集一

一人の青年。

集一

一人の青年。

マガジン

  • 集一の本棚

記事一覧

Discord ファン鯖設立

こんばんは〜こんにちは、おはようございます! このnoteは小中規模のライバー用ファンサーバー設立に関する記事になります。 この記事を書くきっかけとなったライバーさん…

集一
4年前
19

隣のキミであたまがいっぱい。

著:城崎 いらすと:みわべさくら 最近、読書欲が爆発しているのです。 インターンの期間中仕事も覚えるのめっさ大変、というかベンチャーで社長直下のインターンなので決…

集一
4年前
2

よるのばけもの

著:住野 よる イラスト:loundraw 本当の君がここにいる。 ヒトリぼっちがひとりぼっちに出会い、ふたりぼっちになったとき、物語は動き出す。 あらすじ主人公のあっ…

集一
4年前
5

きみの世界に、青が鳴る

河野 裕 著 階段島シリーズの完結編 ついに、あの階段島シリーズが完結しました!! まぁ、初めにこの「きみの世界に、青が鳴る」を読んだのは、去年の6月くらいなんで…

集一
4年前
5

いつかここにいた貴方のために/ずっとそこにいる貴方のために

この物語を読んだのは、絵柄が気に入ったから。タイトルが好きになったから。あらすじに興味惹かれたから。 きっかけは何だったか、正確にはわからないけど すぐにこれは…

集一
4年前

三日間の幸福

この本は、本当に僕にとって大切で 大好きで だからこそ、4年くらい前に読んだのに何回も読んで、 いろんな気持ちがあって こうして感想なんかを書くと、それに感情が…

集一
4年前
6
Discord ファン鯖設立

Discord ファン鯖設立

こんばんは〜こんにちは、おはようございます!
このnoteは小中規模のライバー用ファンサーバー設立に関する記事になります。
この記事を書くきっかけとなったライバーさんに向けて、僕が思う必要最低限のチャンネルで構成されるサーバーについて説明いたします。スマホの画面で説明します。

2021/12/01追記
Discordさんがサーバーテンプレートというなんとも便利なものを作ってくださったので!
こち

もっとみる
隣のキミであたまがいっぱい。

隣のキミであたまがいっぱい。

著:城崎
いらすと:みわべさくら

最近、読書欲が爆発しているのです。
インターンの期間中仕事も覚えるのめっさ大変、というかベンチャーで社長直下のインターンなので決まった仕事がなく、その時々にあわせてやっていかなければいけないのです。しかし、最近はなんとかかんとかコツをつかんできて、少し余裕ができてその空いた時間を読書に思う存分使い放題なのです♪
もちろん、趣味の物語だけでなく、ビジネス本も同じく

もっとみる
よるのばけもの

よるのばけもの

著:住野 よる
イラスト:loundraw

本当の君がここにいる。

ヒトリぼっちがひとりぼっちに出会い、ふたりぼっちになったとき、物語は動き出す。

あらすじ主人公のあっちーこと、僕は夜になると、ばけものになる。
寝ていようが、座っていようが、立っていようが、それは唐突にやってくる。そんなことが日常と化していたようなある日、ばけものになった僕は、忘れ物を取りに夜の教室に飛び込んだ。誰もいないと

もっとみる
きみの世界に、青が鳴る

きみの世界に、青が鳴る

河野 裕 著
階段島シリーズの完結編

ついに、あの階段島シリーズが完結しました!!
まぁ、初めにこの「きみの世界に、青が鳴る」を読んだのは、去年の6月くらいなんですけど。2回目を読みました。

やっぱり、なかなかつかみどころのない作品かと思います。
大人になるためには、何かを選択して、何かを捨てなければいけない。
大人になるためでなくても、人生は選択の連続だと思います。
それでも、”子供”はすべ

もっとみる
いつかここにいた貴方のために/ずっとそこにいる貴方のために

いつかここにいた貴方のために/ずっとそこにいる貴方のために

この物語を読んだのは、絵柄が気に入ったから。タイトルが好きになったから。あらすじに興味惹かれたから。
きっかけは何だったか、正確にはわからないけど

すぐにこれは好きな物語だと思った。

構成は、現在から過去を回想するような感じになっております。二つの時間軸から物語を見れるので2回読むといいかもしれません。僕も、近いうちにまた読もうと思います。とても好きな物語なので。

あらすじただの少年兵レンカ

もっとみる
三日間の幸福

三日間の幸福

この本は、本当に僕にとって大切で

大好きで

だからこそ、4年くらい前に読んだのに何回も読んで、

いろんな気持ちがあって

こうして感想なんかを書くと、それに感情が限定されそうで書けませんでした。

でも、最近は感情があるなら、その分だけ書けばいいとも思い始めて、書くことで誰かと共感し、よりいろんな話をして、仲良くなって、また新しい感情を生み出せるなら、そのほうがいいかなと思い、何気に初めての

もっとみる