マガジンのカバー画像

個人投資~長期積み立て~

247
毎月投資している内容を報告していきます。
運営しているクリエイター

#米国株

株式市場の行方

株式市場の行方

おはようございます。

国内、海外の金利の行方はどうなるのでしょうかね

各国で利上げ、利下げのタイミング、動きを見はからっている状況なんでしょうね

政治家、アナリスト、学者様々な方はいますが、何が正解に導く方法かは分からないのが実情なんでしょうね

組織、人数が多くなれば尚更、判断・決断するのは難しいところ💦

株式市場の動向はどうなるのでしょうかね

個人の資産推移の備忘録です。

先週末

もっとみる
ここから株式市場の動きはどう変化していくのかな?

ここから株式市場の動きはどう変化していくのかな?

おはようございます。

各国の利下げ、利上げによる影響はいかになるのでしょうかね

今後米国が利下げをするという流れになると円安傾向から逆に流れるのでしょうか

それともまた違った動きになるのでしょうか

色々な情報や発表からの影響は気になるところです。

個人の資産推移の備忘録です。

先週末

今週末

少し下がっているという感じですね。

円高、円安などの為替市場の変動から株式市場の動きがど

もっとみる
投資のリスク・怖さを体現していく元大佐

投資のリスク・怖さを体現していく元大佐

珍念殿、おはようございます!

冗談半分ありき、実際に投資の現実も身をもって教えてくれているのは、流石お坊様という感じでございます。

株式や企業、社会において絶対は無いということ、それでも夢や希望を持ち色々な”想い”がのるものですね

自身に合う、身の丈に合うリスク分散、ポートフォリオを組むこと、投資というのは自己判断で行うこと

珍念殿から改めて学びました。

これからも、珍念殿の回顧録を拝見

もっとみる
働く、それは組織に属する、何かを支えている

働く、それは組織に属する、何かを支えている

珍念殿、おはようございます。

まだ、珍念殿がメイトリックス大佐の時に熱を持って保有していた、ギンゴバイオワークス

私は1株のみ保有しております。

ちなみに現在

確かに凄い下がり勾配💦

これは怖いですね!!
1株でも150円マイナス…
円安効果もあるのかな??

しかし、株の価値が下がっていたとしても、上場廃止したとしても私は勉強と思ってこの後も保有してみます。

なにせ1株のみなので

もっとみる
ポートフォリオを組む大切さ

ポートフォリオを組む大切さ

おはようございます。

各国のエネルギー確保の課題は続きそうなんでしょうかね

物価高、円安の状況は今後もどの様な動きになるのでしょうかね

まだまだ情勢は不安定ということなんでしょうかね💦

個人の資産推移の備忘録です。

先週末

週末

色々な条件・状況の要因がプラス、マイナスに動いているということなんでしょうね

ポートフォリオを上手く組んで、均衡させるというのが大切なんでしょうね

もっとみる
珍念殿、世界は広いですね

珍念殿、世界は広いですね

珍念殿、おはようございます。

なかなか思い切った内容でございます

煩悩を断ち切ると言ったところでしょうか

それにしても凄い保有数でしたね、きっと戦々恐々だったことでしょう

珍念殿、ミスや失敗なくして成長はありません。 一歩ずつ前進していきましょう。

ギンコ・バイオワークス・ホールディングス
社会にはまだまだ知らない企業がたくさんありますね

株価が日に日に下がっておりますね💦
何故。。

もっとみる
新NISAと円安の因果関係は如何に??

新NISAと円安の因果関係は如何に??

おはようございます。

新NISAになり半年近くになりますかね
色々と紐づいているのか、いないのか果たして

果たしてその因果関係は如何に!!?

新NISAというよりもやはり株式、投資信託等の投資を少しずつ普及したことも要因なんでしょうか

株式投資を始めていけば、そのうち米国株や海外株への投資もまた選択するのは考えられますね

100株、1000株からの買い付けだと結構厳しいんですよね

1株

もっとみる
インフレの沈静化は進んでいいくのか?はたまた

インフレの沈静化は進んでいいくのか?はたまた

おはようございます。

米国の市場に動きがあったんでしょうかね

インフレの落ち着きが見られたのは、企業、消費者にとっては安堵するところなのでしょうね

日本のインフレもここから落ち着きを見せてくれれば良いのですがどのような流れになるのでしょうかね~

ただし、時間差はあるのでしょうね

個人の資産推移の備忘録です。

先週末

今週末

特段大きな変化は見られない週でもあったのかな??

ここか

もっとみる
為替介入の判断をするのも緊張感ありそう

為替介入の判断をするのも緊張感ありそう

おはようございます。

連休前と間で円/ドルの動きがありましたが、為替介入をしたと発表したようですね。

物価の安定を目標としている場合は、確かに調整をする必要がありますね。

これらの発言によって為替の動きに多少でも牽制・効果が生まれるのでしょうか…

一枚岩では無く、組織として動いている、国内・世界情勢なども含めた判断をしなければばらないと考えるととても慎重に、大胆にならなければならない瞬間が

もっとみる
為替の動きが悩める会社

為替の動きが悩める会社

おはようございます。

ゴールデンウィークも終わり今日から気持ちの切り替えが必要な方が多いでしょうね

次に祝日がある日は。。。

心頭滅却

ゴールデンウィーク前から円相場が動きがありましたね

ここ数年で円の価値の変動が会社にとって大きな舵切りが必要となっているようですね💦
悩ませる会社や逆に円安を上手く転換出来ている会社などあるのでしょうかね

コストプッシュ状態なので全体的には悩める状況

もっとみる
人それぞれの性格や環境に合わせた資産形成を見つけることが重要なのかな?

人それぞれの性格や環境に合わせた資産形成を見つけることが重要なのかな?

おはようございます。

円安が更に進んでいる状況ですね

ちょっと気になる記事

この記事がどこまで真実かは分かりませんが、NISAの本領は長期・積立という認識なので、短期間で損切りしてしまうのは時期早々な気が、、、

あくまでも自己の判断で進めることなので何とも言えませんが

身体と一緒で、体調・調子が良い、悪い時期やストレス、病気などで元気ある時、無い時あるので
10年、20年単位で一定の金額

もっとみる
どうする円安、決断は如何に

どうする円安、決断は如何に

おはようございます。

今週は円安、ドル高の記事が多く見られましたね。

円安の影響でインフレが後から訪れるとすれば、生活に影響が出るのでこの流れは止めたい所ですね
介入のタイミングや有無、判断・決断は難しいところなんでしょう💦

そして、為替の投機家は狙っているのでしょうね

さて、このまま円安は進むのか、介入してレンジが下がるのか気になるところ

大佐降格願い⇒出家!!?💦

大佐降格願い⇒出家!!?💦

大佐、おはようございます!

ちょっと💦💦
ちょっと💦
ちょっと💦

ちょっと💦

珍念!??

大佐…一日でまた変化あったんですか!?
驚き

色々な国内・海外トピックスありましたが、どれよりも驚きですよ!

今度お話しお聞きします!!

投資とは如何に付き合うのかが大事なんでしょうね

大佐が降格願いを!!?

大佐が降格願いを!!?

大佐!!おはようございます!

しばらく観ていない間に大佐が中佐に降格願いを!!?

申し訳ございません💦

忙しさを言い訳に大佐の行動を明らかに流しておりました!!

いつの間にか”かりてきたねこ”状態に!!

一体何が!!?

メイトリックスも名前を変えておるでは無いですか!!!!!

何やら大きな投資操作で失敗をしたんですね💦💦

文章を見て笑ってしまいました
申し訳ございません。

もっとみる