しほり

ASD×HSP×ACの私が 少しでも生きやすくなるヒントを得たときの備忘録💭

しほり

ASD×HSP×ACの私が 少しでも生きやすくなるヒントを得たときの備忘録💭

記事一覧

カウンセリング3回目

知らないことを知れるのが楽しくて、 ただの興味でいろんな資格を取ってきたけれども、 たまに言われるのが『それ取って何するの?』という言葉。 ただ楽しくてやっていた…

しほり
3週間前
6

自分らしさってなんだ

『相手が望む自分の振る舞い』ばかり気にしてしまい、 だんだんとしんどくなってきて、 そのうち自分の気持ちがわからなくなってしまう。 そんなときに 『自分の気持ちっ…

しほり
1か月前
3

カウンセリング2回目💬🗨️

今日相談したこと1.人と上手く話せない  話しかけてもらっても、会話が続く返しができない  会話のマジカルバナナが出来ない  テーマがないと会話ができない 2.沈黙…

しほり
1か月前
2
カウンセリング3回目

カウンセリング3回目

知らないことを知れるのが楽しくて、
ただの興味でいろんな資格を取ってきたけれども、
たまに言われるのが『それ取って何するの?』という言葉。

ただ楽しくてやっていたことなのに、
『それを活かして何者かにならなければいけない』と言われているように感じて、

だんだん楽しくてやっていることが『無意味なこと』と思ってしまい、
継続したり、興味のあることに挑戦するのが辛くなってしまった。

でも、
子供だ

もっとみる
自分らしさってなんだ

自分らしさってなんだ

『相手が望む自分の振る舞い』ばかり気にしてしまい、
だんだんとしんどくなってきて、
そのうち自分の気持ちがわからなくなってしまう。

そんなときに
『自分の気持ちって何だっけ』
『そもそも自分って何だっけ』と思うけど、

この本が、筆者の言うとおり
全てを解決してくれた。

自分なりに解釈したことを要約すると、
『その時々の状況に応じて自分というものは変化していくものだから、そもそも自分なんてもの

もっとみる
カウンセリング2回目💬🗨️

カウンセリング2回目💬🗨️


今日相談したこと1.人と上手く話せない

 話しかけてもらっても、会話が続く返しができない
 会話のマジカルバナナが出来ない
 テーマがないと会話ができない

2.沈黙になってしまう

 話題が思い浮かばない
 3人以上になると、自分も会話の参加者だという感じが薄れる 

3.会話のスピードに追い付けない

 会話のマジカルバナナが出来ない(ついていけない)
 最初に会話が始まった「話題のテーマ

もっとみる