税理士 高橋和也

一般社団法人・非営利法人に詳しい、東京都中野区の税理士です。 東京大学アメリカンフット…

税理士 高橋和也

一般社団法人・非営利法人に詳しい、東京都中野区の税理士です。 東京大学アメリカンフットボール部アカウンティングコーチ。 大学スポーツ部が一般社団法人を適切に設立・運営するためのノウハウや非営利法人の運営のポイントなど。 https://www.takahashitaxac.jp/

記事一覧

インボイス警察とは

2023年10月1日から始まるインボイス制度。 その制度開始後に発生が懸念されるのがインボイス警察です。 インボイス警察とは インボイス登録をしていない飲食店、小売店な…

インボイス登録しない人の注意点(インボイス警察対策!)

インボイス登録せずに10月1日を迎えようとしている方。 余計なトラブルを避けるために1点だけ注意点があります。 今回はそちらを解説したいと思います。 その注意点という…

noteさんの安心創作勉強会で講師やりました!

noteさんとマネーフォワードさんの共催?のセミナー、「クリエイターのための確定申告講座」で講師をやらせていただきました! (この記事は、下の方の写真を共有したいが…

理事、監事にはどんな人がなればいい?

大学運動部が設立する一般社団法人についてのお話です。 先日、とある大学運動部様から「理事や監事にはどんな人がなればいいか?」という質問を受けました。 ということ…

サービスデザイン推進協議会の定款を添削してみた

2020.6.11現在、公開されている定款はこちらです。 いくつか軽微な誤り等があるので添削してみます。 ■第12条現定款:「当法人の社員総会は、すべて社員により構成・・…

テレビ朝日グッド!モーニング

2020年6月8日(月)、テレビ朝日のグッド!モーニングで、顔写真付きで一般社団法人サービスデザイン推進協議会についてコメントさせていただきました。 コメントの内容と…

「一般社団法人」と情報公開

サービスデザイン推進協議会の情報公開持続化給付金含めた事務委託の受託→丸投げで問題になっている一般社団法人サービスデザイン推進協議会ですが、自社ホームページ上で…

ニュース23に出演しました

持続化給付金の事務業務を一手に受注し、それを丸投げした正体不明の一般社団法人、サービスデザイン推進協議会。 この法人が自社ホームページで公開した「決算公告」につ…

大学運動部への寄付に贈与税がかかる?

任意団体である(法人格をもたない)大学運動部は、OBやOGから多額の寄付を受ける場合があります。 そのような寄付に対して贈与税が課税される場合があるので注意が必要で…

理事のしごと【大学運動部の一般社団法人】

一般社団法人における理事のしごとは、「法人の業務を執行すること」です。 大学運動部が設立する一般社団法人における「法人の業務を執行すること」とは具体的にどのよう…

社員の構成はどうする?/大学運動部の一般社団法人

一般社団法人を設立するにあたっていちばんの肝(きも)は、社員の構成をどうするかです。 一般社団法人における社員とは、株式会社における株主と同じです。 社員は、一般…

OB会費や寄付金に課税されなくするには

大学運動部を支援するために設立される一般社団法人。 一般社団法人は、一定の要件を満たすことで「非営利型」一般社団法人になることができます。 「非営利型」になるた…

なぜ大学運動部が一般社団法人をつくるのか

京都大学アメリカンフットボール部、東京大学アメリカンフットボール部、慶應大学ラグビー部が、それぞれ、部を支援するための一般社団法人を設立しました。 なぜ、大学運…

インボイス警察とは

2023年10月1日から始まるインボイス制度。
その制度開始後に発生が懸念されるのがインボイス警察です。

インボイス警察とは

インボイス登録をしていない飲食店、小売店などで
レシートや価格表に消費税の記載があるのに
レシートや領収書にインボイス登録番号が記載されていない
場合に、そのお店に対して苦情やクレームを入れる人たちです。

新型コロナの当初、飲食店が営業自粛や時短営業を要請されていたの

もっとみる

インボイス登録しない人の注意点(インボイス警察対策!)

インボイス登録せずに10月1日を迎えようとしている方。
余計なトラブルを避けるために1点だけ注意点があります。
今回はそちらを解説したいと思います。

その注意点というのは、インボイス登録しないのであれば、請求書や価格表に消費税を請求しているような記載はしない。
ということです。
これは法律上の決まりではありません。トラブルを避けるためのマナーのようなものです。

BtoB(事業者向けビジネス)の

もっとみる
noteさんの安心創作勉強会で講師やりました!

noteさんの安心創作勉強会で講師やりました!

noteさんとマネーフォワードさんの共催?のセミナー、「クリエイターのための確定申告講座」で講師をやらせていただきました!
(この記事は、下の方の写真を共有したいがための記事です。内容はありません)

どんな内容を話すか
確定申告セミナーの講師は何度かやったことがあるけど、今回はnoteさんで記事を書いて収入を得ている「クリエイターのための」というお題がついた勉強会。
ということで、
・事業所得と

もっとみる
理事、監事にはどんな人がなればいい?

理事、監事にはどんな人がなればいい?

大学運動部が設立する一般社団法人についてのお話です。

先日、とある大学運動部様から「理事や監事にはどんな人がなればいいか?」という質問を受けました。
ということで自分の意見をまとめてみます。

■前提大学運動部が設立する一般社団法人は、収入源としてOBOGからの寄付、父母会からの寄付がメインとなってくるので、「非営利型一般社団法人」にすることがマストです。
「非営利型一般社団法人」の場合、理事は

もっとみる
サービスデザイン推進協議会の定款を添削してみた

サービスデザイン推進協議会の定款を添削してみた

2020.6.11現在、公開されている定款はこちらです。
いくつか軽微な誤り等があるので添削してみます。

■第12条現定款:「当法人の社員総会は、すべて社員により構成・・・」
 ↓
修正案:「当法人の社員総会は、すべての社員により構成・・・」

<解説>
定款27条の理事会の規定が「当法人は、すべての理事をもって構成する理事会を・・・」とあるので、この12条も「すべての」が正しいでしょうね。

もっとみる
テレビ朝日グッド!モーニング

テレビ朝日グッド!モーニング

2020年6月8日(月)、テレビ朝日のグッド!モーニングで、顔写真付きで一般社団法人サービスデザイン推進協議会についてコメントさせていただきました。

コメントの内容としては、

・設立以降、決算公告をしていないのは法令違反の状態である。
・公告をしていないと100万円以下の過料が課せられる。
・公告もしていないのに巨額の事業を受注できたというのは、
 発注者側との特殊な関係を疑われても仕方がない

もっとみる
「一般社団法人」と情報公開

「一般社団法人」と情報公開

サービスデザイン推進協議会の情報公開持続化給付金含めた事務委託の受託→丸投げで問題になっている一般社団法人サービスデザイン推進協議会ですが、自社ホームページ上で公開している情報は、
 ・定款
 ・貸借対照表の要旨
のみです。(2020.6.9現在)
定款ではご丁寧に、設立時の社員や理事が削除されています(附則部分)。
設立時社員の記載があれば、誰(どこの会社が?)が主体となってこの法人を設立したか

もっとみる
ニュース23に出演しました

ニュース23に出演しました

持続化給付金の事務業務を一手に受注し、それを丸投げした正体不明の一般社団法人、サービスデザイン推進協議会。

この法人が自社ホームページで公開した「決算公告」について、TBSさんからお声がけいただき、ニュース23でコメントしてきました。

一般社団法人における「公告」一般社団法人は事業年度ごとに決算内容を「公告」する必要があります(一般法人法128条、321条~323条)。
「公告」は、
 1)官

もっとみる
大学運動部への寄付に贈与税がかかる?

大学運動部への寄付に贈与税がかかる?

任意団体である(法人格をもたない)大学運動部は、OBやOGから多額の寄付を受ける場合があります。

そのような寄付に対して贈与税が課税される場合があるので注意が必要です。

任意団体への寄付についての贈与税の原則相続税法66条1項は下記のような条文となっています。

(人格のない社団又は財団等に対する課税)
第六十六条 代表者又は管理者の定めのある人格のない社団又は財団に対し財産の贈与又は遺贈があ

もっとみる
理事のしごと【大学運動部の一般社団法人】

理事のしごと【大学運動部の一般社団法人】

一般社団法人における理事のしごとは、「法人の業務を執行すること」です。

大学運動部が設立する一般社団法人における「法人の業務を執行すること」とは具体的にどのようなことなのでしょうか。

チーム運営の管理、監督人事の透明性を高めるために、法人が策定したルール(規定)にもとづき、チームの監督・コーチの任命・解任、業績の評価、報酬の決定を行います。

また、資金の流れの透明性を確保するために、部の入出

もっとみる
社員の構成はどうする?/大学運動部の一般社団法人

社員の構成はどうする?/大学運動部の一般社団法人

一般社団法人を設立するにあたっていちばんの肝(きも)は、社員の構成をどうするかです。
一般社団法人における社員とは、株式会社における株主と同じです。
社員は、一般社団法人の最高決議機関である社員総会における議決権を有しています。

社員の特徴一般社団法人における社員の特徴は以下のとおりです。
①原則として、議決権は社員ひとりにつき1個。
 ただし、定款で議決権の個数に差異を設けることは可能。
②任

もっとみる
OB会費や寄付金に課税されなくするには

OB会費や寄付金に課税されなくするには

大学運動部を支援するために設立される一般社団法人。
一般社団法人は、一定の要件を満たすことで「非営利型」一般社団法人になることができます。

「非営利型」になるための要件主に以下の3つの要件の満たす必要があります。
①剰余金の分配を行わないと、定款に記載する。
②解散したときは、残余財産を国・地方公共団体などに贈与すると、定款に記載する。
③各理事について、理事とその理事の親族等である理事の合計数

もっとみる
なぜ大学運動部が一般社団法人をつくるのか

なぜ大学運動部が一般社団法人をつくるのか

京都大学アメリカンフットボール部、東京大学アメリカンフットボール部、慶應大学ラグビー部が、それぞれ、部を支援するための一般社団法人を設立しました。

なぜ、大学運動部が一般社団法人を設立しなければならないのでしょうか?

1.ガバナンス強化大学の運動部の多くは大学の課外活動であり、部の資金管理、安全対策、指導者の人事を含め、大学ではなく部員やOBに委ねられています。
大学の管理外にあるため、組織運

もっとみる