旅鉄ぴ~た~。東海道本線道中膝栗毛

人生いろいろあって現在、アラフォーバツイチ無職。旅が好き!無職の今しかできない旅を求め…

旅鉄ぴ~た~。東海道本線道中膝栗毛

人生いろいろあって現在、アラフォーバツイチ無職。旅が好き!無職の今しかできない旅を求めて、東海道本線の東京~神戸を各駅巡りながら徒歩で制覇する旅を計画中!!おじさんの冒険が今、始まる!?Twitterで実況的につぶやく予定です。良ければそちらもご覧ください!!

記事一覧

固定された記事

東海道本線道中膝栗毛:ルール

一応自分なりにルールを定めたいと思います。 とりあえず現在の思いつきです。 更新されるかもしれません。 1.東京駅から東海道本線の駅を徒歩で巡りながら終点の神戸駅…

東海道本線道中膝栗毛:7日目

富士駅前から出発! 昨日は雲って見えなかった富士山が見えました! いきなり寄り道。身延線の柚木駅。 富士川を渡ります! 富士川と富士山! 42駅目の富士川駅に到…

東海道本線道中膝栗毛:6日目

東海道本線全線歩き旅6日目 三島駅をスタート! 御殿場線の線路を越える。 御殿場線、始めはこちらが東海道線でした! 沼津~熱海~国府津は歩いてきてわかりましたが、…

東海道本線道中膝栗毛:5日目:過酷な最長駅間

7時30分に熱海のホテルを出発 いきなり急な坂を登り、伊東線の来宮駅に到着。 とりあえず県道11号線で函南駅を目指すことに。 歩道がなくなり、かつ交通量もかなり多…

東海道本線道中膝栗毛:4日目

小田原の宿を6時に出発! せっかくなので小田原城内を通過! まずは朝ごはん! 小田原さかな市場内の港のごはんやさんでアジの定食♪1200円 アジフライとなめろう! …

東海道本線道中膝栗毛:3日目

東海道本線全線歩き、今日が3日目! 藤沢駅南口の快活CLUBを8時間55分で出て(9時間越えると料金が上がる…)5時20分出発です。 21駅目の辻堂駅に到着。 22駅…

東海道本線道中膝栗毛:2日目

川崎を朝5時50分出発! 12駅目の鶴見駅 東海道本線じゃないけど国道駅に寄り道! タイムスリップしたかのような世界♪ 13駅目の新子安駅に到着! 14駅目の東神奈…

東海道本線道中膝栗毛:1日目

東海道本線全線:東京駅から神戸駅まで全駅を徒歩で巡る旅が今日からスタート! 2023年5月14日日曜日午前6時00分 東京駅の0キロポストからスタートです! まずは東京駅丸…

いよいよ出発

高速バスに乗りバスタ新宿にやって来ました! いよいよ明日、東海道本線の全駅を徒歩で巡る「東海道本線道中膝栗毛」出発します!! 東京駅の0キロポストから! noteでは…

三岐鉄道北勢線歩き番外編:駅近グルメ

前回で三岐鉄道北勢線を徒歩で制覇しました♪ そして温泉に入ってビールを飲んで… 6時間以上歩いて腹ペコ!! ご飯を食べに行きます♪♪ 阿下喜駅から本町の方へ坂道を…

三岐鉄道北勢線歩き5:ついにゴール!そして…

麻生田駅を出発!! 残すは終点の阿下喜駅のみ!! 20分ほど歩き一山超え坂を下ってくると一気に開けます! 阿下喜駅とれんげ畑が見えてきました♪ 一面のピンク色のれん…

三岐鉄道北勢線歩き4:ある日田んぼの中○○さんに出会った♪

大泉駅を出発!残り3駅です! 少し行った公園の一角に駅名標を発見! 2004年に廃止になった長宮駅の跡地です。 約30分ほどで11駅目の楚原駅に到着! 高校の最寄…

三岐鉄道北勢線歩き3

駅前にドン・キホーテと書店のある星川駅を出発! ここからは田園地帯になってきます。 全13駅のちょうど中間の七和駅! ただ距離としては総営業距離20.4キロのうち6.9…

三岐鉄道北勢線歩き2

日本で3路線しかないナローゲージの北勢線沿線を歩いていきます。 歩くならナローゲージ関係ないけど笑 桑名市内の住宅街を進んで行きます♪ 北勢線は地方のローカル線…

三岐鉄道北勢線歩き1:日本で唯一の踏切

このnoteの目標は東海道本線全駅徒歩巡り! その前の練習というか足試しとして、三重県北部を走る三岐鉄道北勢線を全駅徒歩で巡ってみました!! 北勢線とは 全国でも3…

はじめまして!!

旅鉄ぴ~た~。と申します。 これまでtwitterを主戦場にやってきましたが、note始めてみました!! 無職になった今しかできない旅を求めて、東海道本線の東京~神戸を全駅…

東海道本線道中膝栗毛:ルール

東海道本線道中膝栗毛:ルール

一応自分なりにルールを定めたいと思います。
とりあえず現在の思いつきです。
更新されるかもしれません。

1.東京駅から東海道本線の駅を徒歩で巡りながら終点の神戸駅まで

これは大前提!!
東京駅をスタートして、東海道本線の駅(支線、貨物は除く)を一駅一駅徒歩で巡って、終点の神戸駅まで行く。
駅は外観を撮影してクリアとし、入場はしない。(入場券はお金かかるので・・・)
経路はとくに指定しません。線

もっとみる
東海道本線道中膝栗毛:7日目

東海道本線道中膝栗毛:7日目

富士駅前から出発!
昨日は雲って見えなかった富士山が見えました!

いきなり寄り道。身延線の柚木駅。

富士川を渡ります!

富士川と富士山!

42駅目の富士川駅に到着

43駅目の新蒲原駅
駅前になぜか漁船が!!

続いて44駅目の蒲原駅

蒲原駅~由比駅に由比宿があり、由比本陣公園と東海道広重美術館があるのですが、どちらも月曜日で休館…😅残念…

45駅目の由比駅

由比駅前は日本一の由比

もっとみる
東海道本線道中膝栗毛:6日目

東海道本線道中膝栗毛:6日目

東海道本線全線歩き旅6日目
三島駅をスタート!

御殿場線の線路を越える。
御殿場線、始めはこちらが東海道線でした!
沼津~熱海~国府津は歩いてきてわかりましたが、かなりの山。
この山をぶち抜くトンネルを作る技術がまだなく、大きく迂回する御殿場線ルートが採用されたようです。

三島駅の留置線に停まっている新幹線!

新幹線三島車両区の通称発射台!

御殿場線大岡駅
東海道線ではないけど、近くに駅が

もっとみる
東海道本線道中膝栗毛:5日目:過酷な最長駅間

東海道本線道中膝栗毛:5日目:過酷な最長駅間

7時30分に熱海のホテルを出発
いきなり急な坂を登り、伊東線の来宮駅に到着。

とりあえず県道11号線で函南駅を目指すことに。

歩道がなくなり、かつ交通量もかなり多いため、県道11号線の旧道を行くことに。

熱海峠を越えて函南駅に向かうのですが、途中で姫の沢公園という公園があったのでそちらへ♪
公園のアスレチックコースを突っ切れば熱海峠に出るはず。
だし、公園のアスレチックコースなんてたかが知れ

もっとみる
東海道本線道中膝栗毛:4日目

東海道本線道中膝栗毛:4日目

小田原の宿を6時に出発!
せっかくなので小田原城内を通過!

まずは朝ごはん!
小田原さかな市場内の港のごはんやさんでアジの定食♪1200円
アジフライとなめろう!
刺身、たたき、なめろうから一つ選べます!
うまい!!

この日一駅目の通算29駅目早川駅
レトロな駅舎と生活感溢れる自転車置場が素晴らしい。

早川駅から根府川駅までのルートは少し山道に入って行きます。
高台にあがる分開けたら絶景です

もっとみる
東海道本線道中膝栗毛:3日目

東海道本線道中膝栗毛:3日目

東海道本線全線歩き、今日が3日目!
藤沢駅南口の快活CLUBを8時間55分で出て(9時間越えると料金が上がる…)5時20分出発です。

21駅目の辻堂駅に到着。

22駅目の茅ヶ崎駅!サザンの発車メロディーが聞こえてきました♪

茅ヶ崎駅を出て国道1号線の旧東海道を進むと、南湖の左富士の石碑が!
歌川広重の浮世絵にも描かれた南湖の左富士です。
旧東海道では通常、富士山は右手に見えるのですが、数ヶ所

もっとみる
東海道本線道中膝栗毛:2日目

東海道本線道中膝栗毛:2日目

川崎を朝5時50分出発!
12駅目の鶴見駅

東海道本線じゃないけど国道駅に寄り道!
タイムスリップしたかのような世界♪

13駅目の新子安駅に到着!

14駅目の東神奈川駅

15駅目横浜駅

16駅目保土ヶ谷駅

旧東海道の権太坂を越えます!
なかなか急な坂です。

17駅目東戸塚駅

東戸塚駅近くのよろい寿司でサービスランチ!
ブリとアジのたたきの二色丼!
ボリュームたっぷりでうまい!!

もっとみる
東海道本線道中膝栗毛:1日目

東海道本線道中膝栗毛:1日目

東海道本線全線:東京駅から神戸駅まで全駅を徒歩で巡る旅が今日からスタート!
2023年5月14日日曜日午前6時00分
東京駅の0キロポストからスタートです!

まずは東京駅丸の内駅舎へ

せっかくなので日本橋へも寄る

2駅目の有楽町駅
赤レンガの橋脚が歴史を感じさせる

有楽町駅から新橋駅は赤レンガ橋脚な沿って歩いて行きます。

新橋駅到着

3駅目新橋駅

新橋駅から歩いて5分ほどで旧新橋停車

もっとみる
いよいよ出発

いよいよ出発

高速バスに乗りバスタ新宿にやって来ました!
いよいよ明日、東海道本線の全駅を徒歩で巡る「東海道本線道中膝栗毛」出発します!!
東京駅の0キロポストから!

noteでは毎日、まとめ的に更新していこうと思います。
Twitterで実況の感じで発信していきます。
どうぞよろしくお願いします。

三岐鉄道北勢線歩き番外編:駅近グルメ

三岐鉄道北勢線歩き番外編:駅近グルメ

前回で三岐鉄道北勢線を徒歩で制覇しました♪
そして温泉に入ってビールを飲んで…

6時間以上歩いて腹ペコ!!
ご飯を食べに行きます♪♪
阿下喜駅から本町の方へ坂道を行くこと5分ほど!
カドヤ食堂!!
ザ・地元に愛される大衆食堂の店構え!
そして「大衆食堂」ののれんがいいですね♪♪

店内へGO!!
ご夫婦(だと思う)で切り盛りされています。
メニューは短冊がずらり!
定食、カレー、丼もの、麺類、一

もっとみる
三岐鉄道北勢線歩き5:ついにゴール!そして…

三岐鉄道北勢線歩き5:ついにゴール!そして…

麻生田駅を出発!!
残すは終点の阿下喜駅のみ!!
20分ほど歩き一山超え坂を下ってくると一気に開けます!
阿下喜駅とれんげ畑が見えてきました♪
一面のピンク色のれんげ畑に癒されます!

阿下喜駅の横まで来ました!
ゴールまであと少し!!

阿下喜駅に到着!!
麻生田駅から30分、始発の西桑名駅から6時間20分で到着です!!!

阿下喜駅には軽便鉄道博物館があります。
モニ226系が展示されています

もっとみる
三岐鉄道北勢線歩き4:ある日田んぼの中○○さんに出会った♪

三岐鉄道北勢線歩き4:ある日田んぼの中○○さんに出会った♪

大泉駅を出発!残り3駅です!
少し行った公園の一角に駅名標を発見!
2004年に廃止になった長宮駅の跡地です。

約30分ほどで11駅目の楚原駅に到着!
高校の最寄駅で下校時間と重なったこともあり、学生さんで賑わっていました。

楚原駅~麻生田駅の間には土木遺産に認定されているねじり橋とめがね橋があるようです!
見に行ってみましょう!!

このように親切に案内看板が出ているので迷わずに行くことがで

もっとみる
三岐鉄道北勢線歩き3

三岐鉄道北勢線歩き3

駅前にドン・キホーテと書店のある星川駅を出発!
ここからは田園地帯になってきます。

全13駅のちょうど中間の七和駅!
ただ距離としては総営業距離20.4キロのうち6.9キロでまだ3分の1ほど。
西桑名駅に近い住宅街に駅が多いのです。

七和駅を出てしばらく歩いていると、未舗装路に出ました
どうやら道に迷ったようです…
線路は写真の右の方ですが、川もあるし…

迷いましたがなんとか穴太駅に到着

もっとみる
三岐鉄道北勢線歩き2

三岐鉄道北勢線歩き2

日本で3路線しかないナローゲージの北勢線沿線を歩いていきます。
歩くならナローゲージ関係ないけど笑

桑名市内の住宅街を進んで行きます♪

北勢線は地方のローカル線ながら1時間に上下2本ずつくらいの運行なので、歩いているとけっこう電車に出会って楽しいです♪
マッチ箱とも呼ばれるかわいい車両です。

星川駅辺りまでは市街地、住宅地といった感じですが、星川駅を出ると少しずつ田園地帯になってきます。

もっとみる
三岐鉄道北勢線歩き1:日本で唯一の踏切

三岐鉄道北勢線歩き1:日本で唯一の踏切

このnoteの目標は東海道本線全駅徒歩巡り!
その前の練習というか足試しとして、三重県北部を走る三岐鉄道北勢線を全駅徒歩で巡ってみました!!

北勢線とは

全国でも3路線しかないナローゲージ(線路幅762mm)の路線です。
JR、近鉄の桑名駅のすぐ横にある西桑名駅から西(山)に向かって全13駅、営業距離20.4kmの小さなローカル線です。
詳しくは以下を参照。

西桑名駅を出発

西桑名駅からス

もっとみる
はじめまして!!

はじめまして!!

旅鉄ぴ~た~。と申します。
これまでtwitterを主戦場にやってきましたが、note始めてみました!!
無職になった今しかできない旅を求めて、東海道本線の東京~神戸を全駅巡りながら歩いて制覇しようと思いつきました。
アラフォー無職、体力的に大丈夫なのか?お金はもつのか?
おっさんバカなことやってるなぁ~と生暖かく応援してもらえると嬉しいです。

自己紹介アラフォーバツイチ無職の旅好きです。
大学

もっとみる