見出し画像

思考を書いて整理するには、紙のノートが1番いいのだろうか?

1259記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、思考の整理の道具は何が使いやすいのかについて考えてみたいと思います。

目次は、以下の通りです。



思考を整理するのに紙のノートが効果的?


最近、紙のノートのよさを改めて感じています。

サッとかけて、思考の整理がしやすいからです。

実際に手を動かしながら、サラサラと文字を書いたり、思いついたことを図で表したりすることができるため、思考が整理されやすいと感じます。

さらに、思いついたことをサッと書き出すことで、頭の中でごちゃごちゃしていることがすんなり吐き出される気がします。

紙とペンだからこそのスムーズさが影響しているのかもしれません。


また、紙のノートだと余計な機能がない分、考えて書くことに集中しやすいというのもあります。

実際に私はiPadのgoodnotesなどを使っていましたが、作業している最中に違うことを始めたり、気が散ってしまったりすることが度々ありました。

iPadとApplePencilは紙とペンの関係に近いので、試していたのですが、私の気が散りやすい傾向にあるからか、紙とペンには及びませんでした。

私の場合、思考の整理など目的がハッキリしている場合は、多機能なものよりも、シンプルなものの方が合っているのかなと感じました。


以上のことから、私が思考の整理をする場合、紙のノートが1番いいと現在では考えています。

皆さんは、そのあたり、どう考えているでしょうか?



記録をしておくには電子機器が効果的?


思考の整理については、紙のノートが1番いいという考えになっていますが、普段、紙のノートばかりで、電子機器を使っていないわけではありません。

私は、サッとメモをしたり、思考を整理したりする時以外は、基本的に電子機器で行っています。

使う頻度が少ないどころか、かなり使っているほうですね。


iPadなどでは、紙媒体のものに比べて持ち歩く道具は少なくて済みますし、検索を始め、コピーやペーストなど様々なことができるのでとても便利です。

思考の整理という集中を要する場合はシンプルさがあるノートがいいなと思いますが、何かの記録をしたり、記録をまとめたりする際はiPadやPCなどの電子機器を使うのが効果的だと思います。

コピーやペーストをしたり、検索を交えて情報を整理したりする上でも電子機器は、効率も良いからです。

記録をするという意味では、電子機器が圧倒的に利便性が高そうです。



道具を使い分けることの大切さを感じた


思考の整理について考えた結果、紙のノートと電子機器のよさを改めて感じることができました。

それと同時に、自分の行動に合わせて道具を使い分けることの大切さについても気付くことができました。


道具を用途によって使い分けるというのは、当たり前のことです。

ですが、今回、思考の整理について考えていて、意外とおろそかにしていることでもある気がしたのです。


何でもかんでもベストなやり方をせず、ありもので何とかするというのも大切なことではあります。

ですが、よりよくやりたいと考えていることがあるなら、「道具の使い分け」にしっかりと目を向けてみるのが良いのではないかと思います。


私の場合、思考の整理やちょっとしたメモは紙にかき、それ以外は電子機器を利用して行動しています。

基本的なことはしっくりきているのですが、よりよくするためにちょこちょことアレンジしたり、新しいやり方を取り入れたりもしています。

技術などの進歩が目覚ましい現代では、今のやり方が、自分に合っていると感じていても、もっと良い方法やより良くしていくための工夫を続けていく価値があるように思います。

手段の目的化には気をつけながら、自分を成長させていきたいところです。



今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

ぜひ、スキやコメントで応援していただけると嬉しいです!

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!