Shinji

岐阜県の田舎から、ガンダムにあこがれ米国へ留学🇺🇸航空宇宙工学を専攻🚀 ソフトバンクアカ…

Shinji

岐阜県の田舎から、ガンダムにあこがれ米国へ留学🇺🇸航空宇宙工学を専攻🚀 ソフトバンクアカデミアを2年経験🏫 現在は、外資系会社で勤務。 ■好きな言葉:No Pain, No Gain ■モチベーション:🔥成長🔥 ■note:毎朝noteを更新

マガジン

  • 社会人経験10年からたどり着いた大切な仕事の考え方

    社会人3年目までは仕事に悩み、苦しみながら仕事をしていました。そんな私ですが同期の中で最も早く係長に昇進し、現在は外資系会社でそれなりのポジションでお仕事をさせて頂いております。 仕事への考え方次第で現実を変えることが出来る、そういう思いを込めたマガジンです。 日頃の仕事に悩みを抱えている方の一助になればと思います。

  • 新入社員でも社内承認を得やすいプレゼン資料の作成方法

    ソフトバンク時代に徹底的にプレゼンを作成する際の心構え、考え方を教えて頂きました。経6年在籍し得たノウハウが体系化されております。 以下の方にお薦めです。  ・新入社員の方  ・今までプレゼン資料を作成してきた経験が無い中堅社員の方   ・今後、企画立案の部署に異動を予定・希望されている方

最近の記事

  • 固定された記事

#40 プロフィール&noteを始めたわけ

noteを開始後、40日間投稿し 沢山の方に投稿を読んで頂き、 本当に感謝しております。 40日という節目で、 自己紹介と何故noteを開始したのか?を 紹介させて頂きます。 1. プロフィール ■家族構成:妻、子供二人(男の子、女の子) ■経歴:  ・高校まで岐阜県の田舎で過ごす  ・大学でアメリカへ留学  ・社会人から東京、横浜で生活  ・現在は、サラリーマン歴10年   転職経験有、部署異動多数   外資系勤務 ■年収(うる覚えです):  ・入社時(ヒラ):約

    • 息子とバスで登園して気づいた「所有欲求」の威力

      最近、自然災害の威力が強くなってきていないですか? おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 本日は、大雨の中、バスで息子と登園していた際に気づいた、「所有する威力」についてお話しさせて頂きます。 ✅所有体験は強力! 9月7日の午前中、横浜市は大雨でバスで登園。 大雨ということもあり道路が渋滞しバスがなかなか前に進まない。 雨の日は考えることが皆同じですね。 5分ほど乗っていると、前には進まないですが雨が止み出す。。。 そんなにすぐに止むんだったら

      • 会議の回し方 〜フレームワークを徹底的に活用〜

        おはようございます、Shinjiです。 コンサル出身の方が会社に入社され会議をする機会がありました。そこでの気づきをお話しさせて頂きます。 ✅フレームワークがあると会議の生産性がアップする 会議の種類にもよりますが、「発散→収束」の会議の場合はフレームワークを持っている方がうまく回ると感じました。 ■発散発散はBrain Stormingでいろいろなアイデアを出していただくことです。なので、Brain Stormingで重要なことは、会議に参加している全員が話しやすい

        • 8時間で460円(税込)を考えてみる

          おはようございます、Shinjiです。 4月からリモートワークが継続しております。 チームの1名は家に机と椅子が無く、膝の上に置いて仕事を続けていたようでした。 ただ、ご存知のように、膝の上でPCを開いて仕事しても生産性は全く上がりません。。。更に、お尻も痛くなるようです。 そこで、同僚が取った行動は、 「カフェで仕事をする」ことです。 確かにここ最近カフェでサラリーマンの方が仕事をしているのをよく見かけます。 ただ、この同僚、なんと ✔️13時〜21時まで滞在

        • 固定された記事

        #40 プロフィール&noteを始めたわけ

        • 息子とバスで登園して気づいた「所有欲求」の威力

        • 会議の回し方 〜フレームワークを徹底的に活用〜

        • 8時間で460円(税込)を考えてみる

        マガジン

        • 社会人経験10年からたどり着いた大切な仕事の考え方
          26本
        • 新入社員でも社内承認を得やすいプレゼン資料の作成方法
          3本
          ¥500

        記事

          Lean方式とは? 改善活動の最強のツール part2

          おはようございます、Shinjiです。 本日は前回の続きであるLean方式についてお話しさせて頂きます。 ----------------------------------- 【前回のおさらい】 ✅Lean=継続改善の仕組み作り ✅可視化は重要だが一番ではない ----------------------------------- 可視化が一番重要でない場合、何が重要なのか? それは、標準化です。 ✔️対応の標準化 ✔️プロセスの標準化 ✔️対応時間の標準化

          Lean方式とは? 改善活動の最強のツール part2

          Lean方式とは? 改善活動の最強のツール

          仕事量が増えてくると余裕が無くなってきますね。。 おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 先日、"Lean"を学ぶ機会がありましたので、 Leanについてお話しさせていただきます。 皆さんは"Lean"と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? ✔️シンプル ✔️トヨタ生産方式 ✔️ストレート ✔️ムダが無い こういった言葉を思い浮かべた方が多いのでは無いでしょうか? <言葉の定義> ✅Leanとは=無駄を削ぎ落とすことです。 体にまとまりついた贅肉を削

          Lean方式とは? 改善活動の最強のツール

          Python勉強日記 3つの気づき

          おはようございます、Shinjiです。 仕事をしながら新しいことを学ぶのは慣れるまでシンドイですね。。。 今週からプログラミング言語の1つであるPythonの勉強を開始。 勉強をしていくうえで気づいたことは、 ✅コード入力をして、期待通りの出力が出ると最高に気持ち良い!  何度もコールを書き直し「これでいける!」、書いたら「うまくいった!」という瞬間があります。これは最高に気持ち良いです。  自分が考えてインプットしたことで期待通りのアウトプットが返ってくる。  仕

          Python勉強日記 3つの気づき

          「30代」から学び直す数学 教育の味付けを少し変えて欲しい

          高校・大学と数学は大好きでした。 おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 最近、高校数学を学び直すことに時間を割いています。その中で「教育のここを変えて欲しい」という点についてお話しさせて頂きます。 1)きっかけ「とんでもない数学」という本に出会い、 数週間前から高校数学の復習を始めています。 もともと数学自体は「好き」で、 高校時代に試験で県2位という成績でした。 但し、当時の「好き」という感情では、 数学(微積、行列、漸化式)が何を表しているのか理

          「30代」から学び直す数学 教育の味付けを少し変えて欲しい

          Pythonの勉強開始 〜データサイエンティストに向けて〜

          おはようございます、Shinjiです。 8月31日からPythonの勉強を開始しました。 1) 勉強開始の背景 安宅さんの「シン・ニホン」を読み、日本には「データサイエンティスト」が他の先進諸国に比べ圧倒的に少ないという事実を知りました。 昨今、統計学や機械学習という言葉を耳にする機会が多くなりましたが、実際にデータサイエンティストの数が日本は圧倒的に少ない、という事実は衝撃でした。 読み進めていくと、日本が更に成長する為には、自分もデータサイエンティストの1人とな

          Pythonの勉強開始 〜データサイエンティストに向けて〜

          お客様?社員?誰の為に仕事をしていますか?

          日曜日は息子と2人で大掃除を行い2人とも汗だくになりました。外での運動が難しい状況の中、大掃除は良い運動になりますね。 おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 本日は、仕事を進めるうえで、「お客様優先で考えるか?」/「社員優先で考えるか?」というテーマについて私の考えをシェアさせて頂きます。 回答は、 "社員優先で考えます" 私は本部から社員をサポートする仕事に従事しています。その中で、よく考えさせられるのが、次のテーマです。 ✔️お客様第一で考え

          お客様?社員?誰の為に仕事をしていますか?

          【感謝】今の部署に誘ってくれた上司が異動!

          おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 今の部署へ誘ってくれた上司が異動となり感謝の思いを記したいと思います。 先日、今の部署へ誘ってくれた上司が他の部署へ異動することになるというお知らせを聞きました。 異動の話を聞いて湧いた感情は、 ✅今の部署へ異動するキッカケを頂いて感謝 ✅異なる部署でも活躍を期待 の2点です。 異動するに至った経緯を少し振り返りたいと思います。 2018年7月に今の部署への誘いの話を頂きました。確か、赤坂近辺のお店のテラ

          【感謝】今の部署に誘ってくれた上司が異動!

          安倍首相 辞意表明4日前に語った心に響く言葉

          安倍首相が辞任しました。安倍首相、お疲れ様でした。 おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 本日は、安倍首相の印象に残った「言葉」を共有させて頂きます。 ”政治においては、何日間在職したかではなく、何を成し遂げたかが問われる” (安倍首相) 8月24日に安倍首相がメディアに対して回答した内容です。 安倍首相は敢えて「政治においては」とお話ししております。しかし、政治に限った話では無いと思います。 仕事でも役職が上がれば上がるほど、在籍期間では無く「

          安倍首相 辞意表明4日前に語った心に響く言葉

          今を生きるのが最もシンドイが、最も**!

          夏休みを早く取らなければ、と思いつつ取れてません。 おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 本日は、明るい未来に目を向けるのでは無く、今を生きることが、課題解決の一番の近道であるということについてお話しさせて頂きます。 ✅”問題解決の一番の近道は、今を生きること” 皆さんも仕事をされる中で ✔️複雑に混じり合った課題に直面した際、AIや機械学習を活用して解決しよう!?と思ったことはないでしょうか? 私自身、その様な経験が何回かあります。 やはり複雑

          今を生きるのが最もシンドイが、最も**!

          コミュニケーションも仕組み 〜機会を設定することが量と質を高める最善の策〜

          安倍首相が147日間公務を継続!?首相の仕事がブラッ過ぎる.... おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 本日は、「あまり馴染みの無い部署と仕事をする為にはコミュニケーションの機会を無理やりにでも作ることが重要」、という点についてお話しさせて頂きます。 別の記事でもお話しさせて頂きましたが、最近はある部署の数字の改善活動をしております。活動する前はこんな状態です。 ✔️その部署の担当者と面識が無い ✔️その部署のオペレーションは全く知らない ✔️

          コミュニケーションも仕組み 〜機会を設定することが量と質を高める最善の策〜

          【人は違って当たり前‼️】ベビースイミングを通して気づいた、「人には個性がある」

          noteのお陰でお酒を飲む回数が極端に減り、 少量のお酒でも酔い始めるようになりました。 おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 本日は、週1回の息子とのベビースイミングで気づいた「人には個性がある」という点についてお話しさせて頂きます。 ■ベビースイミング 今月から最寄りのメガロスでベビースイミングを始めています。 息子は毎日シャワーで頭を洗うときに、 水が目に入るのが嫌なようで90%以上の確率で泣きます。 ベビースイミングに通い始めれば水への抵

          【人は違って当たり前‼️】ベビースイミングを通して気づいた、「人には個性がある」

          【自分が最強の敵‼️】ランニングで気づいた方程式 「自分に勝つ>他人に勝つ」

          毎週土日、息子とお出かけするのが楽しくなってきています。 おはようございます、Shinjiです。 ▼本日のテーマ 毎週日曜日に息子とのお出かけ後の日課となっている5kmのランニングを通して気づいた方程式「自分に勝つ>他人に勝つ」についてお話しをさせて頂きます。 ■日課であるランニング ここ最近猛暑日でしたので5kmのランニングをすると熱中症になる可能性がある為、HIITを選択 今週の日曜日は30度未満ということもあり数週間ぶりに5kmのランニングを実施しました。

          【自分が最強の敵‼️】ランニングで気づいた方程式 「自分に勝つ>他人に勝つ」