見出し画像

信じる人は救われない 幸せにはなれない いい仕事をしているはじめしゃちょー 元国会議員秘書の藤江さんが河野デマ太郎氏からブロックされている話

有名ユーチューバーのはじめしゃちょー(hajime)が、大変貴重な動画を残してくれました。この動画を視聴すれば、延べ1億人以上の国民が騙されたことがわかります。

偽善者はもっともらしい情報の中に、巧みに嘘を混ぜてきます。そのため、心がきれいで単純な人ほど騙されやすいです。

なお、下の動画はダ〇〇〇〇ドできますので、できる方は証拠として残しておきましょう。私はすでに2種類の大きさで完了済みです。これで河野デマ太郎氏は逃げられません(笑)。

下のサイトをご案内しておきますが、他にもたくさん方法はあります。
https://www.thxyoutube.com/watch/


一番下の動画の問題点について簡単に説明しておきます。

1.ワ〇〇ン接種後の予防効果は95% → 信憑性0%

この情報は全くの嘘でした。実際のところ、ワ〇〇ンを2回接種しても効果はなくて5回以上の接種を勧めています。もちろん、ウイルスは変異していますので、新しいウイルスへの効果がなくなることは理解できます。しかし、ワ〇〇ンを接種してから1カ月後にはその効果が半減しているデータも複数確認されていますので、ワ〇〇ンの予防効果95%はさすがに言い過ぎです。どんなに高くても20%ぐらいかもしれません(笑)

なお、変異するたびにワ〇〇ン接種が必要ならば、そんなワ〇〇ンの価値は0(ゼロ)です。副反応や後遺症の危険性を考慮しますと、むしろマイナスかもしれません。


2.ワ〇〇ン2億回接種で死亡者は0名 → 信憑性0%

アメリカではワ〇〇ンを2億回接種したところ、死亡者は0名だったそうです。この情報の真偽は私にはわかりません。私が言える事実は、日本ではすでにワ〇〇ン接種後の死亡者が約2,000名確認されているということです。そして、これらの死亡者とワ〇〇ンの関係性が専門家によって次々と認められているということです。デマ太郎氏は虚偽の情報を掴まされたのかもしれません。

3.マウスの寿命は2年だからワ〇〇ン接種後2年以内にマウスが死ぬことは当然だ(デマ太郎氏) → 信憑性0%

下の記事を見ればわかりますが、村上氏はマウスの死亡が2年以内に起きたとは一言も発言していません。「2年」という数字はどこから出てきたのでしょうか。

私が観たニコニコ動画では、「2週間」と話していました。そして、この2週間を人間の時間で換算しますと、3~5年に該当するということでした。

なお、「2年」という数字はたとえ話かもしれませんが、それにしましてもこの言い方はあまりにも乱暴です。なぜなら、ソースの出所が曖昧であり、デマの数字を置き換えている可能性があるからです。あるいは、ソースを曲解していることもありえるからです。

また、マウスの寿命は3~5年だそうです。

ワクチン接種5回目でマウスに“異変”

 村上氏が2020年、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質でマウス20頭を対象に免疫実験を行ったところ、同タンパク質の接種により5回目以降でマウスが次々に死亡していく現象が観察されたという。 「マウスによる実験がそのまま人間に当てはまるわけではありませんが、医薬品において動物実験で看過できない結果が出たものは、実用化に向けて細心の注意が払われるのは常識です。一定回数を超えたブースター接種によって動物個体が死ぬ現象結果を国や厚労省が真剣に議論した形跡は現状、見当たりません」(村上氏)

一体、いつまで打てばいい? “免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」

 ワクチンの追加接種が進む日本で感染が広がりを見せている背景について、東京理科大学名誉教授の村上康文氏(専門は免疫学と分子腫瘍学)がこう話す。

「著名な学術誌『サイエンス』(今年7月15日号)に掲載された論文では、mRNAワクチンを3回接種するとオミクロンに感染しても免疫ができにくくなることが示されています。査読済みの同論文のデータによると、3回、4回と繰り返す追加接種者が多いと集団免疫に到達できず、パンデミックが終わらない可能性が指摘されています」

同上


河野デマ太郎氏が流しているデマを発見しました(笑)!

下の動画のコメント欄には数多くの批判が書かれていました。やはり、デマ太郎氏の虚偽の情報を信じなくて良かったというものが多かったです。また、証拠を残してくれてありがとう、というものも多かったです。

さらに、河野氏が動画の最後にデマタイプ4種類について解説していました。この程度のことは私でもわかっています。むしろあなたこそがこのデマタイプに入っているのではないでしょうか(笑笑笑)

最後に、動画を視聴した限りでは私は河野氏には好感を持てました。誰かに憎まれるタイプの人間には見えませんでした。どちらかと言うと、この方も心がきれい過ぎて誰かに騙されているように私には感じられました。日本の政治では歴代の総理大臣も官僚には随分騙されてきた歴史がありますので、この方もその一人かもしれません。

皆さんもフェイクニュースには騙されないように注意しましょう。
騙されますと幸せが遠のきますよ。

特に、国民を騙して支配したい官僚由来の情報には、必ず裏がありますので、くれぐれも慎重な行動をお願いいたします。

【拡散希望】河野大臣…コロナワ〇〇ンって本当に大丈夫なん…?



元国会議員秘書が、厚生労働省を信用できなくなった理由(コメント欄の画像)


最後に 間接的な死亡者が急増???

元国会議員秘書の藤江さんが、日本においてワ〇〇ン接種後の死亡者が急増していることを数字を使って丁寧に説明しています。詳細は過去の彼の動画をご覧下さい。

なお、ユーチューブの規約上、彼はワ〇〇ン接種の影響で死亡者が増えているとは一言も言っていません。ですが、最近の死亡者が異常に多いことは事実です。そして、これは日本が高齢者の割合が増えていることとは全く関係がありません。日本では高齢化が年間1%程度の割合で進んでいます。しかし、あれを打ち出してから死亡者の割合が10%前後増えているのです。これは明らかに不自然な数字です。

また、この藤江さんは、上の河野デマ太郎氏によってTwitterでブロックされました。この事実を鑑みても、デマ太郎氏の言動は国会議員として、そして大臣として狭量です。自分の言動に自信があれば、反対意見の人と正々堂々と闘えば良いのです。

本名を出して世論に訴えている人との議論から逃げる国会議員は、やはり偽物ではないでしょうか。ちなみに、河野デマ太郎氏は私のように顔も本名も出さない人とは議論しないそうです。しかし、本名を出している藤江氏をTwitterでブロックしている時点で、話が矛盾しています。その自分の非論理性に気が付かないということは、頭は相当ウマシカかもしれません。念のため補足しておきますが、私はブロックされていません(笑)。

元国会議員秘書が、厚生労働省を信用できなくなった理由

https://nicochannel.jp/fujie/video/smBYR8QS9de8Jdw6hyJ9MfzJ


「不幸 フリー素材」で検索しましたら、下の画像が出てきました。
私の子どもがワニやサメに襲われたら、私ならば命懸けで助けます。



<今日の3行日記>室温0度寒すぎる


昨日から水道管のポタポタをやっていましたが、それでも水道管が少しだけ凍ってしまいました。また、午前9時の室温は0.0度でした。私の心臓には悪い気温ですね。


今日の記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#猫のいるしあわせ

21,975件

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。