マガジンのカバー画像

中小企業のイノベーション

710
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

個人ワークとチームワークの生産性

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は個人ワークとチームワークの生産性についてです。

【個人ワークとチームワークの生産性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・1人で考えて1人で実行する個人ワークと、チームで考えてチームで実行するチームワークではどちらが生産性が高い(効率的)だろ

もっとみる

なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はなぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠についてです。

【なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金は多くの小規模事業の経営者に知られているが、令和2

もっとみる

変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会でのZoom会議に参加します。

今日は変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないかについてです。

【変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍で失ったものの1つに、多くの国民や中小企業経営者の”日本への信頼”がある。

もっとみる

前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティングをします。

今日は前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しようについてです。

【前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital Transformationのような新しい分野への挑戦では前例や事例を知

もっとみる

経営者が持つべき拡散思考と収束思考

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の小売店のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営者が持つべき拡散思考と収束思考についてです。

【経営者が持つべき拡散思考と収束思考】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・案を発想するのが拡散思考。案を評価するのが収束思考。
・案の発想には時代トレンドの読

もっとみる
東京都内中小企業の景況感

東京都内中小企業の景況感

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都品川区の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は東京都内中小企業の景況感についてです。

【東京都内中小企業の景況感】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都産業労働局が毎月公開する東京都内中小企業の景況感DI(4月調査=3月時点)は▲44、今後3カ月間の予想は▲17と改善期待が高まっ

もっとみる
眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚く

眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚く

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚くについてです。

【眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚く】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SLEEP/スリープは眠りをテーマにしたコンサート。これ

もっとみる
パートナーシップ構築宣言のメリット

パートナーシップ構築宣言のメリット

はようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、講演打合せ、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はパートナーシップ構築宣言のメリットについてです。内閣府の中小企業庁が実施しているパートナーシップ構築宣言に宣言登録する企業(大企業も中小企業も個人事業も)が1,100社を超えました。私の会社スプラムも2020年10月に宣言登録しておりま

もっとみる

実行しないという実行判断

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は実行しないという実行判断についてです。

【実行しないという実行判断】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ある戦略を実行するべきか否か。実行で得られる成果は何か。実行せずに得られる成果は何か。
・逆に、実行で発生する損失は何か。実行せずに発生する損失は何か。
・収益面以外でも、企業イメージ、組織運営への影響、金融機関はどう思うのかを考える。

もっとみる