見出し画像

のびしろしかない

春服を買おうと出かけたんだけど、なかなか難しかった。服のセンスがない。

という「センスがない」というのは逃げの言葉で、もういい大人なんだから、センスくらい磨けというね。
大人になると「できない言い訳」ができなくなってくる。じゃあできるようになれよと自分のツッコミがはいる。その声を聞いていると苦しくなるけど、ポジティブに考えれば、大概のことは努力すればできるようになるということ。「一週間チャレンジ」のテーマで今度取り上げるか。

のびしろしかないわ。そんな歌があったな。Creepy Nutsはいいこというな。

まだまだ成長できると考えると、それは素晴らしい。
いまでさえこうなんだから、成長しちゃったらどうなるのか、というやつだ。のびしろしかないわ。未来の自分に期待だわ。

ふと思ったけど、同年代のすごい人たちっていうのは、こういう「できないこと」として目の前に現れた壁を、一つ一つ乗り越えてきた人たちなのかもしれないな。なんだよ。僕は「できない自分」を楽しんでたよ。早く教えてよ。


とまあ、そんなことを言いながら、今日はいい買い物ができたからよかった。センスのなさは、店員に聞くという技で解消。春らしい服を買えた。あ、パンツは妻のアドバイスだ。デニムばかり履いていたよ。トータルコーディネートってやつか。

早くこの服を着て出かけたいな。折角だから春を楽しもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?