マガジンのカバー画像

創作の部屋

89
創ったなにかを置いておく場所
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

5月も終わるという #noteステッチ部

5月も終わるという #noteステッチ部

もう月末ですが
5月のステッチ出しまする

まぁ
これ、タッセルとかいうの通してぶら下げられるんだが、そこまでしてない

もう6月になるので
出しました。

細々間違えてるんだが
気にならんのでムシ¯\( ˘–˘ )/¯シラン

途中経過はこちら。

こんな前から作ってた〜

さて。

6月だね
もう7月のキット作ろうか?
6月もなかなか細かいねん

今、長女が手術入院したり次女の学校のあれこれ

もっとみる
久しぶりに診断メーカーお題(途中放棄したまま出す)

久しぶりに診断メーカーお題(途中放棄したまま出す)

そらへのお題は『君を甘やかして駄目にしたい』です。 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/392860

『君を甘やかして駄目にしたい』
何言ってんの?いつだって駄目にされてるのに
だから気丈に振舞ってツンツンツンケンして
誤魔化してるのに
常に見ないふりしてないと
すぐ駄目になるから
アンタちょっと止めなさいよ!
もう
これ以上甘やかさんでちょうだいな

もっとみる
遊びました

遊びました

突然の復活 #Canva を使って
こんなもの作って遊び倒してます

特に意味も無い言葉を
浮かぶがままに
デザインの中に並べて
色味変えたりして遊ぶという

なんのこだわりもない何か

なんか面白いなぁって思ってね

絵が書けぬものですから
どうにも写真と文字に頼るしか無くて
こうするしかないんですね…

元の写真はこれです

エフェクトかけすぎて
わけわからんくなるのが面白くて
異世界で撮った

もっとみる
今月のステッチはお休みです

今月のステッチはお休みです

毎月色々と反響を頂いております #noteステッチ部 の月イチ作品紹介ですが
3月中あれこれありすぎ
3月中眠すぎ案件もあり
3月末卒業式前と春休み中
刀剣乱舞ONLINEが忙しいのもあり
ステッチに全く触れずに過ごしてしまいました
5月分はこどもの日キットを買ってるので
それをチクチク🪡出来たらいいなと思いますが
子の中学進学と私の週一大学開始が同時期なので
この先どうなるのかまだまだ検討も付

もっとみる
茶飲みの話〜縁側にて(とうらぶ創作遊び)❁⃘*.゚

茶飲みの話〜縁側にて(とうらぶ創作遊び)❁⃘*.゚

これ、私の本丸で繰り広げられる
ありもしない物語です
妄想というヤツですので
何卒m(_ _)m

これは2022年3月28日午前4時過ぎに作り
下書き保存したものを加筆して投稿しています

とある日の昼下がり
我が本丸の縁側の風景

三日月
「あるじはいつも部屋に篭って何をしてるのか
それを知りたいというのか?」

前田
「はい。三日月様ならなにかご存知ではないかと思ったので…この時間ならここに

もっとみる
おおきなさんかくのきのしたで

おおきなさんかくのきのしたで

冬の空のした
寒さに震えながら
ふたりぼっちの夜
もっとそばに寄り添えばいいのに
オリオンの端っこと
ふたご座の弟をお互いに背を向け
カタカタと凍えながら
見上げている

喧嘩をしたわけじゃないんだ
それぞれが見ていたい星が
あっちとそっちを向かないと
見ることができない
それだけなんだよ

ふたりぼっち
寄り添って
その温もりを感じながら
見上げたら良いだけなのに
そんなこと思い付かないくらい

もっとみる
2月の作品

2月の作品

#noteステッチ部
今回は
制作ダイジェストでお送りします!
とか大袈裟なものでは無いが
頑張ったんだからぁ〜!

次は豆〜

コツコツと
少しずつ
細かいのを追加して
あれこれ考えながらやり直しながら
最終的にこうなりました!

なんだかんだごちゃごちゃと詰め込みまして
えぇ。
しかし、2月ってこんな感じじゃない?

節分
バレンタイン
猫の日

以上でーす!

さ、つぎは3月
ひな祭りか卒業

もっとみる
嫉妬のしくみ(とりとめのない短編集)

嫉妬のしくみ(とりとめのない短編集)

「隣の芝は青く見える」
と言うけれど
それはなぜそうなのか

日本人って周りの人を気にする性分で
これは、もう遺伝子レベルで組み込まれてるきがしてて。

色を見る
景色を知る
命を見る感じる歌う

山の色を感じて育った私
空の言葉を聞いて育った私
時の中をさ迷いながら生きてきた私
苦しみも痛みも全て受け入れて
悲しみも辛さも悔しさも全て受け入れて
喜びや感動も全て全て
何もかも
どれも私に起こった

もっとみる

今月の #noteステッチ部
最終形態はこうなりました
雑ですが

クロスステッチ
2022年1月 #私の作品紹介

お正月飾り

お正月飾り

年明けも変わらずステッチをチクチクしていました
#noteステッチ部

今年もよろしくお願い致します🙇‍♀️というわけで
昨年、クリスマスステッチをさっさと終わらせ
その後はのんびりと正月用のステッチを作っていたのですが、まぁなかなかに細々忙しく。
もう少し豪華にしたかったのだが
このくらいかってなりました。
もう少し増やすけどね…

こんな感じです

これを百均の額に入れて飾っています。

もっとみる
時にその表情に…

時にその表情に…

酷くドキッとさせられる
もうそんなこと感じたくもないのに
見たくも無いのに
偶然目に止まった瞬間のその表情にドキッとさせられる…

不意打ちかよ!

もう相手にはこちらの感情が筒抜けなのだ
僕はいつだってもう終わりにしようと心に決めている
けれど、そう決断する度にあっさり覆される瞬間
無言でやりやがるアイツのあの表情

またかよ!

と、僕はまた振り出しに戻される
永遠に切れない縁なのは分かってい

もっとみる
クリスマ🎄ステッチ

クリスマ🎄ステッチ

とー。
言うわけでどーゆーわけ?
やーっと出来上がった〜
これ。

この続きです。

いやー。
なんやかんや先月後半からバタバタとしてまして全くステッチしてる暇もなく。
12月に入り無理やり時間作って仕上げました〜

写真撮ってから物足りなくて
文字はCanvaで入れまして
それでも足りなくて

一刺しチクチク🪡
追加して

文字もCanvaで入れ直して
こんなんなりました〜!

ってCanva

もっとみる
愛してみたい人がいた

愛してみたい人がいた

こんなワタシにも愛してみたい人がいた
今はそれほど思ってもないが
機会があるのならそれでいい
というくらい軽い感覚になっている

時の流れと共に
互いの存在が遠くなるか近くなるか
そのまま変わらないか
それだけだと思えてるから
その瞬間に愛したいも思えば愛したらいいし
どうでもいいやと思うならどうでもいいし

それを許し合える間柄ならね
そんな間柄だと思ってるし
違っててもまたそれも良し

思う事

もっとみる
診断メーカー/こんなお話いかがですか

診断メーカー/こんなお話いかがですか

Twitterで見かける度チャレンジしてみてる
次はこんなふうらしい

そらのお話は
「やあ、また会ったね」という台詞で始まり
「ふと思い付いて、ごく自然に筆を執った」
で終わります。 #shindanmaker #こんなお話いかがですか
https://shindanmaker.com/804548

「やあ、また会ったね」この言葉を日々ワクワクしながら使う少女が居た
アキは日が昇る少し前
北風

もっとみる