マガジンのカバー画像

小野 麻梨子@皮膚科医 

98
京都左京区松ヶ崎にあります おの まりこ皮膚科クリニック院長です。 ホームページはhttp://www.markoclinic.com おすすめの基礎化粧品やサプリはオンライン…
運営しているクリエイター

#京都

ダイエットしたい!当院のパーソナルトレーナー

ダイエットしたい!当院のパーソナルトレーナー

体の中からも健康で綺麗に!を目指している,
当院にはパーソナルトレーナーが在籍しています。

おの まりこ皮膚科クリニックに併設されているトレーニングルームで、

お一人で、親子で、ご友人と、夫婦でなどで受けることも可能です。

体力や目的に合わせて、イカロスクラウド、パワープレート、インボディ、TRX、ダヴィンチボードなど様々なツールも使用していきます。目的は皆さまそれぞれです✨

•腰がいたい

もっとみる
肌若返り治療PFC治療が変わりました!

肌若返り治療PFC治療が変わりました!

PFCとは皮膚のアンチエイジングをもたらす成長因子を多く含む血漿のことです。

PFC療法では自分の血液から採取した多血小板血漿(PRP)を皮膚に注入することにより、

コラーゲン、プロテオグリカン、ヒアルロン酸などの産生を促進し、

組織を分厚くすることにより皮膚のハリが改善できます。

※当院では組織を膨らます薬剤の添加はしておりません。
※写真はイメージです。

【 治療の流れ 】

①初め

もっとみる
光治療とレーザー治療の違い①イボレーザー

光治療とレーザー治療の違い①イボレーザー

自費(美容)のカウンセリングでよくいただくご質問の一つです。

当院では大きく4つの治療法があります。

①イボレーザー

②シミレーザー

③光治療

④外用治療

上記について説明していきます。

今回は①のイボレーザーについて纏めます。

①”触るとざらっとしていたり、盛り上がりのあるもの”は一般的にイボ

(医学的な名称は様々あります)と呼ぶことがおおいです。

そしてシミのように見えて、

もっとみる
クリニックの看板と診察券が新しくなりました。

クリニックの看板と診察券が新しくなりました。

先日、お知らせしておりました通り

クリニックの名称変更に伴い、クリニックの看板と診察券が新しくなりました。

※院長の苗字が「重」から「小野」に、

クリニック名が「しげまりこ皮膚科クリニック」から「おの まりこ皮膚科クリニック」に

変更になりました。

ホームページも新しくなりました。(おの まりこ皮膚科クリニック)

→  https://marikoclinic.com/

前回クリニッ

もっとみる
クリニックの名称変更について

クリニックの名称変更について

この度、クリニックの名称変更をする運びとなりました。

旧)しげまりこ皮膚科クリニック 院長 重 麻梨子

新)おの まりこ皮膚科クリニック 院長 小野 麻梨子

左京区松ヶ崎で開業して13年になります。

勤務医だったころから数えると20年以上診察させていただいている患者様も多く

診察の時に患者様と懐かしい話に花が咲くことも、

赤ちゃんだった子が社会人となって自分一人で診察に来てくれるように

もっとみる
ニキビの当院での治療

ニキビの当院での治療

ニキビの治療法には、いろいろなアプローチの方法があります。

基本の治療は、ベピオ、ディフェリン、エピデュオを使用していただくことが多いです。

細菌感染で腫れている時には、上記とは別の抗生剤も入っているデュアック外用や

抗生剤内服をしていただかないといけないときもあります。

まずは診察時に今までどのような治療薬を使用されてきたかをお伺いして、

現在お肌にできているニキビの状態に応じて、ご相

もっとみる
オバジのまつ毛美容液

オバジのまつ毛美容液

オバジからまつ毛美容液が発売されました。

クリニックのラインお友達登録してくださっている方に先行でお知らせしましたので、

すでにご使用開始され実感されている方もおられるのではないでしょうか。

当院で以前取り扱っていたまつ毛美容液を使用されていた方々は、

それと同等の実感が得られるとお伝えすればお分かりになると思います。

皮膚への刺激感や色素沈着、目への刺激感などは少なくなっています。

もっとみる
当院にて光治療BBLが人気の理由

当院にて光治療BBLが人気の理由

ほほのくすみ、そばかす、しみ、毛穴、ニキビ跡の赤み、黒ずみ、

軽度のほほの赤みなどに施術しております、サイトン社のBBL光治療。

開業以来ずっと人気がある治療です。

定期的にリピートされる方が多いので、次々予約が埋まっていきますため、

ご希望の日時に予約を取らせていただくことが難しいこともあります。

特に土曜日は数か月前から埋まっている日もありますので、

土曜日にご希望の方はお早めにご

もっとみる
脇汗を減らすボトックス治療の説明

脇汗を減らすボトックス治療の説明

脇汗が気になる季節は、

・温かくなる4月から8月

・暖房が強くなる11月から2月

のことが多いので、年に1回から2回ほど脇汗を減らすボトックス療法を

受けに来られる方が多いです。

外用の汗止め薬を毎日使用することが、

様々な理由で、例えば

忙しいから、かぶれるから、副作用がでるから

などで難しい方々がボトックス療法を受けておられます。

当院では、脇ボトックスの適応は18歳以上とし

もっとみる
口回りの若返り

口回りの若返り

当院では 口回りの若返りのために、定期的にメンテナンスされている方が

多いです。

主に、ほうれい線、マリオネットライン、梅干し顎、口角を治療します。

治療方法は

・ほうれい線はヒアルロン酸注入

・マリオネットラインはヒアルロン酸注入

・梅干し顎はボトックス注入(顎が小さい方にはヒアルロン酸注入もします)

・口角はボトックス注入(口角を軽く上げる)

です。上記を組み合わせて綺麗に仕上

もっとみる
当院でのダイエット治療

当院でのダイエット治療

ダイエットに関して様々な情報が錯綜しており混沌としていますね。

どんな方法であれ、体重を落としても(もしくは意図せずおちてしまっても)、

そのあとの体重維持(もしくは回復)には、長期的に考えて

食事と体の使い方しか解決策がないので、

はじめから自分で自分の体のことを知って、どのやり方が自分に

合っているのかわかっておくと効率が良いです。

(写真はイメージです。)

現在の当院でのダイエ

もっとみる
首のしわ治療

首のしわ治療

首のしわが気になりますよね。カウンセリング時によくご相談を受けます。

ただ、首のしわといっても種類があって

①首の前面に細かい縦しわがたくさん見られる皮膚がよれっとしたタイプ

②首はすらっとしているけれど、横切るように1本から2本線が浅くあるタイプ

③首の肉付きがよく、横に食い込むようにしわが走っているタイプ

に大きくわけられます。

当院では①と②のタイプのしわの治療をしております。

もっとみる
ニキビの赤みを改善する治療法

ニキビの赤みを改善する治療法

こんにちは。院長です。

ニキビ治療中の患者様方によくご質問いただくのが
「ニキビの治った後の赤みを早く消したいんです。どの薬塗ったらいいですか?」

今回は、それに対してよく回答していることを説明したいと思います。

まず、ニキビの治った後の赤みは
炎症後紅斑といって
けがした後の赤みと同じです。

ニキビが治った後は、しばらく赤みが残っていますよね。

「赤みはいつ頃取れてくるのでしょうか」

もっとみる
脇汗を抑えたい 脇汗ボトックス

脇汗を抑えたい 脇汗ボトックス

夏に向けて気温が高くなってくると脇汗がひどくて、

「服にしみてしまって色が変わるから嫌」
「脇汗パットしててもビショビショになる」
「市販の汗止めローションは痒くなる」
「洗える服ならまだいいけど、着物を着るから困る」

などなどお困りの声が聞こえてきます。

冬でも、かえって室内に暖房が入るし、厚着をするので
夏と同じくらい脇汗で困る方も多いのです。

1年に2回 脇汗ボトックスを受けておくと

もっとみる