マガジンのカバー画像

野鳥が好きです!

123
2022年4月頃~野鳥がかわいくて、自宅近くで撮影しています。 設定 カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」 レンズ:パナソニック 超望遠ズー…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

野鳥が好きです!#106「青い鳥ルリビタキ!!」

野鳥が好きです!#106「青い鳥ルリビタキ!!」

【見えない領域の広さについて教えてくれた青い鳥】

先日行った茨城県の公園で撮影したルリビタキ。
ホント!! 美しさが際立っちゃってます。

この素晴らしき「青い鳥」の出現によって、
また扉が開いちゃった感じです。
自由にパタパタと飛び回り、
近くまで来てくれたり、
消えてしまったりして。
不思議なオーラを放っている鳥。
だから、何度でも確認したくなって、
森へ、林へ出かけてしまいます。

僕は少

もっとみる
野鳥が好きです!#105「目ヂカラ強し!カケスさん!」

野鳥が好きです!#105「目ヂカラ強し!カケスさん!」

【睨みを利かしたカケスさん】2024.2.24 その③

先日行った茨城県の公園で撮影したカケスの写真です。
歩いていると、木に留まっている野鳥を発見!
モズにしては大きいし・・・
なんだろうとよくみてみると・・・
カケスです!!
えーこんな近くにいて逃げないの??
特に珍しいわけでもなく、鳴き声を聞くことや、遠くに飛ぶ姿を見ることは、多くあるカケス。
それでも、警戒心が強いのでこんなに近くで観察

もっとみる
野鳥が好きです!#104「サクラとメジロ♫」

野鳥が好きです!#104「サクラとメジロ♫」

【動きの速いメジロを捉える】2024.2.24 その②

昨日行った茨城県の公園で撮影した河津桜とメジロの写真です。
2月に入って梅が咲き始め、最近では河津桜も少しず花を開かせているようです。
noteの皆さんの投稿にも触発されて花とメジロの写真に私もチャレンジ!! 今回は梅の代わりに河津桜とメジロというテーマで撮影開始です。

河津桜の前で待っていると・・・

メジロ【留鳥】
日本の中の同じ地域

もっとみる
野鳥が好きです!#103「河津桜とルリビタキ♫」

野鳥が好きです!#103「河津桜とルリビタキ♫」

【ルリビタキを満喫♫】2024.2.24 その①

本日は、早朝から茨城県の公園へ。
自宅から車で一時間半程度の場所で、昨年も実績のある場所です。
今回は「ルリビタキさん」に会いに行ってきました!!

ここ何日かパッとしない天気が続いていましたが、やっと気持ち良く晴れてくれました。到着して、駐車場の裏の森からスタートです。
少し歩いていると・・・

「ヒッヒッ♫ カッカッカッ」と青い鳥さんの鳴声で

もっとみる
野鳥が好きです!#102「ぬいぐるみのようなチョウゲンボウくん♫」

野鳥が好きです!#102「ぬいぐるみのようなチョウゲンボウくん♫」

【朝早く起きて川の土手へ!!】

今朝は、1~2時間だけ散歩がてら土手へ行ってきました!!

天気もよくて歩いているとすごく気持ちがいいです!
朝の光を浴びて、ツグミ、ホオジロ、アオジなどが遊んでくれました。

陸橋にはいつものように「チョウゲンボウ」がいます。
メスのチョウゲンボウは先日かなり近い距離で撮影出来たので⇩

今日はオスの撮影にチャレンジです♫
待っていると・・・やってきました!!

もっとみる
野鳥が好きです!#101「赤ちゃんのような表情のコゲラさん♫」

野鳥が好きです!#101「赤ちゃんのような表情のコゲラさん♫」

【本日も川の土手へ!!】

前回、投稿した「ハヤブサ?」それとも「チョウゲンボウ?」とお聞きした野鳥は皆さんのご指摘、直感通りやはり「ハヤブサ」というという事でした。何人かの専門の方にも伺いましたら、間違いなく「ハヤブサの幼鳥」ということです。とてもすっきりした気持ちです。
コメント頂いた皆さま本当にありがとうございました♫

そして、もしかしたらまた「ハヤブサ」に会えるかもと期待して、本日も昨日

もっとみる
野鳥が好きです!#100「ハヤブサ?チョウゲンボウ?どっち??」

野鳥が好きです!#100「ハヤブサ?チョウゲンボウ?どっち??」

【江戸川の土手へ!!】

本日も自宅から車で15分ほどの江戸川の土手に行ってきました!!
「コミミズク」が今日の一番の狙いです。
ただ、色んな野鳥がいるので、散歩も兼ねて楽しんで撮影開始!!
早速、冬鳥代表の「ツグミさん」の登場です!!

ツグミはちょこちょこっと歩いては「ピタッ」と止まり、上下、左右を気にして、またちょこちょこっと歩き出します(笑)。

土手を歩いていると、ちらほらと菜の花が咲き

もっとみる
野鳥が好きです!#99「400mmの望遠レンズで迫る猛禽の飛翔シーン!!」

野鳥が好きです!#99「400mmの望遠レンズで迫る猛禽の飛翔シーン!!」

【猛禽チョウゲンボウの飛翔シーン!!】

自宅から近い千葉県と埼玉県の境にある江戸川の土手に、毎年「コミミズク」がやってきます。さらには留鳥としてハヤブサの仲間の「チョウゲンボウ」が見られます。天気の良い日には、散歩がてら、これらの猛禽類をターゲットとして野鳥撮影をすることがあります。

私の使っている機材は、
ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」と
パナソニック 超望遠ズームレン

もっとみる