方向が近い仲間が集まる!!!


ということです。

通常のビジネス交流会は間口を広げて
色んな業種の方を集めますよね

うまくマッチングすれば
ビジネスチャンスが生まれたりします

それもメリットだと思います

一方で
色々な属性の方が集まるということは
それだけどうしても
自分と噛み合わない方も
来る可能性も上がるわけで

その方がどうこうと言うわけでなく
あくまで
目指す方向がずれているという観点でです

しかし!

今回は
チェーンナーさん、もしくは私
全て関わりある方をゲストに呼んでいます

そしてチェーンナーさんと私はすでに
意気投合しており
志が近いことももう判明している!

自ずと呼ぶゲストも互いに親和性があるだろう!
という意識でお声がけをする

この人とこの人は話が合うだろうなー

という
おおよその見当をつけた状態からの開始です

私とチェーンナーさんで
予め
こんな人が来てくれるといいですね!

と、
何度もすり合わせを重ねることで

来た方によりメリットを多めに
提供できたのかと思います

実際、私とチェーンナーさんは
こんな方来ますよ!
と、ちょくちょくやりとりしてました!笑

だからこそ
皆さん笑顔だったのだとしたら
これほど嬉しいことはありません!

小学校のクラス分けがうまく行った時の感覚と
少し似ているかもしれないなと思いました!

ーーーーーーーーーーーー

スピンオフ!
意外に明かされない交流会の裏側?!


買い出しはチェーンナーさんと
2人で行きました!

指引きちぎれるんじゃないか?!
というほどの大量の食材が入った袋を
雨の中運んだのも束の間

紙皿やコップを買い忘れたことに気づき
再び戻り笑

前日カクヤスで頼んでおいた飲み物4ケースも
中々冷えず肝だけが冷えて、、笑

スリッパも足りず100均に買いに走り笑

ネームもガムテープでいいでしょうと
思っていた適当な私でしたが
チェーンナーさんが気を利かせてくれ
首かけネームを人数分持ってきてくれて、、

当日は
パーティルームまで
ゲストの方をスムーズに誘導できず
彷徨わせてしまったり

入り口のオートロックを解除しに行くため
主催者が2人が不在になる時も
ゲストの方それぞれが自主的に
会話をはずませてくれていて助けてもらったり

ハプニング
めちゃくちゃありましたが

これも
ゲストの人柄に支えられて
無事に会を終えられ
みなさんに笑顔でお帰りいただき

この会がゲストのみなさんの
これからの人生の糧に
少しでもなってもらえれば幸いです!

今後はつながりをさらに
広げもっともっと
仲間を増やしていけたらいいなと思います!

今まさに
会が終わったのも束の間
次のプロジェクトがいくつも動き出しています!

故に
燃え尽き症候群が訪れる暇はありません!笑

次は何をやろうか?
楽しみは途切れません!

今後も
教育界にいずれ訪れるであろう
大きな波をまき起こすため

圧倒的なギブの精神を心掛け
近い志の仲間を増やして

日々奔走します!

今後もよろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

交流会参加者紹介(noteユーザー限定)フォローされている方いるかも?


参加された方で
「ちょっと!!私もnoteやってるよ!」
っという方
追加しますので教えてください!

どなたも
魅力的すぎる方々です!

ちなみに
大人の探究横丁メンバーは
今回のような交流会に
優先的にお声がけさせていただいております!

この機会にお試し入会などあれば
大人の探究横丁についてはこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

最後にお願い!😭😭😭

youtubeのチャンネル登録が増えませーん泣
登録者1000人までが程遠い!
お助けくださいますとありがたいです!

・物件探し軽井沢編はなんと2万回再生を突破!
最新の物件探し動画はこちら↓

対して
私が探究学習について本気でプレゼンしている
メインコンテンツは600回、なんでやねん!笑
一生懸命しゃべってるよ!
・探究学習の重要性はこちら↓

それでも地道にコツコツと探究学習の良さを
訴え続けていこうと心に誓っております。

子ども達が解説!Pはかせってこんな人はこちら
私が自分のことを話すより説得力が!
ありがとう!!こちら↓

ーーーーーーーーーーーー
LIVE開催のお知らせ

【7/9(日)和で輪を繋ぐ!
日本太鼓同盟主催のコラボコンサート】

今回の異業種交流に参加された
sayoandさんの和太鼓イベントです!
ご興味のある方はぜひ、ご参加を!

ーーーーーーーーーーーー

本日以上です!

動いていれば必ず発見はある!!

今後も探究横丁の応援
どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

#探究学習がすき

7,484件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?