マガジンのカバー画像

✍🏻小説

7
本を描きたい少年の日記。
運営しているクリエイター

記事一覧

教材(絵本、教科書、マンガ)としての教育。

教材(絵本、教科書、マンガ)としての教育。

上記の写真は少年直近で読んだ本である。
彼は最近、格闘技にはまっている。

6.19の那須川天心、対、武尊の世紀の一線を知ってからのミーハー心からである。

もちろん、この話は以下の話に関連する。
格闘技に話は余談でしかない笑

さて、教育の話を。どん!

教育

少年は久しぶりに、教育について感じたことを記しておこうと思う。

なぜか?

先日同窓会であった小学生の頃からの友達(以下彼女とする)

もっとみる
「ラジオ体操」と「地域の繋がり」

「ラジオ体操」と「地域の繋がり」

東向き

おはようございます☀

少年は5時半に目が覚めた。
普段は6時起きである。
ので、早起き。

彼は起きてから早速、窓を開けた。
朝日が気持ちいい。

なんか、歪んでますが😭

少年は将来、家を探す際、寝室は東向きであることに強い思いを抱いた。

朝日がこんなに気持ちいいとは🌅

ラジオ体操

その後、6時半からのラジオ体操に、犬の散歩を兼ねて向かった。

ラジオ体操を習慣にしている彼

もっとみる
「ジブリ」と「ディズニー」

「ジブリ」と「ディズニー」

🧙‍♂️少年.Lv1

「ジブリ」と「ディスニー」

夕方頃、少年は友人(HA)から電話を貰った。

最近は、毎日人と話すようにしている彼であった。
人と話すと、ストレス解消に良い、実感があるからだ。

彼は心の扉を開き、友人のことを信頼し、行動に移す。

電話をかける。相手は出なかった。

しかし、電話をかけることの、返報性の原理なのか、相手より電話を貰ったことに、嬉しさが込み上げてきた。

もっとみる
「生きる意味」と「恩返し」

「生きる意味」と「恩返し」

🧙‍♂️少年.Lv1

生きる意味

少年の生きる意味

少年にとっての生きる意味とは、

恩返しをする。

尊敬する方から受けた「愛」を恩として未来へ返す。

恩返し

少年が考える恩の返し方

少年が生きること。

次の世代に受けた愛を贈ること。

「受けた愛に理由などつけるな!!!」

少年の好きなセリフである。

愛を感じたことがある人は多いのではないか。

それは長期的でなくても、いい

もっとみる
「薔薇」と「唐突な涙」

「薔薇」と「唐突な涙」

🧙‍♂️少年.Lv1

ストレス対処

少年はストレスを感じている。

公園で、植物を観ながら、鳥の声を聴き、桜と一体化している状態である。

時を遡ろう。

午前8時起床。

9時に今同じ空間に居たくない叔母が来ると、置き手紙があり、急いで支度して、外に出ようとする。

モーニング・ルーティン

6時、6時20分
ガム
爆音音楽
顔を洗う
水を1杯
お薬
ヨーグルト
ラジオ体操
(日光浴)

もっとみる
「寂しさ」と「孤独」

「寂しさ」と「孤独」

🧙‍♂️少年.Lv0

「7つの習慣」

少年は毎朝、読書の習慣づけをしている。

1.5時間をMAXとして、自らで限られた時間を設け、集中力を増すことにしている。

シンプルに、現在、彼の集中力の限度がおおよそ1.5時間なのもあるのだが…。

今は、『7つの習慣』を再読している。

今日読んだ中で、印象に残っている文章を一節紹介する。

少年はこの文章から感じたことを1部共有しようと思った。

もっとみる
「転生」して「精神病棟」

「転生」して「精神病棟」

「自殺未遂」

12月某日、とある男の人が、自殺未遂を行った。自殺未遂と言う言葉からも分かるように未遂に終わったのだ。

「死ねなかった。半年も前から準備していたというのに…。遺書も残し、SNSもアカウント削除して覚悟を決めたのに…。なかなか死なせてもらえないものだ。」

そう、とある男は思っている。

彼はうつ病を患っている。今回の出来事に対して、その影響は多かろう。

※トプ画の💊は実際のO

もっとみる