おにぎりぐらい自分で作れば? 1個230円で驚愕する日本人 おにぎりの探求(笑)
私の場合、母親が子どもの頃に作ってくれた「海苔のおむすび(🍙)」と間食で食べた「味噌のおにぎり」が、世界で一番美味しかったです。
ですから、わざわざ店で高額のおにぎりを購入する人たちの気持ちが全くわかりません。もし物価高騰が生活に影響しているのならば、炊飯器でご飯を炊きましょう。そして、美味しいおにぎりの作り方を探求した方がより経済的で、食費を節約できます。
仮に1個50円でおにぎりを作れるならば、差し引き180円節約できます。年間600個ならば、108,000円も得をします。おそらく電気代や海苔、具などを入れても、1個50円もかからずに作れるはずです。
今回は、おにぎりについて書きます(笑)。
「値上げの波」止まらず…おにぎり屋さん「上がっていない具材はない」 仕入れ値2倍…メニューから外すか悩んだ具材も 静岡市
おにぎり1個230円はさすがに高いです。一般庶民に受け入れられる価格ではないです。私ならば絶対に購入しません。
庶民は手作りの時代に突入した
今の日本政府はインフレーションやスタグフレーションを歓迎しています。その過程で、中小零細企業を徹底的に潰して、その数を本気で減らそうとしています。
元々、「デフレーションの原因は日本国内の企業数の多さにある」という考えがあって、これには確かに一理あります。
今後の日本において、弱小企業は、倒産や閉業、夜逃げなどが普通になります。それらに巻き込まれないように、国民の側で自主的に対策をするしかないです。
その例の一つとして、手作りも考えられます。
おにぎりの探求
ユーチューブには、「究極の塩おにぎり」や「至高のおにぎり」の作り方の動画がありました。それらを参考にしながら、自分流の美味しいおにぎりを探求すればいいのです。慣れればきっと自慢のおにぎりを作れるようになりますよ。
おにぎりの名店「ぼんご」の女将がクックパッドの取材に明かした究極の塩おにぎりの作り方。
もう市販のおにぎりは買わない。料理研究家が本気で炊いて握る【至高のおにぎり】
最後に 岸田政権には何も期待できない
今の岸田政権は日本国内における物価上昇を歓迎しています。なぜなら、物価が高騰すると税金が増えるからです。今現在も増加中ですが、これから倒産する会社や貧困化する国民がさらに増えても、彼らは一向に構わないのです。
自民党の岸田首相は、間違いなく増税派です。ですから、今後も岸田政権には何も期待できません。そして、同じ自民党内の議員からもすでに見放されています。例えば、次の組閣における新閣僚人事では、有力者からも入閣を拒否されているような情けない状態です。
こういう時は支出を抑えながら多方面で創意工夫をするしかありません。おにぎりや弁当が高いならば、自分たちで作ればいいだけの話です。昔の人は皆そうしていたのです。
今回のような資源インフレや賃金インフレは「コストプッシュインフレ」と言って、その原因が自国内にありません。そのため、国サイドでできることは本来減税なのですが、官僚も与党自民党もその気は全くありません。ですから、国民が自衛するしかその対策も方法もないのです。
高がおにぎりかもしれません。しかし、それ以外の高めの出費も同じように工夫すれば、支出を抑えられるはずです。
なお、今回の悪性のインフレはいつ止まるか誰にもわかりません。恐ろしいことに、1ドル150円が200円になって、さらに円安が進むという専門家もいます。あとから収入が追い付き追い越せばいいのですが、内需関連の職業に就いている皆さんはなかなか厳しいはずです。もちろん、私もその一人です。
<今日の3行日記>
昨夜は異常に寒くて20℃もなかったようです。喉が痛くなったので冬着に着替えて何とか乗り切りました。今朝も予想気温より4度以上低くて、午後1時でも24℃しかないです。
<今日の3行日記>のグーグル英語翻訳
It was unusually cold last night, not even 20 degrees Celsius. I had a sore throat, so I changed into winter clothes and managed to get through it. This morning, the temperature was more than 4 degrees lower than expected, and even at 1 p.m. it was only 24 degrees Celsius.
イラスト素材:中華まんとパンダ
おにぎりを作っているパンダのイラストなど存在しないはずです。しかし、中華まんを作っているパンダのイラストはありました。中国の中華まんとパンダは結び付きますね(笑)。
今日の記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。