見出し画像

資産形成と幸福形成をしたいなら、世間一般の長期連休は普段通りにせよ

①資産形成と幸福形成は両立出来る

●記事にしようと思った理由

年に3回海外旅行をしながら
毎月16万円を新NISA口座にぶち込んでる
ミニマリストです。

この記事を書いたのはお盆休みの時期ですが
年末年始、GW、お盆休みの時期は
必ずと言って良いほどニュースで

「お休みは何をしますか?」
って聞いてるニュースを目にしませんか?

・実家への帰省
・沖縄や北海道への遠出の国内旅行
・ハワイなどへの海外旅行

こう答える人が多い印象をいつも抱いています。

こうゆう人たちが多いのがすごいと思いますね。
長期連休の時期はお金も掛かるだろうに。

そんな今回は僕が実際に

※資産形成=新NISAを活用した投資
※幸福形成=年3回の海外旅行

これを実現出来ているので
両立するポイントを解説しようと思います。

資産形成は今現在、
新NISAという制度があることで
限定的に出来ますよね。

*僕の新NISA戦略が気になる方は
もし良ければ、こちらの記事を是非ご覧ください。
↓↓↓


幸福形成については、
あまりにも抽象的過ぎますよね。

例えば…
僕のように旅を通じて幸福と感じる人もいれば…
家庭を持つ・築く事が幸福と感じる人もいれば…


今回は幸福形成のメインを
『旅』に絞って解説します。

*僕が年3回海外旅行出来る理由をまとめた記事が
かなり読まれています。
もし良ければ、こちらも是非ご覧ください。
↓↓↓



でも幸福形成全般において共通する内容も
しっかり記事にしていますので
是非読み進めていただければと思います。


●今回の記事を読んでわかる事

・世間一般の長期連休は普段通りにすべき理由3選
・僕がオススメする旅行シーズン
・足るを知れれば、そもそも両立は叶いやすい


おまけのパートとして最後に…

「年末年始、GW、お盆休み以外でオススメしない旅行シーズン」

についても僕の考えを記していきます。

それでは、見ていきましょう。



②世間一般の長期連休は普段通りにすべき理由3選

●1つ目

長期連休の時期は、お金がいつも以上に掛かる

※東海道、山陽新幹線も「のぞみ号」全席指定席※
これが良い例かなと…

東北新幹線の「はやぶさ号」や
秋田新幹線の「こまち号」は全席指定席ですが

遂には、東海道・山陽新幹線も
「のぞみ号」は長期連休の時期に全席指定席になりましたね。

つまり自由席で行くよりも
お金が掛かるということです。

航空券やホテルについても
長期連休シーズンは
いつも以上にお金が掛かりますよね。

まず長期連休シーズンで旅行に行くことは
「資産形成」において
大きなダメージとなる訳です。

長期連休以外のところで行けたら…
旅行の閑散期で行けたら…
同じ場所でもいつもよりも安く済むのに…


●2つ目

長期連休の時期は、混雑具合が酷くいつも以上に疲れやすい

※高速道路の大渋滞※
これが良い例かなと。

東名高速、名神高速など…
40km渋滞とかニュースでやっていますよね。

車などを運転する人は分かると思います。

「運転は疲れる」んです。

他にも人気の観光地などでも
人が多くて、混雑が酷くて疲れやすくなります。

そしてお盆の時期は
日本の夏の蒸し暑さもあるので
余計に疲れやすくなります。


●3つ目

長期連休の時期は、充分に楽しめない可能性がある

2つ目のところで説明した
混雑による疲労だけでなくて

混雑が酷いと充分に観光出来なくて
充分に楽しめない可能性だってあります。

楽しめなければ、
時間とお金の無駄になりかねません。

「幸福形成」という観点から
思い出もあまり出来ずに幸福感を味わうのが
難しくなるのではないでしょうか?



③僕がオススメする旅行した方が良い時期と理由について

●1つ目

2月後半~3月初旬

日本では寒さも残るのと
少しずつ暖かくなり始める時期ですね。

東北新幹線でも
セールのようなイベントをやったりもするので
この時期は旅行の閑散期であることは
間違いないと思います。


比較的安く旅行出来るのと
閑散期でもあるので空いてる傾向にあります。

現に僕も2024年の2月末で
ベトナム・ホーチミンに行きましたが
乾季でもありますし、過ごしやすい気候で
大満足な旅行となりました。

航空券+ホテル+現地での食費等のお小遣い
全部で7万円程で行けました(4日間)

🇻🇳ベトナム・ホーチミン最大の歓楽街、ブイビエン通り入口🇻🇳

●2つ目

6月~7月前半

日本では梅雨の時期で
毎日のように雨が降り、
なかなか出掛けられない時期で
やはり旅行の閑散期です。


北海道以外の日本での旅行は難しいと思います。

そこでこの時期は海外旅行がオススメです。
海外旅行はこの時期やはり安く済みますよ。

・地中海沿岸地域
(地中海性気候の影響で過ごしやすい)

・南半球側の乾季に入ってる地域
(例えばバリ島やケアンズなど)

例えばこれらの地域かオススメかなと思います。


ちなみに僕は2024年の6月末から7月頭で
マレーシアとシンガポールへ行きました。

マレーシアとシンガポールは熱帯雨林気候で
1年中降水量が多い地域ですが、その中でも、
6月と7月は1年の中で
比較的雨が少ない時期です。

スコールが何回かありましたが
晴れの日も多くありましたので
マレーシアやシンガポールもオススメです。

空模様の様子を写真で共有します。
↓↓↓

🇸🇬:マリーナベイエリアの様子(6/29)
🇲🇾:ランカウイ島、チェナンビーチの様子(6/30)
🇲🇾:クアラルンプール近郊プトラジャヤ(プトラモスク)の様子
(7/3)

●3つ目

10月~11月

日本でも紅葉の時期以外なら
閑散期であると言えます。

例えば、11月中旬以降の京都は混雑が酷いですが
それ以外であれば
比較的安く旅行が出来るでしょう。

2023年の11月に僕はタイに旅行しました。

11月からタイでは乾季に入るので
過ごしやすい気候になります。
おまけに航空券も安く済むので
タイなどの乾季に入る地域もオススメです。

2023年11月末でのタイの空模様も載せます。
↓↓↓

🇹🇭:アユタヤ遺跡群での空模様
🇹🇭:チャオプラヤー川対岸に見えるワットアルンを
見ながらのサンセット鑑賞
🇹🇭:パタヤのラン島のビーチの様子


④足るを知れれば、そもそも資産形成と幸福形成の両立は叶いやすい

●自分軸で生きる

「他人軸」で生きるより
「自分軸」で生きる方が
資産形成と幸福追求にストイックになれます。

自分が納得した物しか選んで買わないから
お金を使う機会が減る。
それによって資産形成が加速する。

自分と常に向き合って物事を決めるから
自分にとって何が幸せか
常に考える事が出来る。

「他人軸」で生きると疲れるし
お金は減る一方だし良い事はあまり無いです。

「自分軸で生きるメリット」をまとめた記事がありますので
もしご興味ある方は、こちらも是非ご覧ください。
↓↓↓


●幸福形成の優先順位を決める


幸福形成について
「幸福形成」って抽象的過ぎると最初に言いました。

例えば…

・旅から得られる幸福感もある
・家庭を持つ事や築く事で得られる幸福感

「幸福」って様々な形があります。

1つのものに限定することが出来ない
曖昧な表現だと僕は思います。

だからこそ
「自分の中で何が自分に対して1番の幸福か」
これを考える必要があると僕は思います。

考えた上で優先順位を付けて
優先順位の高いもの順に叶えていくと
幸福形成ができるのではないでしょうか?

それが僕の場合なら
『旅』な訳ですから
今は『旅』にお金を使うようにしている
という訳です。

「幸福形成」って一言でもし言い表すなら
僕なら
「思い出作り」かなと思います。

人生の思い出作りについて
今一度考えてみてはいかがでしょうか?


●「やりたい事全てやりたい」は絶対無理

『やりたい事全てやりたい!
そのためにたくさんお金を使うんだ!』


絶対に無理だし、
もしそれを叶えようものなら
待ってる未来は破産です。


資産形成が出来なくなるのは明らかです。

資産形成と幸福形成の両立を叶えたいなら
先にも述べたように
『幸福形成の優先順位決め』
をしてみてはいかがでしょうか?


生きる上で大切なのは
「今」と「未来」です。

今と未来を考えた時に
自ずと見えてくるはずです。

本当にやりたい、叶えたい事が…



⑤最後に

●年末年始、GW、お盆休み以外のオススメしない旅行シーズンについて(おまけ)


  ⑴1月~2月初旬

1月でも正月頃はもちろん
2月初旬や中旬くらいまでは
日本はめっちゃ寒い季節ですよね。

雪の影響が出てくるのもこの時期かなと思います。

旅行に関して言うと
日本では閑散期の1つではありますが
中国では「旧正月」の時期に当たるのが
この時期です。

中国人観光客の方は増える傾向にあります。

特に中国近隣の東南アジア地域は
中国の旧正月を祝うので混雑が予想されます。

僕も2月中旬頃までのベトナム旅行は避けました。
なので中国の旧正月による混雑の影響から
あまりオススメはしません。

寒さと雪の影響と中国の旧正月が
重要なポイントです。

  ⑵8月後半~9月

この時期は台風の時期でもあります。

台風によって…

・高速道路の通行止め
・飛行機の欠航
・新幹線などの電車の運休 など…


台風による影響から
この時期の国内・海外両方の旅行は
あまりオススメではないと僕は思います。

旅行に行けない、帰って来れない
って事になるのが1番マズいですからね。



今回は、
資産形成と幸福形成に関するお話をしました。


年末年始、GW、お盆休みは
普段通りに過ごすのが1番というのが
僕の結論です。

今回の記事を読んで、タメになったと感じたら
是非、フォローやスキをよろしくお願いします。


最後まで読んで下さりありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?