見出し画像

お気に入りのノートと出会うと思考を書いて整理するのが楽しくなる

1260記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「ノートの活用」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


お気に入りのノートを見つけると思考の整理がはかどる


昨日の記事で「思考の整理」には紙のノートが効果的だと感じているということを書きました。

その際、使う道具を選ぶことの重要性についても触れました。

自分にとってちょうど良い道具を使うことは行動のやる気や効果を高めるためにも、大事なことだと思ったからです。


例えば、思考の整理で言えば、A4の紙やその辺のノートと適当なペンでも目的は十分果たせます。

ですが、お気に入りのノートやペンを使うことによって、やる気や継続率が上がることもあります。(私の場合はやる気が全然違います)

実際に、私の場合、お気に入りのノートを使うことによって、思考の整理を行う頻度が倍以上になりました。

iPadを用いる、A4の紙を使うなど、紆余曲折ありましたが、検証の結果、お気に入りのノートを使って思考の整理を行うことに落ち着きました。

「目的に1番あった道具はなんだろう?」と考えていくと自然とお気に入りのものに辿り着くのではないかなと感じています。


思考の整理をする際に紙のノートを使用している方や使用してみたい方は、ぜひ、お気に入りのノートを探してみるのがおすすめです。



私のお気に入りのノート


せっかくの機会なので、私のお気に入りのノートについてもご紹介させてください。

多分、7〜8年前になると思うのですが、私は自分のお気に入りのノートを探していました。

探していた理由は、読書メモを取って、考えをまとめるのに、自分が気に入ったものを使いたいと思っていたからです。

文房具屋さんやインターネット上を探してまわり、何冊かのノートを購入して、使ってみました。

その中に、「これはいいぞ!」と思ったものがあり、それ以来ずっと利用しています。


それがこちら。

私のお気に入りのノートである、Mnemosyne(ニーモシネ)です。

こちらは、私がよく使っているA4のものです。

Maruman(マルマン)というスケッチブックなどを出しているメーカーさんのノートなのですが、とにかく使い心地が良いです。

私は5mm方眼になっているものが好きなので、ちょうどよかった上に、書き心地も良く、ページの切り離しもスムーズにできていうことなし。

画像は、Amazonさんより引用させていただいております。

値段は一冊1000円くらいするため、他のノートに比べて圧倒的に高いのですが、考えたことを整理したり、まとめたりすることの重要性を考えたら、悪くない自己投資だと思っています。

私は今回の記事で例に挙げた「思考の整理」が、自分の生き方やこれからに大きく影響することだと考えて、お気に入りのニーモシネを使っています。


何を使おうかなと思っている方は選択肢の一つとして入れてみてください。

ニーモシネのノートは、あまり色々なところで見かけるわけではないのですが、東急ハンズなどのお店では店頭で扱っているので、ぜひ、一度、手に取ってみてはいかがでしょうか。

気にいる方も少なくないのではないかなと思います!



気に入った道具を使うのは楽しい


ノートに限らず、気に入った道具を使うのは楽しいなと思います。

ですが、気に入った道具を探して使おうとするとコストが気になることがあります。

私自身もそうでした。

ですが、落ち着いて整理してみると、自分の生活の中で使う道具って、そこまで多くなくて、ランニングコストも比較してみるとそこまで膨大な費用がかかるわけでもありません。

そのため、「ここは力を入れたい」と思うことには、お気に入りの道具を使ってみるのが良いのではないかと今の私は考えています。

お気に入りのものを使うことで生まれるパワーを生かして、自分がよりよくしたいことに、アプローチしてみてはいかがでしょうか。

お金の使い方にメリハリも出て、一石二鳥かもしれません!




今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

ぜひ、スキやコメントで応援していただけると嬉しいです!

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!