マガジンのカバー画像

すずころ日和-黒柴すず-

53
柴犬すずとの暮らしと時々先代タローのことも。ワンコとの日々について
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

年賀状は面倒。だけど-すずころ日和 年の瀬-

年賀状は面倒。だけど-すずころ日和 年の瀬-

こんにちは、あるいはこんばんは。皐月です🐶

一昨日のすずの散歩中、あっ!!と思い出したこと。
「年賀状、書いてない!!」
はい、12月29日の夜です。

あなたは年賀状、毎年だしていますか?

帰宅後、旦那さんと分担し、各自の友人知人分の宛名書きから急いでスタート。そして、一言メッセージを書いていきます。

年賀状書いてないね!大変だ!
と思い出した後の散歩中の旦那さんとの会話。

「年賀状、

もっとみる
大掃除おわり!-すずころ日和-

大掃除おわり!-すずころ日和-

こんにちは、あるいはこんばんは。皐月です🐶

昨日は旦那さんは仕事納め。1年間お疲れ様でした。
今日はその旦那さん号令の元、我が家は大掃除デーです。

1 最初はワンコを洗いましょう

お風呂場を隅々まで、ハイターを駆使して掃除します。
なので!まずはすずを洗います。
大人班はすず担当、子ども班はその間にすずのお部屋担当。

2 各自、持ち場をがんばりましょう

洗い終わり身体を乾かしたら、きれ

もっとみる

今日は大掃除🧹お風呂を洗う前に、すず🐶を洗おう!と入浴前のブラッシング。歯磨きガムで気を逸らす。ただ、歯磨きガムをオモチャだと思っているようで、最初は転がして遊んであげないと食べない。
ブラッシングは気持ちいい♪柴の抜け毛に毎日驚かされる。
毎回こんもり。
さて大掃除、頑張ろう!

私のはじめての冬休み-すずころ日和 犬と子-

私のはじめての冬休み-すずころ日和 犬と子-

こんにちは、あるいはこんばんは。皐月です🐶
(SPY×FAMILYの映画おもしろかった)

今日から冬休み!
朝は寝坊を企む子ども達の布団をはぎ取り、みんなですずの散歩です。

嫌がっていたけれど、外まででればそこは子ども。そして子犬。
テンション高い。

賑やかに、1時間歩きました。
最後は「お腹すいた〜。帰りたい〜」ととぼとぼついてきた二人。
すずのう○ちはタイミングだから、人や車が通るとし

もっとみる

今朝、子どもたちはサンタ🎅さんのプレゼント🎁に大喜び。

微笑ましく思ってリビングにいくと、私にもあった!📷
可愛いよー。見たかったのはこの姿だよー!!

すずはいつもならすぐに起きるのに、丸まったまま🐶暖かいのかな。
一ヶ月ベッドが壊されなかったら、次は一回り大きいのを買おう

初めてのクリスマスプレゼント-すずころ日和-

初めてのクリスマスプレゼント-すずころ日和-

今日はケーキ🎂屋さんとケンタッキー🍗はやはりすごい列とストックの量でしたね。
こんばんは皐月です。

すず🐶は初めてのクリスマス🎄

ずっと憧れてたけど、噛み魔&壊し魔の彼女には無理かな。と思っていた物があります。
でも他の方の記事を見てると、もしかしていけるかも?!という思いもムクムク。

ドッグフードを買いにいったお店でつい買ってしまいました🎁ホットドッグベッド!!

クリスマスプレ

もっとみる

今朝は車の外気温計が2度。四国といえど、市外からの車には薄ら雪が乗っている。
毎朝の顔馴染みワンコと心なしか散歩ですれ違わない。
寒さによわい愛媛県人。犬もそうなのかも知れない。
すずは今日も最近のお気に入りポイントで一休み。アスファルト、見てるだけでお腹が冷たくなる。

部屋の乱れは安心のあらわれ-すずころ日和-

部屋の乱れは安心のあらわれ-すずころ日和-

昨日の夜、私が寝室に行く前のすずさん。

新しいフリースが嬉しくて、何度部屋を直してもこの有様。昨日はもう諦めました。そして遊び尽くして結局フリースの上では寝ないのね。なんでかしらん。

朝起きた時はフリースの上で丸まってました。

「部屋の乱れは心の乱れ」
最近、散らかっているな。と思いながら見えないふりをしているリビングを、すずの部屋を見て思う。
犬はどうなのだろう。あれだけ自分で散らかすとい

もっとみる
口のあるもの?お金の話-すずころ日和 犬費-

口のあるもの?お金の話-すずころ日和 犬費-

先代犬タローを飼い出した時に、母がパート先のおばさまに言われた言葉。
「そんな口のあるもの飼うなんて信じられん」
つまり、食費がかかるっていうことを言われたんですね。お金に固い人だったらしいのですが、とても驚いた。と当時話してくれました。

そんなケチ、もといお金に堅実な方からみたら無駄使いらしい犬。確かに、生き物を飼う以上、現実的に一度月々いくら位かかるのかを頭に入れておくことはとても大切です。

もっとみる
真夜中の散歩事情-すずころ日和-

真夜中の散歩事情-すずころ日和-

「キュン…」「クーン…」
遠慮がちに、でも確実にキュンキュンと聞こえてくる。
時計を見る。朝の四時。

あぁ、夢であって欲しい。
甘えてるだけ。で鳴いてるんじゃないの?でも…

ボーっとした頭で、部屋の扉を少し開けて
耳を澄ませる。
ちょっと間隔を空けて、でもキュン…クーン…
あぁ。止まらない。ダメなやつか。。

諦めて寝室から、リビングへ。
私の姿を見ると「キューン!!」と大きな声で鳴き始める。

もっとみる
犬の飼い方-すずころ日和 今昔-

犬の飼い方-すずころ日和 今昔-

下手したら30年近く前の犬の飼い方

私にとって初めてのわんこ、タローを飼い出したのは1990年代。
近所のわんこたちは小屋と共に外で飼われ、猫も平然と住宅街を闊歩していました。
もちろんネットも今のようにないので、犬の飼い方は見よう見真似とそれこそ
飼っている人から聞いて仕入れる情報のみ。

タローは生後2ヶ月、と言われて我が家に来ました。
(母は絶対1ヶ月サバをよまれている、と言ってるほど「犬

もっとみる
犬は外?室内で飼う場合-すずころ日和-

犬は外?室内で飼う場合-すずころ日和-

1 初めての室内犬、自由にさせる?ゲージで飼う?

犬を飼うのを最後まで旦那さんが反対していた理由

家が汚れる

家が破壊される

不衛生

犬は外で飼うものだ

私は「家の中でわんことソファ」な生活にずっと憧れていたのですが、
家族と住んでいる以上、私だけの希望では飼うことはできません。
特に旦那さんは元々犬を飼うこと反対派。意見のすり合わせが必須です。
ちなみに旦那さんは犬は嫌いでもなければ

もっとみる
旅-すずころ日和 古今-

旅-すずころ日和 古今-

私にとっての「旅」

日々の生活の繰り返し。「日常」の大切さ、ありがたさをよくいうけれど
「旅」が好き。日常から非日常へ、旅をしよう。
そんな言葉もよく聞く。

「旅」
行く前、私は実はちょっと憂鬱。
そして、行くと、やっぱりきて良かった!と思う。

日本も広い。
色々な人がたくさんいる。
今の場所だけしか、生きる場所がないわけじゃない。

そんなふうに、頭でわかっていることをリアルに実感できる。

もっとみる
雨の日の散歩-すずころ日和-

雨の日の散歩-すずころ日和-

「意外と雨の日の散歩は嫌いな犬も多いらしい」
インスタから流れる画像には雨の中散歩だよ〜、というと
お散歩が嫌で机の下に隠れるという柴ワンコとの攻防が。

「そうなんだ〜」
と可愛い動画に癒されつつ、夕方のお散歩もしっかりと行ってきました。
雨の中。。。
雨雲レーダーと睨めっこしても、夕方から夜中まで雨はやまない。との情報。
ああ…

すずは意外と濡れるのは大丈夫なようで、雨が降ってもノリノリで

もっとみる