マガジンのカバー画像

『#ノートの切れはし』

193
学生時代、授業中に回ってきた「ノートの切れはし」。そこには、なんてことない言葉が書かれていました。そんな手紙のような「ノートの切れはし」を、このnoteで再現していきます。特にテ…
運営しているクリエイター

#デザイン

「職業病」を意図的に作ると、見える世界が変わるかも

「職業病」を意図的に作ると、見える世界が変わるかも

住宅街を歩いている時、みなさん何を見ていますか?

偶然見つけたカフェかもしれないし、スマホかもしれない。
いや、そんなの特に意識していないよという方もいると思います。

じゃあ私は何を見ているか?

住宅の「壁」そして「窓」です。

壁の素材は何を使っているか、継ぎ目の計画は美しいか、窓の配置は適切か、配管の経路や室外機の位置なんかもよく見ます。
ちなみに電車から外を覗く時は、屋根の形ばっかり見

もっとみる
「株式会社ダリア 新春戦略セミナーレポート」のバナーデザインを振り返る #デザインのプロセス

「株式会社ダリア 新春戦略セミナーレポート」のバナーデザインを振り返る #デザインのプロセス

先日箕輪編集室で公開されたこちらの記事のバナーを作成しました!

今回は、こちらのバナー完成に至るまでのプロセスを書いていきます。
作成前にいただいたデザイン条件は以下のとおりです。

・外部イベントであることを考慮
・箕輪さんの写真を使用してシンプルに
・熱いメッセージが伝わるように

美容室やヘアサロン専用の美容ディーラーである株式会社ダリアさんで行われた講演会のレポート記事。

「ダリアさん

もっとみる
空き時間に作る喜び!! #ノートの切れはし #スマホdeバナー

空き時間に作る喜び!! #ノートの切れはし #スマホdeバナー

色々あって外での用事も無くなり、家にいることが多くなった3月。
今までお出掛けばかりしていた僕も大人しく在宅ワークをすることに。
(そもそも休職中なので在宅「ワーク」と言うのが正しいのか…)

そんな時に所属するオンラインサロン内で、こんなのがあった。
「スマホdeバナー」講座。

バナーデザインは前々から興味はあったが、中々チャレンジ出来ずにいた。そんな中であったこの講座。スマホでバナー製作が出

もっとみる
無理をしないキャンペーン、はじめます

無理をしないキャンペーン、はじめます

仕事を辞めてから、2か月が経った。毎日満員電車に揺られて仕事に向かっていたことが信じられないくらい生活が変わった。

退職してからフリーランスになった経緯はこちらに詳しく書いてあります。

この2か月でランディングページのデザイン、販促チラシやバナーのデザイン、オンラインコミュニティの立ち上げ、メディア掲載記事の執筆から写真撮影やレタッチなど様々なことを経験させてもらった。

仕事は楽しいけれど上

もっとみる
見た目も仕事の一部、という話

見た目も仕事の一部、という話

突然ですが、みなさん自分の見た目って気にしてますか?

会社員時代はパンツスーツにブラウスだったわたし。フリーランスとなった今は毎日私服です。

特段洋服に興味があるわけではなく、種類も数も多く持っていなかった私にとっては結構死活問題で、急いでいくつか服を買いにお店に駆け込みました。

なるべく安っぽく見えなくて、シンプルかつ着まわしのきくものを。私が今好きな服は、一見シンプルだけど形や素材に遊び

もっとみる
「○○している自分が好き」を知ること。

「○○している自分が好き」を知ること。

私は文章を書くことが好きです。(得意かどうかは置いておいて)
一度書き始めると時間があっという間に経ってしまう。私が夢中にやってしまうことのひとつと言ってもいい。

文章を書く方法にはいくつかある。手書きで、スマホで、音声入力で、、、。

でも私はパソコンでしか文章が書けない。

なぜなら、タイピングが大好きだから!!!!!
そう!!!わたしはタイピングの虜なのだ!!!(気持ち悪い)

キーボード

もっとみる
わたしが、「フリーランス」という働き方を選んだきっかけ

わたしが、「フリーランス」という働き方を選んだきっかけ

本日より、「25歳OL、キャリアゼロからフリーランスデザイナーになるまで」というマガジンをスタートします。

私は新卒から4年勤めた建設会社を離れ、1月より本格的に個人事業主として活動をはじめています。現在の肩書きは「グラフィックデザイナー」ですが、デザイン経験は独学のみ。そんなわたしが、一人前のグラフィックデザイナーとして食べていけるようになるまでを赤裸々に綴っていきます。

失敗も、成功も全て

もっとみる
デザイン振り返りとフリー素材の選び方 #デザインのプロセス

デザイン振り返りとフリー素材の選び方 #デザインのプロセス

わたしが過去に制作したバナーデザインについての振り返りnoteです。今回は、所属しているオンラインコミュニティ『箕輪編集室』にて制作した作品をいくつか。

試行錯誤の記録がデータとして残っていないものばかりなので、それぞれ何を考えて作ったかなどを一言ずつ添えていきます。

ーーーーーーーー

・10月同期入会懇親会バナー

zoomというビデオチャットツールをつかった、同期懇親会のバナー。10月3

もっとみる
「ノートの切れはし」バナーについて #デザインのプロセス

「ノートの切れはし」バナーについて #デザインのプロセス

最近、自分のポートフォリオを作成するために過去のデザインをまとめています。

制作背景、コンセプト…なかなか言葉にしようとすると難しく、作業が難航しているのですが、改めて自分の作品に向き合うことで自分に足りない部分がよく見えてくるようになりました。

なので今回からぼちぼちと、自分が作ったデザインのプロセスを言語化してみることにします。最終形に至った経緯からボツ作品まで、少々恥ずかしいですが全部載

もっとみる
師を見るな、師が見ているものを見よ

師を見るな、師が見ているものを見よ

タイトルは私の好きな言葉でよく心がけていることです。憧れとする師の姿をただ見るのではなく、「師が見ている世界を見ろ」「師になりきって考えろ」ということだと解釈しています。

あなたにとっての「師」とはどんな人ですか?
その方は誰と付き合い、どんな情報を得て、何を考えていると思いますか?

四六時中そばでその背中を見ることができれば申し分ないですが、そうでない場合がほとんどでしょう。また、人と広く繋

もっとみる
デザイナーなんて、全く目指してなかった話

デザイナーなんて、全く目指してなかった話

自称「デザイナー」を名乗るマツギです。プロじゃなくたってアマチュアだって、まずは怖がらず名乗れってお母さんが言ってたから。(言ってない。)

実は、ほんっとうにデザイナーなんて目指すつもりはなかったんです。

あえて「なんて」という言葉遣いをしているのは、大学生の頃デザイナーぶって斜に構えた人たちが心底苦手だったから(笑)。

というのも、私はこうみえて大学のデザイン学部を卒業しています。元々絵を

もっとみる