もりたかし|アイディアに”のびしろ”をつくる株式会社shiro

どんなビジネスアイディアでも、それを必要とする人がいるなら、一緒にそのアイディアに &…

もりたかし|アイディアに”のびしろ”をつくる株式会社shiro

どんなビジネスアイディアでも、それを必要とする人がいるなら、一緒にそのアイディアに "のびしろ" をつくりたい。アイディアに "のびしろ" をつくること、それが、私たち 株式会社 shiro の仕事です。

記事一覧

いぬの駄菓子屋さん「OYATSU de SHIKA」オープン

2023年3月8日よりオンラインストアをスタートしました!駄菓子みたいにおいしいたのしい「犬用おやつ」をつくりたい !!ということで、創業50年で初めてのオンラインストア…

2022年4月1日、shiroが始まりました。

東京は、桜が舞う快晴。 東京に居を構えているが、せっかくなら本社の所在地でもある松本にいればよかったなぁなんて今更思いながら筆を取りました。 振り返ると、2021年…

どれくらいの人が猟をしているのか?

こんにちは。もりたかし|のびしろをつくる会社「shiro」準備中です。そもそも狩猟に関してはド素人なため、色々と調べたことを、このnoteでも紹介させていただきながら勉…

準備、はじめました。

2022年から、独立することにしました。 勝手に独立することはできますが「自分の足で立ち、”誰かに認められる仕事"ができる人間」になるのは、まだまだこれからだと思って…

いぬの駄菓子屋さん「OYATSU de SHIKA」オープン

いぬの駄菓子屋さん「OYATSU de SHIKA」オープン

2023年3月8日よりオンラインストアをスタートしました!駄菓子みたいにおいしいたのしい「犬用おやつ」をつくりたい !!ということで、創業50年で初めてのオンラインストアをスタートしました。いぬの駄菓子やさん「OYATSU de SHIKA(おやつでシカ)」(https://oyatsu.dog)と言います。展開商品は、田畑を荒らす鳥獣害を防除するために駆除された鹿を使用した「犬用おやつ」。20

もっとみる
2022年4月1日、shiroが始まりました。

2022年4月1日、shiroが始まりました。

東京は、桜が舞う快晴。
東京に居を構えているが、せっかくなら本社の所在地でもある松本にいればよかったなぁなんて今更思いながら筆を取りました。

振り返ると、2021年に独立を決めてから家族で話すことが増えた。今では両親と毎日LINEしている。親元を離れて、いや実家で過ごしていた頃と比べても会話が増えたような気がする。
両親共働き自営業で育ったこと、一人っ子だったこと、(大人になって俯瞰的に見ると多

もっとみる
どれくらいの人が猟をしているのか?

どれくらいの人が猟をしているのか?

こんにちは。もりたかし|のびしろをつくる会社「shiro」準備中です。そもそも狩猟に関してはド素人なため、色々と調べたことを、このnoteでも紹介させていただきながら勉強していきたいと考えています!

狩猟をする60歳以上が半数以上。全体で約20万人。40代以下(49歳以下)の狩猟免許の保持者は、全体の23.2%で人数にしてして46,365人。かく言う、私の父も76歳。猟をはじめて56年が経つ大ベ

もっとみる
準備、はじめました。

準備、はじめました。

2022年から、独立することにしました。
勝手に独立することはできますが「自分の足で立ち、”誰かに認められる仕事"ができる人間」になるのは、まだまだこれからだと思っています。
また、仕事も大切ですが、人としてまだまだ成長したいです。

これからをたのしみながら、一人前を目指したいと思っています。

いつも周りにいてくださる方、ありがとうございます。この世に生まれてから、本当にたくさんの人に助けても

もっとみる