マガジンのカバー画像

社不による社畜の躁鬱観察日記

18
マイノリティ要素がふんだんに配合された社会不適合者が、普通と呼ばれる社会にいるとどういう心境になるのか、どんな行動を起こすのか。気になりませんか? 私も気になります(笑) なの…
運営しているクリエイター

#日常

人が仮面を被っているのがわかって辛い

人が仮面を被っているのがわかって辛い

社会には仮面を被り、損得勘定で動く人が大多数で、その空気感に馴染めない。

というか多分交じりたくないのだ。

わたしはとりあえず初対面では誰にでも話しかけることができる。
なにもバイアスをかけないで話しかけるからである。

だけど知っていくうちに、仮面を被って居る人が恐ろしくなってくる。

尚且つ分厚い壁を建てて居る人。

笑っていても笑ってない人。

話しかけてくるけど損得勘定で話しかけてくる

もっとみる
凸凹で寄り添い共存する関係性

凸凹で寄り添い共存する関係性

彼女とは1年以上経った
なんだかあっという間に時が過ぎてゆく

わたしは元から属性は同じかもしれないけど、タイプの違う、顔が違う、育ってきた文化もまるで違う。みたいな人に惹かれてきた傾向がある

男性と付き合ってきたけど
父がいなかったせいか
社会にいる男性ビジネス上の男性ばかりとの接点になるわけで、通じ合えないという感覚が私の心の奥底に根付いている

現在の彼女とはお互いの長所短所をさらけ出し、

もっとみる
向き不向きは誰が決めるのだろう

向き不向きは誰が決めるのだろう


通信簿でASHDかわかる

小学校とき通信簿はどう書かれていました?
オール5で人気者ですか?

そしたらどこの会社でも生きていけるでしょう。

私はというと
国語4
算数2
理科2
社会4
図工5
体育5
音楽4
こうしてみると一目瞭然である。
脳の機能的に、理系は全く機能していない。
できる、できないがはっきりでているタイプだった。

算数は全くできなくて居残りもさせられていたし、宿題もやっ

もっとみる
社会人そのものが向いてない

社会人そのものが向いてない



ハウルに感情移入してる

精神科で薬を大量に処方されて
ようやく社会人としては
普通と呼ばれる人の中の能力でいうと「中の下」に位置できると思っている

人からの第一印象だけは良い
どの人でも話してみないとわからないと思っているからフラットに自分から話しかけてしまう
偏見の目で見ないからだと思う

広く浅く人と繋がる事は得意
得意だけどある時急に疲れが来る
ハウルの気持ちになってしまう

第一印

もっとみる
仕事に疲れたから森林浴がしたい

仕事に疲れたから森林浴がしたい


森林浴がしたい!!

そう、森林浴がしたいのよ。
人の声とかじゃなくて自然の音しか聞こえないところ。

虚無になりたい!!

できれば自然の中で、何も考えずにただ生活して意欲を湧かせたい。

創作意欲むき出しで生きていきたい!!

常々思っている。
もういっそのこと薬なんか飲むのやめて、湧いてくる創作意欲に没頭したい!!と。

だけど現在の社会ではアートだけでは生きていけない現状

そうなの。そ

もっとみる
麦踏みされてもまた強くなっていく稲穂のように生きている

麦踏みされてもまた強くなっていく稲穂のように生きている


押し潰されてる社会不適合新たな環境で場に馴染むのはそんなに難しくない。能動的に色んな人に話しかけて、五感から情報をかき集めて、適する形に自分を変形させていくから。

ここまで聞くと長所とれるが、五感が敏感というのは社会で働くうえでは必要不要関わらず、情報を止め処無くインプットすることになる。

そしてある時急にうごけなくなるのだ。
CPU98パーで稼働し続け、シャットダウンもできない状態になる。

もっとみる