上田 誠也 | 事業承継研究

株式会社SHIKUMI代表取締役。事業承継士。会計修士。 【自己紹介】  家業の事業…

上田 誠也 | 事業承継研究

株式会社SHIKUMI代表取締役。事業承継士。会計修士。 【自己紹介】  家業の事業承継の課題の原体験から、事業承継のサービスの提供を行っております。明治大学公共政策大学院にて、公共政策的観点から研究行っています。 【趣味】 温泉|サウナ|散歩|読書|ハイボール

マガジン

記事一覧

【自己紹介】 3分で話す(800文字)

本記事では、私についての自己紹介をさせていただきます。はじめてお会いした方にお伝えさせていただいている内容になります。 1.基本プロフィールは(経歴、趣味) は…

【研究】ローカルベンチマーク|経済産業省

本記事では、経済産業省が企業の経営状態を把握するために紹介しているツールである「ロカベン(ローカルベンチマークシート)」についてまとめているHPについてご紹介いた…

【研究】事業承継自己診断チェックシート|日本政策金融公庫

本記事では、日本政策金融公庫が「事業の未来を描くためのつなぐノート」として提供している「事業承継自己診断チェックシート」についてご紹介いたします。 質問数は、9…

【研究】事業承継診断シート|中小企業庁HP

本記事では、中小企業庁が事業承継を実践するとして、提供している「事業承継診断シート」についてご紹介いたします。 Q1~Q4までの4分類で質問を行い、チェックを付ける…

【研究】事業承継を実践する|中小企業庁HP

本記事では、中小企業庁が、事業承継を実施するためについてまとめているHPについてご紹介いたします。 事業承継の進め方と支援策事業承継は、引き継ぐ先や、企業のおかれ…

【研究】事業承継を知る|中小企業庁HP

本記事では、中小企業庁が、事業承継の現状についてまとめているHPについてご紹介いたします。 事業承継とは事業承継とは、「企業の熱い想いや技術を次の世代へつなぐこと…

【論文レビュー】地方企業の事業承継成功の「効果的な要素」は何か?.中村嘉雄(2023)

本論文では、商工会が、事業承継の支援を行うにあたり、効果的な要素についての研究を行っています。 本論文のポイント整理 事業承継の成功のためには、 ● 現経営者と…

「事業承継」のサービスの提供を開始いたしました。

1. サービス開始のお知らせ 株式会社SHIKUMIは、この度、「事業承継の専門サービス(財産承継)」を開始したことをお知らせいたします。 2.サービス開始の背景私たちは…

「SHIKUMIマニュアル」とは?

1.はじめに 株式会社SHIKUMIの代表の上田です!本日は、弊社サービスである「SHIKUMIマニュアル」について記事を書きたいと思います。 2.「SHIKUMIマニュアル」とは…

会社名に込めた思い

株式会社SHIKUMI代表の上田です! 今回は、株式会社”SHIKUMI”という名前に込めた意味・思いについて説明していきたいと思います!👀 ”SHIKUMI”に込めた思い 株式会…

ご挨拶(自己紹介)

はじめまして! 上田誠也(うえだせいや)と申します! 今回ご縁があって、明治大学グローバルビジネス研究科(通称:明治大学MBA、ビジネススクール)で展開されている授…

【自己紹介】 3分で話す(800文字)

【自己紹介】 3分で話す(800文字)

本記事では、私についての自己紹介をさせていただきます。はじめてお会いした方にお伝えさせていただいている内容になります。

1.基本プロフィールは(経歴、趣味)
はじめまして。私の名前は上田誠也といいます。熊本県出身で、高校の15歳の時より会計を学びはじめ、東京CPA会計学院、明治大学会計専門職大学院で学び、東京の会計事務所に就職しこれまで、会計税務の道を辿ってきました。趣味は、温泉・サウナ・散歩・

もっとみる
【研究】ローカルベンチマーク|経済産業省

【研究】ローカルベンチマーク|経済産業省

本記事では、経済産業省が企業の経営状態を把握するために紹介しているツールである「ロカベン(ローカルベンチマークシート)」についてまとめているHPについてご紹介いたします。

ローカルベンチマークとはローカルベンチマークとは、「企業の経営状態を診断するためのツール」です。ローカルベンチマークでは、Excelシートの形で、「6つの指標」、「商流・業務フロー」、「4つの視点」から経営状態の分析を行います

もっとみる
【研究】事業承継自己診断チェックシート|日本政策金融公庫

【研究】事業承継自己診断チェックシート|日本政策金融公庫

本記事では、日本政策金融公庫が「事業の未来を描くためのつなぐノート」として提供している「事業承継自己診断チェックシート」についてご紹介いたします。

質問数は、9問です。「はい」か「いいえ」で答える形でチエッックを行うことで、診断を行う形になっています。

事業承継自己診断チェックシート
Q1事業承継計画を実施し、中長期な目標やビジョンを設定して、経営を行っていますか?

Q2経営上の悩みや課題に

もっとみる
【研究】事業承継診断シート|中小企業庁HP

【研究】事業承継診断シート|中小企業庁HP

本記事では、中小企業庁が事業承継を実践するとして、提供している「事業承継診断シート」についてご紹介いたします。

Q1~Q4までの4分類で質問を行い、チェックを付けることで、診断を行う形になっています。

事業承継診断Q後継者について教えてください。

① 後継者候補がいて、本人から引き継ぐことの了承を得ている

② 後継者候補がいるが、本人から引き継ぐことの了承を得ていない

③ 後継者候補はな

もっとみる
【研究】事業承継を実践する|中小企業庁HP

【研究】事業承継を実践する|中小企業庁HP

本記事では、中小企業庁が、事業承継を実施するためについてまとめているHPについてご紹介いたします。

事業承継の進め方と支援策事業承継は、引き継ぐ先や、企業のおかれた状況ごとに必要なステップが異なります。それぞれに対応する様々な方法があります。こちらでは、類型ごとのステップとその支援策について簡単な概要をご紹介いたします。

事業承継の実施にあたっては、さまざまな悩みが出てきます。身近な信頼できる

もっとみる
【研究】事業承継を知る|中小企業庁HP

【研究】事業承継を知る|中小企業庁HP

本記事では、中小企業庁が、事業承継の現状についてまとめているHPについてご紹介いたします。

事業承継とは事業承継とは、「企業の熱い想いや技術を次の世代へつなぐこと」です。
日本の企業のうち、99%を占める中小企業は、雇用や技術の担い手として日本を支える重要な存在です。将来にわたって、その活力を維持し、発展していくためには、中小企業の事業承継は日本の社会にとって、重要な取り組みであるとされています

もっとみる
【論文レビュー】地方企業の事業承継成功の「効果的な要素」は何か?.中村嘉雄(2023)

【論文レビュー】地方企業の事業承継成功の「効果的な要素」は何か?.中村嘉雄(2023)

本論文では、商工会が、事業承継の支援を行うにあたり、効果的な要素についての研究を行っています。

本論文のポイント整理
事業承継の成功のためには、

● 現経営者と後継者がともに、若い段階で事業承継を行ったこと
● 事業承継の時期は、後継者が経験と学習を積む時間が確保できた段階で
● 要素は、「適切な時期」「経営革新計画策定」「商工会の伴走型支援」

仮説研究の枠組み 文献調査と質的調査(インタビ

もっとみる
「事業承継」のサービスの提供を開始いたしました。

「事業承継」のサービスの提供を開始いたしました。


1. サービス開始のお知らせ
株式会社SHIKUMIは、この度、「事業承継の専門サービス(財産承継)」を開始したことをお知らせいたします。

2.サービス開始の背景私たちはこれまで、「業務マニュアルの作成支援」や「考え方の定義の作成支援」などを行ってまいりましたが、お客様のご要望にさらにお答えするために、事業承継専門サービス(財産承継)の提供を開始いたしました。SHIKUMIグループでは、グルー

もっとみる
「SHIKUMIマニュアル」とは?

「SHIKUMIマニュアル」とは?


1.はじめに 株式会社SHIKUMIの代表の上田です!本日は、弊社サービスである「SHIKUMIマニュアル」について記事を書きたいと思います。

2.「SHIKUMIマニュアル」とは何か? 弊社サービス「SHIKUMIマニュアル」とは、クラウド型業務マニュアル作成管理運用ツールを活用した、株式会社SHIKUMIが提供する事業承継を切り口にした人材育成・経営コンサルティングサービスです。

・SH

もっとみる
会社名に込めた思い

会社名に込めた思い

株式会社SHIKUMI代表の上田です!

今回は、株式会社”SHIKUMI”という名前に込めた意味・思いについて説明していきたいと思います!👀

”SHIKUMI”に込めた思い

株式会社SHIKUMIという社名の決定には、私の原体験が大きくかかわっています。

「分からないことが分からない」
社会の仕組み、組織の仕組み、人の仕組み。
物事の構造や仕組みを理解すれば、
暗い闇の中をさまよい迷うこ

もっとみる
ご挨拶(自己紹介)

ご挨拶(自己紹介)

はじめまして!
上田誠也(うえだせいや)と申します!

今回ご縁があって、明治大学グローバルビジネス研究科(通称:明治大学MBA、ビジネススクール)で展開されている授業「スタートアップビジネスⅠ 教えない授業」を現在受講している学生です。

■ notoの発信目的「ワクワクするリアル起業の情報発信をすることで起業のムーブメントを作ること」

僕は、現役の大学院生でありながら、授業の延長線で起業をす

もっとみる