マガジンのカバー画像

心と身体の健康

15
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

思春期、反抗期だよ、全員集合〜!

思春期、反抗期だよ、全員集合〜!

「啐啄同時」(そったくどうじ) from禅語鳥のヒナが卵から生まれ出ようとする時、殻の内側から殻をつついて音をたてる。これを「啐」(そつ)という。すかさず親が殻を外からついばんでやぶることを「啄」(たく)という。早くても遅くてもいけない、絶妙なタイミングを指す。

最近では、思春期や反抗期に関する正しい理解や情報が広まってきているので、親の対処法や心構えなどはもうご存知の方もたくさんいらっしゃると

もっとみる
なぜ生きるのかわからなくなってしまった人へ

なぜ生きるのかわからなくなってしまった人へ

「人は強制収容所に人間をぶち込んですべてを奪うことはできるが、たったひとつ”与えられた環境でいかに振る舞うか”という人間としての『最後の自由』だけは奪えない。」by ヴィクトール•フランクル(ユダヤ人精神科医)

人がこの”なぜ生きるのか”という問いにぶち当たる時、理由は様々あることでしょう。人からひどい仕打ちを受けたかもしれない、裏切られたかもしれない、愛する人を失ったかもしれない、無一文になっ

もっとみる
人にイヤミや傷つくことを言われてしまった人へ

人にイヤミや傷つくことを言われてしまった人へ

「僕のことを好きじゃない誰かさんのことでクヨクヨする時間はないんだ。僕は僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから。」 byスヌーピー

心がチクチクしたりザワザワしたりしますね。感じることはいいことです。その気持ちは大切にどこかにとっておいて、次に進みましょう。まずは深呼吸。

”あの人に〜された””あの人に〜言われた”、このように考え始めると”こっちはああ言えばよかった”とか、”

もっとみる
時間がなくて、やりたいことができない人へ

時間がなくて、やりたいことができない人へ

「前進する秘訣は始めることだ。始める秘訣は、複雑で膨大な作業を扱いやすい小さな作業に分けて、最初のものから始めることだ。」 byマーク•トウェイン(小説家)

”時間の使い方”や”タイムマネジメント”の仕方など、私には講釈することなど、到底できません。何しろ、日本で「ヒマジン」5本指に入るような人ですから。参考になんてなりません。

でも、自分の時間を自分のためにふんだんに使っている私だからこそ、

もっとみる
心も体もより一層パワーアップしたい人へ

心も体もより一層パワーアップしたい人へ

「可愛い、可愛い、可愛い!」 by私

私の1日は「可愛い!」で始まります。そして、「可愛い、可愛い!」と連呼しながら眠りにつくまで、一日何回バカみたいに「可愛い」と言ったり「可愛い」と思ったりすることか。何がそんなに可愛いのか、ですって?

では、ある1日を取り上げてみます。

朝、目が覚めると、右の頬と首周りにネコがくっついている。私が目を覚ましたのがわかるとネコたちはグルグル喉を鳴ら

もっとみる