見出し画像

電車で行ける!醸造にふれる日帰り旅@碧南①碧南駅編

みなさんこんにちは!ぴざです。
今日は、碧南に日帰り旅行に行ってきたので、電車での日帰り碧南旅レポをしたいと思います!

まずは腹ごしらえ@K庵

みりんの醸造で有名な老舗九重味醂様が手がけるカフェ、K庵。
碧南駅から徒歩10分ほどの立地です。


写真映えする佇まい!

みりんを使ったランチが食べられるとのことで大人気。予約は11時からのみできます。私が連絡した時には、もう予約は満杯だったので、開店前に順番待ちしにいきました。
一時間ほど、臨海公園の方を散策するなどしてぶらぶらして、順番が来ました。


一番人気の角煮定食1870円

豚肉がほろほろ、てりってりの角煮。味醂風調味料で足りると思ってた自分は間違っていたと気付かされました!

色からもう美味しそう

角煮はもちろんですが、それぞれの付け合わせがとにかく美味しい。みりん粕のお漬物とか、粕を入れているであろう具沢山味噌汁、地元や季節の野菜をふんだんに使っていて、定食として大満足。

デザートにお茶とみりんぼうろとみりん使用芋けんぴ。

もう一品話題のデザートを注文してみました。その名もみかわプリン。

みかわぷりん煮切りみりんシロップかけ。440円
みりんアイストッピング+110円
自分でかけて、いただきます

みりんアイスとこのなめらかなプリンの融合!!!そして、何より煮切りみりんシロップがこの優しいお味を引き立てています。シロップ持って帰りたいというか、家に常備したいレベルでした。甘すぎないのに、みりんのおかけでちゃんとこってりとしたコクが出ている。満腹でしたが、食べて正解です◎

さて、カフェに併設している石八郎治商店では、みりんはもちろん、カフェで出されている角煮やお茶菓子、みりん粕を買うことができます。

みりんについての展示もあるよ

腹ごなしに碧南駅を散策!

さて、せっかく降りた駅なのでお散歩してみました。
大きな寺社仏閣がとにかくたくさんある。見応えたっぷりでした。

K庵からほど近い西方寺へ。

立派な佇まい

いかがでしたか?

この記事を楽しんでいただけたら、いいね、フォローお願いします!
またインスタグラムのフォローもお待ちしてます✨

ぴざのInstagram随時更新中!👉https://instagram.com/tabekkomayoikko?igshid=YmMyMTA2M2Y


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,201件

#ご当地グルメ

15,843件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?