マガジンのカバー画像

ライフデザイン集

157
ママFPがお金と暮らしお金をテーマに、自分らしいライフデザインを描くためにヒントとなる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#最近の学び

2023年、やってよかったことをふりかえる。

2023年、やってよかったことをふりかえる。

みなさんにとって、2023年はどんな年でしたか?

わたしは2つあって「毎日noteで自分の足元を確認しながら進めた」「少しの勇気が色々と運んできてくれた」と感じています。

そんな2023年をふりかえりながら、やってよかったことをまとめておきたいと思います。

やってよかった5つのことKindle本を出版したこと

Kindle本を出したいと思いながらも、日々の忙しさに流されて1年以上経ち、いつ

もっとみる
「欲張らない」を貫いた人はつよい。

「欲張らない」を貫いた人はつよい。

わたしは最近、自分自身のことをつくづく「欲張りだな」と感じています。

子育てして仕事して家事して、おまけに副業して、note書いて、ライティングスクールものキャンで学んで……。

自分でやることを増やしているのに、時間が足りないと感じる始末です。

そんな欲張りなわたしですが、忙しない日常を過ごす中で得た収穫が「時間に対する考え方」でした。

時間について、考えれば考えるほど、人生に向き合えてい

もっとみる
ノウハウコレクター卒業!学びを最大化するためのTODOリスト

ノウハウコレクター卒業!学びを最大化するためのTODOリスト

私の本棚には、文章術の本がずらり。

本を読んでは、noteを書いてきたものの、あまり文章がうまくなっている実感がないことが悩みでした。

ノウハウばかり集めて、自分なりにその教えを基に書いたからといって、上達はしないものですね。

そこで、私はものキャンに転がり込んだわけですが、スクールでも同じです。

ノウハウばかりを詰め込んでも仕方がないことにようやく気がつきました。(遅い)

私がものキャ

もっとみる
暮らしの見直し、始めます。

暮らしの見直し、始めます。

最近、なんとなく感じていたモヤモヤ。

このモヤモヤの原因はなんだろう?と考えていました。

昨日の朝、長男が熱を出して、このモヤモヤの正体にやっと気がつきました。

そういえば、長男が寝る時間が遅くなりがちだったし、外食が増えていた。

家計簿につけていないレシートも財布にはたんまり溜まっています。

気がついたらだらだらスマホもやってしまっていました。

時間や暮らしをもっとちゃんと整えたい。

もっとみる
「やりたいことをやっている」人と話す効用

「やりたいことをやっている」人と話す効用

「やってみないと分からんからなあ」

正社員で管理職としてバリバリ仕事をしていた友人は、このままでは仕事だけで人生が終わってしまうと、自分に合う働き方、生き方を柔軟に変えている友人の言葉が心に響きます。

昨日は、ネイルサロンを始めて半年の友人と介護分野の訪問エステティシャンをしている妹とランチをしました。

すごく刺激をもらった1日だったので、考えたことをまとめておきたいと思います。

ライフス

もっとみる
「どうせうまくいかない」という思いが頭をよぎったら。

「どうせうまくいかない」という思いが頭をよぎったら。

私は、昔からちょっと背伸びをすれば手に届きそうなことや曖昧なことを目標に掲げてしまう。

できるかできないか分からない大きな夢を口にして、できなかった時の悔しさや挫折感を味わうのが怖かったのです。

そして、どこかで、「どうせうまくいかない」という思いがあったのだと思います。

でも、このことに気づいたのはつい最近のこと。

毎月noteの一か月ふりかえり日記に、目標を書く習慣を続けていてふと思っ

もっとみる
「自分らしく生きる」を考えて。面倒で疲れることの先にあるもの。

「自分らしく生きる」を考えて。面倒で疲れることの先にあるもの。

「自分らしく生きる」

そんな言葉をよく耳にしますが、それってどう生きることなのでしょうか。

自分らしくってどういう状態をいうの?
自分はどう生きたいの?
そもそも、すぐに見つかるものなの?

正解は誰も教えてくれないし、誰も知らない。

みんな簡単に使うけれど、自分らしく生きるために必要なことを考えてみると、ものすごーく面倒で、ものすごーく疲れることなんじゃないかって思うんです。

まず自分の

もっとみる
体内時計に合わせた、〇〇習慣を考える。

体内時計に合わせた、〇〇習慣を考える。

最近の小さな幸せ。

それが、長男と半分ずつ食べる朝キウイ。

「やっぱりキウイは美味しいねー」と話しながら、息子が器用にスプーンですくって食べているのを見て、成長を感じます。

久しぶりに食べるキウイは、目覚め切っていない朝の身体に、甘酸っぱさが染みて、シャキッとさせてくれるような感覚があります。

そういえば、「朝キウイ」って言葉を聞いたことがあるけど、キウイは本当に朝食べた方がいいのか?と疑

もっとみる
何者かになれたわけではないけれど、大事なことを見つけました。

何者かになれたわけではないけれど、大事なことを見つけました。

私には、これは極めたと言えるものがない。

興味があってハマった時には、これを極めようと意気込みだけはいいものの、少ししたらまた別のものに興味が移ってしまいます。

学校の成績でも特に悪い教科もなければ、いい教科もありませんでした。

これだけは、誰にも負けないというものがないことに、何者にもなれないコンプレックスのようなものを感じていたのです。

そんな秀でたものがない平凡な私の得意とすることは

もっとみる