マガジンのカバー画像

VF以外のシューズについて

49
運営しているクリエイター

#厚底シューズ

アディダス「Adizero Adios Pro Evo 1」のレビュー【アディゼロアディオスプロエヴォ1】

アディダス「Adizero Adios Pro Evo 1」のレビュー【アディゼロアディオスプロエヴォ1】

2023年9月のベルリンマラソンで2:11:53の女子マラソン世界新記録を樹立したティギスト・アセファは、Adizero Adios Pro Evo 1を履いていた。その後にオンラインで521足限定発売があり、第100回箱根駅伝では2区と3区で区間賞を獲得した選手がこのシューズを着用していたことも話題になった。

東京マラソン2024で優勝したベンソン・キプルトもこのシューズを履いて、日本国内レー

もっとみる
【厚底カーボンシューズの最新論文】世界トップクラスのケニア人+欧州のアマチュアランナーのランニングエコノミーのばらつきと厚底カーボンシューズに関するメタ分析

【厚底カーボンシューズの最新論文】世界トップクラスのケニア人+欧州のアマチュアランナーのランニングエコノミーのばらつきと厚底カーボンシューズに関するメタ分析

2023年3月にオープンアクセスとなった、以下のカーボンシューズに関する最新の論文を紹介する。

【タイトル】
Variability in Running Economy of Kenyan World-Class and European Amateur Male Runners with Advanced Footwear Running Technology: Experimental a

もっとみる
LI-NING(リーニン)のランニングシューズについて

LI-NING(リーニン)のランニングシューズについて

LI-NINGのランニングシューズについて以下に紹介します。なお、私はこのブランドのシューズを2019年から履いています。最近履き始めた / 興味のある人にこのnoteを見ていただければ幸いです。

なお、このnoteは結果的にLI-NINGブランドの宣伝になることはあっても、宣伝することを意図していない(宣伝の依頼があって書いたものではない)ということを記しておきます。LI-NINGのランニング

もっとみる
各メーカーのカーボンシューズ計39足の比較(2022年新作23足+2023年新作:14足)

各メーカーのカーボンシューズ計39足の比較(2022年新作23足+2023年新作:14足)

前回は“2021年秋までのカーボンシューズ32足の比較”を書いたが、今回の記事は2023年最新版で2022年以降に発売されたシューズを中心に紹介する。

【更新履歴】
※ 2/22:飞电3 ELITE / 飞电3 CHALLENGERを追加し24 → 26足に
※ 3/2:UA Flow Velociti Elite / Deviate Nitro Elite 2を追加し26 → 28足に
※ 3

もっとみる
第99回箱根駅伝で慶大・貝川裕亮選手が履いたアンダーアーマーのシューズ

第99回箱根駅伝で慶大・貝川裕亮選手が履いたアンダーアーマーのシューズ

第99回箱根駅伝で10区を走った貝川裕亮選手が履いていたシューズが一部のシューズマニアたちの間で話題になった。また、このUAのシューズは文春オンラインの記事で「箱根駅伝初登場の“謎シューズ”」として紹介された。

今回は、アンダーアーマー初のPebaxミッドソール+カーボンプレートシューズ「Flow Velociti Elite」の誕生までについてのストーリーとシューズの詳細を以下に記す(Flow

もっとみる
2023年の各ブランドの新作シューズ:ヴェイパーフライ3, ドラゴンフライXC, ウルトラフライ, ロケットX2, キンバラプロ, SCトレーナー2、ゲルニンバス25など

2023年の各ブランドの新作シューズ:ヴェイパーフライ3, ドラゴンフライXC, ウルトラフライ, ロケットX2, キンバラプロ, SCトレーナー2、ゲルニンバス25など

2022年11月30日と12月1日に米国テキサス州オースティンにて、毎年恒例のランニング製品の展示会「THE RUNNING EVENT」が開催された。

以下に、2023年発売予定の新作ランニングシューズの動画や投稿をシェアする。なお、以下はリーク動画、画像ではなく、各ブランド公式の製品紹介なので安心して見ることができる。

ロードランニングNIKE:ZoomX Vaporfly Next% 3

もっとみる
アディゼロ アディオス プロ3のレビュー

アディゼロ アディオス プロ3のレビュー

アディダスが7月に新発売した「アディゼロアディオスプロ3」についての簡単な実走レビューとスペックについて以下にまとめる。

アディオスプロ1 → 2 → 3アディオスプロは今回が3代目となる。オレンジがアディオスプロ1、パープルがアディオスプロ2、ブラックがアディオスプロ3と並べてみた。

重量は26.5cmでそれぞれ220g前後と大きく変わらないが、それぞれのシューズに対する現時点での私の印象は

もっとみる
「ヴェイパーに自分の走り方をフィットさせていくか」 or 「ヴェイパーよりも自分の走り方にフィットするシューズがあるかどうか」

「ヴェイパーに自分の走り方をフィットさせていくか」 or 「ヴェイパーよりも自分の走り方にフィットするシューズがあるかどうか」

2017年にヴェイパーフライ4%が発売されて以降、駅伝やロードレースにおいて競技力の高い選手が着用するものが薄底シューズから厚底カーボンシューズに段々と変化していった。

そのフェーズにおいて、これまでの薄底シューズの「履きこなし」は次第に厚底カーボンシューズのバウンスに「乗っていく」という走り方に変わっていった。

ここで「(厚底カーボン)シューズに自分の走り方をフィットさせていく」というスタイ

もっとみる
中厚底、厚底カーボンシューズの2021-22年にかけてのカットアウトの変化と傾向

中厚底、厚底カーボンシューズの2021-22年にかけてのカットアウトの変化と傾向

2021年の春にアシックスがメタスピードスカイを発売したことによって、さらに開発競争が激化している各ブランドの厚底カーボンシューズ(またはカーボンロッド、グラスロッドを挿入したシューズ)

各ブランドでミッドソール素材やアッパー、カーボンプレートの剛性などが微妙に違う。今回の記事では軽量化を目的としたミッドソールのカットアウト(くりぬき)が各ブランドのシューズによってどのような違いがあるのかをみて

もっとみる
2021年末の各メーカーの厚底カーボンプロトシューズやそれらの開発状況

2021年末の各メーカーの厚底カーボンプロトシューズやそれらの開発状況

2017年から2020年にかけてWMM(ワールドマラソンメジャーズ)の表彰台を独占していたのはナイキのシューズを履いた選手たちだった。

2021年は延期になった東京マラソンを除いてWMMの5レースが終了したが、以下のようにアディダスやアシックス、オンのシューズを履いた選手も表彰台に上がっていることがわかる。

ベルリンの女子3位(2:23:05)のヘレン・ベケレ・トラはオンのクラウドブームエコー

もっとみる
アシックス / メタスピードスカイのレビューです。

アシックス / メタスピードスカイのレビューです。

4月からこのシューズを履いてインターバル、3000mTT(8:52...!!)テンポラン、ロングラン、あと雨での走行テストと一通り履いてみたのでそろそろレビュー...!

どんなシューズでも、最初の2,3回履いただけではそのシューズの良さを総合的に掴むのは難しいかな、といつも思っている。最近は他の厚底シューズとの比較をすることによって、その良さがクッキリ明確になる、という感じ。

このシューズはそ

もっとみる

アディダスの2021年・ガチの新作ランニングシューズ。

2021年5月25日、アディダスオーストラリアの公式ホームページに2021年の新作シューズのラインナップが掲載された。

世界陸連の承認済シューズリストの最新版(5月21日)にもアディオスプロ2/タクミセン7等が掲載されていたので、それらはそろそろ発売が近そう。

そういえば、アシックスのメタスピードスカイの発売前(公式発表の3/30の前)にもアシックスユーロのサイトに先に公式情報が掲載されていた

もっとみる
中国版ヴェイパーの「ポテンシャル」を探る②:中国スポーツブランド各社の基本概要

中国版ヴェイパーの「ポテンシャル」を探る②:中国スポーツブランド各社の基本概要

前回の中国版ヴェイパーの「ポテンシャル」を探る①で、2020年の各メーカーのレーシング新作のおさらい、中国メーカーの技術力、そして李寧と特歩の2つの中国ブランドの基本情報について書いた。

第2章は↑の記事から1年後となってしまったが、この1年間で中国の各スポーツメーカーがこぞって厚底カーボンシューズの新作を発売しているので、基本情報として各メーカーの基本概要について触れていきたい。

中国では2

もっとみる
🏓 飞影PB 👟でマラソンのPBを2時間19分台→2時間16分55秒に縮めた行場さんの70日間の練習メニューと“飞影PB”の購入方法

🏓 飞影PB 👟でマラソンのPBを2時間19分台→2時間16分55秒に縮めた行場さんの70日間の練習メニューと“飞影PB”の購入方法

2021年のびわ湖毎日マラソンで2:16:55の自己新を出した35歳の行場竹彦さん。大学時代は早大競走部で駅伝主務を務め、社会人になってからは5000mからマラソンまででベストを更新。

2018年には初のウルトラマラソン(サロマ)でいきなり6時間20分台の好走を見せ日本代表入り。秋のIAU100km世界選手権で、2回目のウルトラマラソンながら2位に入った実力者。そんな行場さんは2021年にマラソ

もっとみる