げんげん

自分にとって「楽しいこと」を書いています

げんげん

自分にとって「楽しいこと」を書いています

マガジン

最近の記事

顔をあげたら赤いプロペラ機

カフェで本を読んでいた。 穂村弘さんのエッセイ。文章を鏡に自分を見ていた。 キリのいい箇所で顔を上げた。そこには赤いプロペラ機があって、僕は大層驚いた。 紅の豚に出てくるような、プロペラ機がそこにあった。 このカフェは、何度か来たことがある。 なのに、いままで全く気づかなかった。 「人間、見たいものしか見ないものだな」的などうでもいい言葉が浮かんだ。すぐに打ち消した。 どうやら、それっぽい言葉の塵がうっすらと心に積もってるようだ。いやだいやだ。 顔をあげたら赤いプロペ

    • 大喜利の力を磨いて推し活

      大喜利が得意な人間になりたい。 そんなことをぼんやり思っていた、ここ最近。 お笑いの力って重要だと思っていて、相手を笑わせることができれば、コミュニケーションは円滑に進むと思ってる。 笑いってプラスの感情。笑いをくれた相手にも、プラスの感情を抱くはず。 何より自分の性質に「笑い」は相性がいい気がする。 友達の結婚式の友人代表スピーチに、どうボケればいいか悩んで悩んで、緊張MAXになっていた僕だ。別にボケなくていいのに、笑いを取りに行きたくなる、それが僕という人間だ。 と

      • 一週間チャレンジ「縄跳び」4日目感想

        ちゃんとやってます。縄跳び。 最近では100回連続で跳ぶこともできるようになってきて、調子いいと200回連続で跳べることも! 人間とはえらいもので、だんだんうまくなるみたいです。進化。 でもまあ疲れます。 足も痛いし背中も痛いし、肺も痛い。ぜえぜえです。 縄跳びすごい。コスパいい。短い時間で鍛えられる。 ただ、背中の痛みが気になりだしていて、軽く筋肉痛になってる気がする。 休んだ方がいいのか悩んでる。毎日やるチャレンジだったけど、一日休んだ方が体のためには良さそう。

        • 一週間チャレンジ「縄跳び」

          久しぶりの投稿になりました。 noteとの付き合い方は、いまだ検討しておりますが、一週間チャレンジは続けていければと思っています。 今回実施するのは、こちら! 「毎日縄跳びを200回以上飛ぶ」!! なぜ縄跳びか。それは、武田真治になりたいから! というのは冗談ですが、健康の体を手に入れるために、「縄跳び」もよさそうかなと。武田真治もはじめは縄跳びから始めたみたいです。 縄跳び、効果あるのかなあと調べてみるとこんな人を発見。 30日間2000回の縄跳びって、すごすぎる

        顔をあげたら赤いプロペラ機

        マガジン

        • 大喜利の力を磨く
          1本
        • 一週間チャレンジ
          10本
        • 日常系
          15本
        • 個人的お気に入り
          3本
        • 自分理論シリーズ
          10本

        記事

          天使と悪魔が現れた。僕はnoteのやる気をなくした。

          noteをはじめて1ヶ月ちょっと。これまで毎日投稿を目指していました。記事を上げない日もちょくちょくあったけれど、でも継続して頑張っていた。 今回、2日間、記事をあげなかったんです。そうすると、どうしたものか。だいぶ記事をあげる気持ちが下がってしまったのです。 その変化に僕自身驚いてしまいました。今日はそんなお話。 毎日投稿しようという思いはある。でも記事投稿しなきゃなと思うと、反対意見が出てくる。僕に記事を書かせないようにする力が働く。 これまで記事をあげることは、それな

          天使と悪魔が現れた。僕はnoteのやる気をなくした。

          一週間チャレンジ、3週目のいまの感想

          一週間チャレンジをやり始めて三週目。いま感じていることを、記録として書いておこう。 率直に言って、この企画をはじめてよかったと思っている。まじな話。 社会人ってあまり成長実感がないと思う。 一年目、二年目あたりはいい。でも、社会人になってだんだん仕事に慣れてくると、成長実感というのがなかなかない。数年前と比べればだいぶ成長したと思うものの、一年前と比べるとよくわからない。ゆっくりゆっくり成長してると信じてるけど、まあ実感がない。 そんな社会人歴が長くなってきた中堅世代にお

          一週間チャレンジ、3週目のいまの感想

          一週間チャレンジ初日:毎日リングフィットアドベンチャー

          一週間チャレンジをまた始めようと思います! 前回の滑舌トレーニングは成果は出なかったものの、継続は出来ました。案外一週間頑張れるかもしれません。 次は更なるハードルで頑張ります。 一週間チャレンジ「毎日リングフィットアドベンチャー」。 任天堂のこのゲーム、ご存じでしょうか。 コロナ禍ということもあり、以前はやっていたこのゲーム。だいぶご無沙汰になったので、改めて始めていきたいと思います。 本当は朝活でやりたいと思っていましたが、そうなると達成確率が相当下がるので、朝活に

          一週間チャレンジ初日:毎日リングフィットアドベンチャー

          富士山噴火を妄想したら不安になってきた

          友人との会話で明らかになった事実。 結構みんな防災意識があるということ。 友人はいう。 「ヘルメット買ってるよ。もし富士山噴火して買い出しに行くってなったらいくの俺じゃん。頭を守りたいなって」 え、何その家族の大黒柱的発言。責任感ありでかっこいい。 ゾンビが巷に溢れたらホームセンターに行こうなんていうのは妻と話していたけれど、もっと現実見た方がよかった。富士山噴火は、明日にも起こりうる。最近地震も多いし心配。防災について勉強しよう。 と思ってYouTube見てみたら、

          富士山噴火を妄想したら不安になってきた

          杏ちゃんのYouTubeを見た感想

          YouTubeのトップ画面を眺めていたら、杏ちゃんのYouTubeが出てきた。漫画紹介というものに惹かれて見てみた。 漫画面白そうという感想以上に、杏ちゃんの株が上がった。 自然体で知的な感じがする。なんだろ、芦田愛菜に近い。その理由を考えてみる。選んでる漫画が、いわゆるバトルもののようなものでなく、読み物として面白いもの、歴史だったり絵の綺麗さで選んでいること、手塚治虫といった古典(?)をおすすめしてるのもあるかもしれない。 こういう人になりたいなあと、自然に思う。

          杏ちゃんのYouTubeを見た感想

          一週間チャレンジ結果振り返り:滑舌をよくするトレーニング

          一週間チャレンジの二回目。コンプレックスを克服しよう企画「滑舌をよくする」をやり終えました! 本当は昨日で終わりだったんだけど、お酒を飲んでしまったので本日振り返り投稿。 先ほど、トレーニング前に録音した内容と同じ、小説のはじめの一ページを録音。そして、自分の耳で聞き比べをしてみました。 その結果をお伝えする前に、実施していたトレーニングを振り返り。 無事に継続できました。まずは自分を褒めたい。毎日ちゃんとできた。偉い。といっても、母音法トレーニング以外はすぐ終わるもの

          一週間チャレンジ結果振り返り:滑舌をよくするトレーニング

          笑う門には福来る

          年度末ということで、懇親会を実施しました。 このご時世なんで、ZOOMでのオンライン会議。 そこで気づいたのは、仏頂面の自分より、笑っている自分の顔のほうが好きだな、というナルシスト的な気づき。 そういえば学生の頃、先輩にこんなことを言われた。 「〇〇くんが笑うと、わーって場が明るくなる力があるよね。あはは」 確か、こんな内容。 覚えてるってことは、嬉しかったんだろうな、その言葉が。 オンライン会議で自分の笑っている顔を見て、確かにいいじゃないかと思った。欲を言えば、

          笑う門には福来る

          一週間チャレンジ途中経過:滑舌をよくするトレーニング

          一週間チャレンジ、滑舌をよくするトレーニングの途中経過発表! 現在実施していることは、これらです。 やること、多い!大変! でも、何とか続けてます。本当です。 やること多いけど、「母音法トレーニング」以外はそこまで時間はかからずできています。「母音法トレーニング」は小説の1ページ目を読んでいますが、結構時間かかりますね。ちなみに読んでいる書籍は、伊坂幸太郎著「重力ピエロ」。この小説の書き出しが好きで、それを選択。伊坂幸太郎の文体のライトさは好きです。 話がそれました。何と

          一週間チャレンジ途中経過:滑舌をよくするトレーニング

          人生は金太郎飴ではない

          どうにもだ。こうにもだ。どうにもこうにもだ。 どうにもこうにも、前回の記事の「出来」が納得いっていない。 もっといい文章が書けたのではと、そんなことを考えてしまう。 日曜日は楽しい一日だった。 「おかえりなさい」と言ってくれた店員。 多種多様なナッツの詰め合わせができるお店。 外観がひどいカプセルホテルの中にあるおいしいラーメン屋。 様々な楽しいことがあった。それなのに、服のセンスを磨きたいという部分を切り取ってしまった自分。ワイ?ワイジャパニーズピープル? その前回の記

          人生は金太郎飴ではない

          のびしろしかない

          春服を買おうと出かけたんだけど、なかなか難しかった。服のセンスがない。 という「センスがない」というのは逃げの言葉で、もういい大人なんだから、センスくらい磨けというね。 大人になると「できない言い訳」ができなくなってくる。じゃあできるようになれよと自分のツッコミがはいる。その声を聞いていると苦しくなるけど、ポジティブに考えれば、大概のことは努力すればできるようになるということ。「一週間チャレンジ」のテーマで今度取り上げるか。 のびしろしかないわ。そんな歌があったな。Cre

          のびしろしかない

          春の始まり。僕の心は忙しい。

          風が木立を揺らす。春一番という言葉が頭をよぎる。エクセルシオールカフェ。ホットじゃなくてアイスの方がよかったかな。季節がめぐる。 noteをやっていて気づいたことがある。 どうやら僕は、「自分」のことを褒めたり、自分を盛り上げようとすることが多いようだ。特に意識しているわけでなく、気づけばそのような言葉を選んでいる。 自分のことが好きだから、というのも少なからずあると思うけど、それ以上の別の理由があるのだと思う。僕は自分の機嫌を気にしているらしい。 経験上知っているのだ。

          春の始まり。僕の心は忙しい。

          一週間チャレンジ初日:滑舌をよくするトレーニング

          新たな「一週間チャレンジ」をやっていこうかと思います! 今回テーマに選んだのは、悩みましたがこちらにしました! 「滑舌をよくする」!! これはもう、コンプレックスの克服というやつです。 滑舌が悪いと言われ続けた僕の人生。 妻からは何を言っているか聞き取れないと言われる始末。その言葉は聞き取れてしまう悲しきコミュニケーション。 仕事でも、不便とまではいわないまでも、話すことに少しの抵抗があります。とはいえ、社会人生活も長くなり、話す機会も増えてきていて、環境が僕を追い詰めて

          一週間チャレンジ初日:滑舌をよくするトレーニング