マガジンのカバー画像

介護現場の大変さ

27
私が見つけた、介護業界で頑張っておられる方を紹介したいと思います。
運営しているクリエイター

#認知症

【介護職員が満足する職場づくりのために私が出来ることあるかしら?2】

【介護職員が満足する職場づくりのために私が出来ることあるかしら?2】

【介護職員が満足する職場作りのために私が出来ることあるかしら?2】

こんにちは、介護する人も受ける人も
笑顔にしたい!いなむら江美です。

介護職員の満足度と利用者様の満足度。
そしてケアの質がどう関わってくるかを
お話したいと思います。

介護職員の満足度が退職によって下がる
離職の理由については前回お話しましたが
職員の満足度が上がると職員、施設、
利用者にどのような変化があるかを
考えてみ

もっとみる
【完璧な介護を目指さないこと】

【完璧な介護を目指さないこと】

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

今日も介護に関わっていらっしゃる皆様が楽になれるための秘訣をお伝えしていきたいと思

もっとみる
銀木犀<市川>が記事になりました!

銀木犀<市川>が記事になりました!

去る11月のある日、アウケアさんから取材のお申し込みを頂き、この程記事が完成いたしました!

◆記事のリンクはこちらです◆

銀木犀<市川>の紹介から、所長のインタビュー、介護スタッフのインタビュー、そして厨房スタッフのインタビューまで載せて頂いております。

介護職でお仕事を探している方や、ご入居先を考えている高齢者の方・ご家族の方、介護領域に興味があり情報を集めている方、そして銀木犀に興味があ

もっとみる
通所介護における認知症対応の難しさ|実際にあった事例について

通所介護における認知症対応の難しさ|実際にあった事例について

子育てに専念した後、仕事を再開しようと決めた勤務先はデイサービス。

介護認定されたお年寄りの通所施設です。

私の仕事は利用者さんの健康管理でした。

専業主婦になる前は大学病院の病棟勤務だったので、福祉領域は初めてのこと。

デイサービスという職場での経験
今回は振り返るきっかけをもらいました。
こちら↓

宇宙ゆずさんご本人も介護士さんですが
大学生の長女さんもアルバイトとして
介護に携わっ

もっとみる
特養での思い出①

特養での思い出①

#私の仕事

新卒で働いた頃の話を先日させていただきました。

「特別養護老人ホーム」通称、特養というところにいたのですが…Wikipediaによりますと

介護老人福祉施設(かいごろうじんふくししせつ)とは、介護保険法に基づいて介護保険が適用される介護サービスを手掛ける施設である。これらの施設は老人福祉法第11条に基づく市町村による入所措置の対象施設となっており、その文脈では特別養護老人ホーム(

もっとみる