見出し画像

8時間で460円(税込)を考えてみる

おはようございます、Shinjiです。

4月からリモートワークが継続しております。

チームの1名は家に机と椅子が無く、膝の上に置いて仕事を続けていたようでした。

ただ、ご存知のように、膝の上でPCを開いて仕事しても生産性は全く上がりません。。。更に、お尻も痛くなるようです。


そこで、同僚が取った行動は、
「カフェで仕事をする」ことです。


確かにここ最近カフェでサラリーマンの方が仕事をしているのをよく見かけます。

ただ、この同僚、なんと

✔️13時〜21時まで滞在してコーヒー一杯(460円)だった様です。
✔️1時間あたりに換算すると60円ほどです。

カフェ側の立場に立つと、仮にお客様がよく来るカフェであれば真っ赤ですね。。。


土曜日、日曜日、カフェでコーヒーを飲もうとすると、長時間滞在している方をよく見かけますね。ただし、今はルールに則って滞在している訳ですから、問題無いですね。

ただし、カフェにとっては健全では無いですね。


となると、カフェ側でルールを変えないといけないかもしれないですね。

例えば、コーヒーを無料にして滞在時間に応じて料金体系を変える。などのゲームチェンジが必要ですね。

8時間で460円(税抜き)はあまりにも割に合わなさすぎる。。。

カフェもゲームチェンジをする検討をしているかもしれないですね。


皆さんはこの課題に対してどのようなビジネスモデルが良いと思いますでしょうか?

本日も最後までお読み頂き有難うございます。
それでは良い1日を!
Have a great day!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?