マガジンのカバー画像

目覚めのカリキュラム 奇跡講座を実践する体験談

9
奇跡講座を実践していることで、日常生活で気づいたことを書いてます。簡単な内容ですからお気軽にどうぞ
運営しているクリエイター

#奇跡講座

奇跡講座を選ぶ理由

奇跡講座を選ぶ理由

ほかにも霊性の教えは数多くあります。
その教えの数だけ教祖がいます。
奇跡講座ではイエスや精霊が神からの言葉を伝える役割です。

奇跡講座では「イエスが自らの役割を完璧に、はたした最初の者だった」と書かれています。
といっても、ほかの教祖よりもイエスが優れていると言ってません。
しかも「時間も幻であり、直線的ではない」というので、イエスがいつ役割を果たしたのかは、なにも示唆(しさ・直接的に言明する

もっとみる
この世界のたった一つの目的とは

この世界のたった一つの目的とは

私たちが赦しの脚本を選ぶようになることだと、奇跡講座は教えています。
『この世が幻想なら、個人の人生でなにをしようが変わりないでしょ?』という問いかけへの答えです。

この問いかけが思い浮かぶのは『私たちが精霊か自我を選ぶことができる』という信念があるからです。
しかし、真実は選ぶことは不可能なのです。
自我の作った幻想世界は実在していません。
一瞬自我の世界が存在するかと思われたと同時に神・精霊

もっとみる
質問43、どのようにすれば、精霊と自我の違いが区別できるのか?

質問43、どのようにすれば、精霊と自我の違いが区別できるのか?

これは「赦しのカリキュラム」中央アート出版からの引用です。
わたし自身もなにかを選んだときに、それが精霊の声か自我の声か迷います。
わたしの判断が精霊の判断と同じであってほしいと願ってますが、すぐに判定できたら良いなと思うのです。

と、わたしの一縷の望みも打ち砕かれてしまいます。
そして

精霊と自我を選んだときの違いは、自分にはわからない。
それならば、そんなわからないことに執着するのでなく、

もっとみる
耳鼻科のドクターは奇跡講座を学んでいたのか?

耳鼻科のドクターは奇跡講座を学んでいたのか?

今年耳鼻科のオペを受けたときのことを思い出していました。

耳鼻科の診察でドクターに「あのー奇跡講座を知ってますか?」と尋ねませんし、もし「そんなのは知りません」の返事でも「じゃ、オペは止めます」とはなりませんね。

そのドクターにオペを受けて順調に経過したわけです。

すると、奇跡講座を学んでいることは、他者に対してどれほどのメリットがあるのでしょうか?

あまりメリットがないように思えます。

もっとみる
奇跡講座とベジタリアンの関係は?

奇跡講座とベジタリアンの関係は?

なにも関係ないです。
奇跡講座では本来の神の子として目覚める道のりを歩むためですが、それがベジタリアンとは限りません。
奇跡講座は心の世界での変革を求めているために、この世での具体的な行為行動を規制するのではありません。

わたしがベジタリアンになったのは、屋久島で暮らしていた時期。
ある日ふと思いました。
「肉魚を食べるのをやめよう」と。その瞬間にまわりの空気がホッとした空気になったのを覚えてい

もっとみる
聖書の神と奇跡講座の神は違うのか?

聖書の神と奇跡講座の神は違うのか?

結論から言うと 違います☆跡講座ではイエスが明言しています。
「神はこの世界を創造しなかった」と。

★かたや聖書では『創世記』で
「神は『・・・在れ』と言われた」と記されています。
つまりこの世界や全ての被造物が神の外側に存在する分離した存在として誕生したことになります。
聖書の神が投影し創造した世界は、物理的な現実となります。

また大きな違いがあるのですが
★聖書の神は、『罪が実在する・原罪

もっとみる
奇跡講座を学んで、悟った人は存在しますか?

奇跡講座を学んで、悟った人は存在しますか?

ワプニック博士著「赦しのカリキュラム』質問71より

こういう疑問を持つ人がいると思います。
悟り・真に目覚めるという確証や証人がいないと、信用できないから学ぶ意欲がでてこない。
他の色々な教材でも『今年の試験で◎◎人合格!』とか、宣伝しているから売れている。
と、疑問におもって当然です。

ところがそんな質問・疑問に博士が答えていますが、

真に目覚めた人が、そのことを周囲に触れ回ったりしないか

もっとみる
「目覚めのカリキュラム」から実践したこと1

「目覚めのカリキュラム」から実践したこと1

奇跡講座を実践したら・・・まずワークブック、テキスト、教師のためのマニュアルを読みました。

!実践することは「読書する」ことでもなく、瞑想やアファメーションでもなく、単に怒りをこらえるのでもないことに気づきました。

また自分の体験談を語ること、人の体験談を聴くこと、ブログに書いたり、動画配信、ポッドキャストで話すことでも無かった。

では何だったのでしょうか? 
日々のできごとから気づきを得る

もっとみる