コロナ禍の生活の中で、今や必須アイテムとなったマスク。
かれこれ一年ほど、マスクが欠かせない生活が続いていますね。
そんな中、40代以上の女性の悩みとして多くなってきたのが、
ほうれい線が目立つようになった!
実際に、わたしの働くフェイシャルエステの店でも、毎日話題にあがります。
原因は大きく3つ。
①マスクをしている顔の下半分の筋肉をあまり動かさないため、口の周りにある口輪筋が衰える。
普段、50代前後の女性を中心に不調予防の簡単エイジング薬膳をお伝えしているため、食材のことだけでなくその基となる中医学もお伝えしています。
昨日、ツイッターにつぶやいたら、意外にもたくさんの方に反応していただきました。
ここで、言いたかったことは生理の時に下痢になるのは子宮後屈が原因で、それは良くないよ!ということではありません。
そもそも、本来前傾(お腹側に)している子宮が直腸側に後傾して
こんにちは。
顔ヨガ講師・嘉祥流観相学導士の今泉 八重です。
さて、前回顔には沢山の表情筋が存在する話をしましたが、ある日私は自分の顔に異変を感じます。
●老化現象『私、こんな面長だったっけ?』
鏡を見ていたあるとき、私は自分の顔が縦長になってきたことに気がついたんです。最初は気のせいかと思ったんですが、そのうち母からも『顔の形が変わった』と言われ衝撃が走りました。
『私、こんなに面長だ
\ダーマフィラースマイル3回分/
この商品は、「業界最多、約4,400本の針」っていうところに惹かれました!
マイクロニードル系の商品って、単価はかなりお高いけどダイレクトに効果がある感じが好きなんですよね。
他のマイクロニードル系の商品を見たことがある人だと見てわかると思うんですが、針の数本当に多い!
写真では小さすぎてピント合わずだったんですがなんとなく伝わりますか…?
貼った時はチクッ
貼るだけヒアルロン酸注入
ほうれい線や小皺を気にしているお友達に便乗して、話題のヤーマンメディリフト 3Dマイクロフィラーを買ってみました。
ヤーマン メディリフト 3Dマイクロフィラー1セット2,000円 (税抜)
ヤーマンメディリフト 3Dマイクロフィラーは貼る美容液みたいな感じです。シールにニードルがたくさんついていて、お顔にペッタンして眠るのを週に1回くらい(推奨)行います。角質層の
こんばんは、早速自分でやった整形の記事第一弾!
まずは、私の整形前のブルドッグ顔を公開!
アラサー、すっぴん。
う、うん、よく今まで生きてきたね・・・自分。
斜めからみてもブサイクですよ。全方位ブサイク。メイクも無意味。造形がすでにアウト。
肌もぼろぼろ、高いデパコスでも意味無し。左右非対称だし、良いところ一切無し。
この当時は地味な事務職をやってました。安時給で。
男だらけの職場で