マガジンのカバー画像

朝ドラへのあくなき道

31
NHK朝ドラの脚本執筆への道。会社員兼物書きとしての、日々の活動をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#日記

他のだれよりも

他のだれよりも

これは今日中に書かないといけない気がするので急いで筆を執っている。少々雑な表現や、昨今の多様性への配慮を欠いた点などがあれば申し訳ございません。先に謝っておきます。

実はいま一時帰国をしており、日本にいる。3月5日に入国し、明日3月21日にオーストラリアへ戻る。一番の目的は高校の友人の結婚式であった。今回もスピーチをしたのだが、ウケた。はっきり言ってむっちゃウケた。前にいたおじさまたちの盛り上げ

もっとみる
完璧なネーミング

完璧なネーミング

さりとて、「フジテレビヤングシナリオ大賞」に向けた執筆が続いている。2日後の3月31日が締め切りなので、さすがに規定の60枚は既にクリアしており、残りの日数で細かい直しをしていくという感じだ。タイトルは「物語る人」にした。本当は「物語る人たち」にしたかったのだが、同名のカナダ映画が既存していたのでそれは回避。

結果発表は秋。良い知らせがあるといいな。

脚本執筆をしていて痛感するのが「ネーミング

もっとみる
脚本執筆は命がけ

脚本執筆は命がけ

久しぶりにシナリオの話をしよう。

プロフィール欄にもあるように、僕が最終的に行き着くべき場所はNHKの朝ドラだと思っている。noteを始めて5年になるが、NHKの悪口や、「NHKをぶっこわーす!」でお馴染みの立花孝志氏を支持するようなことを一切書いてこなかったのはそのためだ。まあ、実際思ってないし。NHK最高!受信料は将来の俺のギャラ!

朝ドラを書くためにはまずはデビューしなければならない。デ

もっとみる
母乳が出る父親の話

母乳が出る父親の話

いつからだろう。3年くらい前から「母乳が出る父親の話」を書きたいという構想が頭の中にある。これをなかなか着手できていないのは僕の惰性的な、ダセえ生活が原因であることは明白だ。こうしてnoteに書いてしまったからには早く書かねばならぬ。さもなければこの原案は誰かに盗られてしまい、地位も名誉も金も誰かのものになってしまうのは時間の問題だ。

今のところ考えているプロットは、

ある新婚夫婦に待望の第一

もっとみる
Vol.24 親になるということ

Vol.24 親になるということ

仕事から帰る時間、特に遅い時だと22時になることがあります。もうそんな日は、飯食べて、風呂入って、寝ることしか頭にないわけで、他のことをする気力がありません。

でもよくよく考えてみると高校の時も帰宅時間は大体これぐらいでした。そこから飯食べて、外で素振りして、勉強して、きっちりオナニーしてから寝て、また朝から20キロ離れた学校にチャリで行ってましたからね。

とんでもない高校球児がいたものだ。根

もっとみる

Vol.23 むちゃくちゃ聞いてくる

先日職場のKさんに、
「松本くんはシナリオライターを目指してたんか?」
と突如として言われました。おそらく面接の時にそんな話をしたので、社長か誰かから聞いたのでしょう。
「はい!というか今も目指してます!今度舞台もしますよ!」
「へえー。どういう題材なん?」
お、珍しい。Kさんはあまり饒舌なタイプではなく、どちらかといえばシャイで、どっしりと構えるタイプなのですがこの時ばかりは僕に食いついてきます

もっとみる