見出し画像

○○が あなたの首を守る! ~スマホのストレートネックは5倍ダメージ~


押し売り企画 あなたの健康への望みを叶えさせて
いよいよ第4回に突入です。

今回の依頼人はこちら:人格ホテルマンともきちさんです!

お悩みはこちら。スマホでのnote活用について

すばらしいです😭1つ悩みを聞いていただいても良いでしょうか!
ソファに腰掛けてスマホでnoteをすることが多いんですが、
どうしても首や肩こりが気になります💦
なにか、こう座るといいよとか、おすすめのアイテムとかあれば教えて欲しいです( ;∀;)今回の座り方編みたいなイメージです!
専門外でしたらご放念くださいませ〜🙇‍♂️

前回記事をみてのご依頼です。*参考:前回記事

2週間ほどかかってしまいました。
ホテルではお姉さまに報告する事件が二つほど起きていたことでしょう。
遅くなり申し訳ない。

おそらく、こういう状態で今もこの記事をご覧になっていることでしょ

ソファスマホ

今日のモデルは、いつものハリ子さんではなく、ともきちさんにあわせた若い兄ちゃん・思春期君(通称 春くん)です。

さあ、春君のこの姿勢、何が問題なのか? みなさんわかりますか?


外部資料を使って説明を。
 出典:Surgical Technology International第25巻
 図:https://www.huffingtonpost.jpより
 記事元:明治薬科大学

頸椎負担

頭の重さは60㎏の成人男性で7~9kg。体重の12~15%。
それが、下を向く姿勢になればなるほど負担がかかり、
まっすぐの時の5倍以上のダメージを首、首の付け根=肩に与える。

一応、自作の図で説明するとこんな感じ。

首の負担

要は、スマホ見ていると、首にめちゃくちゃ負担がかかる

まあ、だれでも何となくわかっていることですが、あらためて数字にすると驚きますね。

画像7

A・スマホを見ない
B・下を向かない

個人的には、Aをお勧めしますが、依頼は
「首が痛くならないスマホの見方」
 しかも、できればソファでくつろぎながら、だら~~っと。

であるならば、下を向かないスマホの見方を考えましょう。
要は、スマホが首よりずっと下にあるからいけないのです。

もちあげてやればいい。

スマホの正しい見方


作業机に座るような高さに肘が上がればいいわけです。
そこで役に立つのが、これ。

てれれてってて~~~
大型クッション♪ (アマゾンのクッション広告より)

画像5

これにより

首は下を向かず
ソファに座りながら
もふもふクッションでくつろぎを得た状態で
スマホが見れます!

我ながら、恐ろしいまでに完璧な回答です。
心優しいともきちさんにお似合いのぬいぐるみの提案を思いついた方は、
コメント欄でご提案ください。


なお、今回の記事は、自己の古傷でムチウチに苦しむ心優しいペン画家のなずなさんにも関係がある内容です。リンクを張ってお呼びしておきます。

首をいたわる姿勢は、下を向かないこと。
そのためには、視線を上げる工夫をするとよいでしょう。

私は、ノートパソコンのモニターを目の高さに置き、
外付けキーボードを増設して作業しています。




過去記事紹介
第1回 プチダイエットシリーズ いすの前体操+食事

第2回 鏡の前の体操

第3回 美脚 *続きも書く予定です。


今回(第4回)は「首」ですね。

少しずつ、皆さんが自分の体と対話できて、幸せな毎日が過ごせるように。
身体の通訳者・イチロウがお届けしました。


#ダイエット   #習慣にしていること #健康 #スポーツ
#自分と向き合う   #成長 #習慣 #美容
#トレーニング #初心者 #行動 #ライフハック
#美容と健康 #理想 #首 #姿勢
 #図解 #note大学美活部



この記事が参加している募集

習慣にしていること

情報発信を通して、みんなが笑顔で毎日を過ごせるようにできたらと願っています。 体のケアや、メンタルヘルス、怪我の少ない動き方、などいつでも質問してください。 相手にあわせた情報発信、まず、あなたのために練習させてください。