見出し画像

心に従って動けないとき~旅行編~

ご訪問いただきありがとうございます😊
★私のざっくりプロフィール★
・2年と数か月勤務した会社を2024年4月に退職
・次の仕事は未決定
・200万の借金を返済して間もないので貯金は微々たる額
・アラフォー / 独身 / 彼氏なし😭😭
・お金との付き合い方を通じて人生勉強中
こんな人が書いてるブログとしてお読みくださいませ。

2024年5月6日。当日の朝に出発を思い立ち、福島県に一人日帰りで行ってきた。数日前から行こうか迷っており考えに考えた末、前日には「行くのやめよう」と決意したはずでしたが、心に従い6日の朝に決意撤回。
でも撤回してよかったです。とても良い日になりました😊


心が訴える望みに、思考で蓋をしていませんか?

プチ旅行の目的は、6日を最後に閉館する福島駅西口のイトーヨーカドーに行くため。亡くなった祖父母との思い出がつまった場所です。
開館は1985年1月で私と同い年。4月で退職した自分と役目を終えて閉館するヨーカドー、節目を迎えた同士のようであり、多くの思い出をくれたお礼を伝えたい。そして最後を惜しむ方々の空気感を町の風とともに肌で感じたかった。

しかし私は
「面接の結果待ちだから」
「無職で節約しないといけないから」
「高い新幹線代つかって日帰りはもったいない」
これらの理由が頭にこびりつき、一度は行くのをやめると決めました。
でも本当は胸の奥のソワソワに思考で無理やり蓋をしただけだったようです。

人は感情を味わいたいから生きている

翌朝ごはんを食べながら見ていた一本の動画。
主題は「変化できる人とできない人の違い」について。
ある一つのトピックで “人は人生において、お金や物質といった形あるものを欲しているのではなく、望む感情を欲して生きている“といった話が聞こえてきました。
その瞬間に意識がピクりと反応して

「……そうだよね。そのとき、その場所でしか得られない未知の感情を味わうことが充実感や満足感、高揚感をもたらすんだよね。。」

「心がこんなにもザワついているのに、お金と時間の損得に縛られて自分で感動のない未来をつくってるじゃん!」

「今動かないなら、あとどのくらい気持ちが高ぶれば私は行動を起こすの!?」

今動かなきゃ!!ヽ(`Д´)ノ 
福島に行くと決め、リュックひとつ背負って家を出ました!

本当の目的は何?旅行への損得バロメーターを捨てよう!

行かないと決めた思考優先の理由を論破

①「面接の結果待ちだから」→二次面接に進めた場合でも日時の希望は出せるわけでコントロール可能。面接練習に明け暮れる予定もないなら、この理由に効力なし。

②「無職で節約しないといけないから」→貯めておいた臨時収入金をこういうときにこそ使う!罪悪感も無し!※叔父に誕生日プレゼントとして貰ったお小遣いを旅費にあてました👍

③「高い新幹線代つかって日帰りはもったいない」→旅の目的はイトーヨーカドーに行くことであり、それが叶うだけで十分なはず。一泊して親戚に会うとかお墓参りに行くとか、付属の願望って必要……?
必要nothing!!

お金のブロックは外す?外さない?

「新幹線代かけて日帰りはもったいない」のようにお金がネックになることは多いですよね😩
返済経験のある私が思うのは、ブロックは外すべきときと、かけておくべきときがあるということ。
「心に従ってお金のブロックを外そう!」と適当なスピリチュアル発言はできません。。

我流!お金のブロック・見極めステップ
★STEP1:まずは心!願望へのときめき具合を確認する(感じてみる)

万人にハマるかはわからないですが、下記のような状態は結構ときめき高いと思います!こちらも我流なので参考程度に💡

・願望に関連することを調べているとあっという間に時間が経っている

・願望が叶ったときの自分の姿を予想できる、もしくはその感覚を味わってみたい
例:登山に挑戦してみたい!山頂のひんやりした空気の中、達成感で満たされる感覚を味わい、広い空を見上げたい!

例:憧れの指輪が欲しい。PCのキーボードを叩く手元やコーヒーを飲むときに目に入る指輪、所作まで繊細になりそうな予感がする💖etc……

・願望を諦めた場合の後悔してる姿が浮かぶ
※私はイトーヨーカドーに行かなかった場合の数年後に後悔してる自分の姿を想像できました。

・テレビをつけてもインスタをスクロールしても見てるようで全然見てないとか、ご飯食べてても全然集中してないなど。心ここに在らずの状態は他に気になり事が心に潜んでいるかも……。

などなど。ときめき具合を感じた後は、

★STEP2:自由に使える娯楽費を算出する
お給与明細と通帳とにらめっこして現実と向き合った後は、

★STEP3:算出した娯楽費で叶えられる願望かを判断する
・叶えられる→娯楽費使っちゃいましょう!
・叶えられない→私なら願望を諦めます

●願望を叶えられるのに「もったいない」とか「割に合わない」とか頭で考えた理由で心からの望みを無視するのは、感動の未来からクルッと背を向けて歩いているようで、それこそもったいない!
→ブロック外そうぜ!

●算出した娯楽費では願望を叶えられないとき、自分なら諦めます。
そして次こそは幸せキャッチするぞー😭と意気込んで色々がんばろうと決意します。笑
→なのでブロックかけときます~。

借金=悪 ではないので、自己管理がしっかりできる人や返済の目途が確実に立つ場合はお金を工面して検討しても良いと思います◎

特にひねりのないシンプルなSTEPですが、大してときめいてないことに思い切った費用をかけてしまったり、生活費を削りすぎてまで願望を叶えようとするのは、不健康な出費かなと思います。

お金はとても大事です。
借金で苦労した私なりのロジックだからまだまだお金に縛られてる部分もありますが【 現実見てから夢見よう論 】で現状やらせてもうてます。
今後もっと軽やかにお金と付き合っていけるように変容したいです✨

まとめ

意識優先でくだした決断を翌朝スパッと撤回して、心に従い福島で過ごした1日はとても幸せな時間でした。なにより東京の狭い部屋で過ごしていては得られたかった感情や場の空気に触れ、幼いころ祖父母と過ごしたシーンを重ねました。
39歳の今、自分にも子どもとして過ごした時間があったのかと思うほど遠い記憶になってしまったこと。ふしぎに感じました。

意識に従えば上手に生きられると思います。
心に従えばオリジナリティある生き方をできると思います。
どちらにせよ成功も失敗も何が起きるかはわかりません。(そもそも人生の目的は成功ではなく体験です✨)

でも心に従った行く末のほうが人生のネタとして面白く、より魅力的な出来事として自分年表に残せるような気がします😊
1度きりの人生をとびきりオリジナルに歩みたいなら、心に従った選択をしていきたいですね!

夕暮れの駐車場から何度も見た景色
たくさんの思い出をありがとう

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?