見出し画像

DAY761(2023/04/20) 広島県民以上に広島県民

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

これから本格的に自分が移住するにあたり、自分の考えを全部書いていこうと思います。

🌟今日見てほしい人

広島県民
東京都民

🌟広島に惚れた理由

2015年に初めて広島県に行ったのです。

そこから何度か広島県に行ったのは、これまでも何度か話をしたので話すと、してはここまでにしたいというふうなことをすると、今までの内容と変わっていない。

ということになりたくないのでざっくり書いていきます。


🌟広島にボクが惚れたというより、・・・?

惚れされられた・・・!のかもしれませんw

今まで色んな所に旅行に行ったことがあります。

そういった中で、なんでここまで広島に魅了されてきたのかというところに、対しては全然わからなかった状態になってます。

路面電車や、アニメとかそういったものベースと言うところで考えてみれば、広島に限らずそういったよさがある都道府県というのはいっぱいあります。

理由は何なのかということに関しては、私はよくわからないです。

旅行先として考えてみるのは、例えばこういった都道府県もあるかと思います。

北海道へ行くときにひとりで行けるようなとこになっているのか?

大阪や名古屋、沖縄に旅行に行くことはあるかもしれない。

そしてそういう中で、私自身が本当に、一人でものんびり旅行できるようなとこになってるのか?

そういうところを考えてみた上で、いろんな都道府県を見た中で、自分が一番落ち着いていられるのが広島県になってくるのかもしれないです。

ちなみに大都市圏であれば、大阪も東京も名古屋も自然がそこまでなかったりするのですから、とてもつらかったりします。

福岡、仙台、北海道に関して言えば、同じ大都市に近いような中都市になっています。

私の中で広島に辿り着いた理由としては消去法というのが、今思えば一番大きいような感じがします。

が消去法で描いたとしても、そこまで自分が思い入れない人間と言われても・・・ということになります。

自分が考える広島県への考えや思いを書いていきます。

🌟広島県への考え

広島県は1945年の原爆投下というイメージであったり、世界遺産である厳島神社も。その一つに入っています。世間的にはこういうようなイメージがあるかもしれませんが、一方でチリというところに関して言えば、もしくは近くということに関して言えば、広島県はとても興味深いところがあります。

県庁所在地というところでありながら、実は広島市は盆地に面しているところもあるのです。

江戸時代の時は広島の中心地は元々何もなかった土地だったりします。

そこから明治時代になって、どんどん下がっていくようになっていくようになったという経緯があるのです。

戦後からの復興についてはとてもかなり大変だった時代があったと思うのです。

そういった中で私が広島県に対して考えるのは世界平和とかということではなく、歴史がこれまで以上に重く積み重なってきたようなところになっていたりします。

車とかで十分くらいの場所に行けば、海とかも見えてくるし、山とかも見えてきます。

観光地とかパンフレットに載っていないような場所にいけば、それだけでQOLがあがります。

ちなみに広島の中心であればバスがかなり豊富にあります。

路面電車ももちろん有名だったりするのですが、どちらで言っても大丈夫でしょう。

路面電車と言うことで関して言えば、広島駅まで行くものであればとても近くなりますし、2025年には広島駅前が。とても新しくなる。特に路面電車と新幹線との乗り入れがかなり楽になります。

去年でありながら地方都市、例えば愛媛県とか、そういった都市といったような面も重ね合わせて持っているのが広島県になっていたりします。

考え方というのはもちろん人によってバラバラだったりしますが、私自身は結構広島への思いというのは、関東人の中でも特に広島に住んだことがない人の中でもイメージは、高いものだと思います。

🌟広島県への思い

私が思う広島県の思いということに関して言えば、これはここでは語り切ろうと思っても語り切れないです。

日本海外革というのが、ほかの都道府県でもある中で、どうして広島県になっているのか?

自分自身がいかに楽しく生きていけるか。それは東京という大都会という中において、広告や人のゴミの差などなど、そういった面においてとても煩悩されていく感じなのです。

広島県内についていえば、松野通信部であったとしても、渋谷の1/10くらいの気持ちで移動することができます。

町から少し外れれば。住宅地もかなり落ち着いてくるような感じになっています

広島県については東京から進んでいるとは言え、人口が増えるのかと言われると、正直、そこはあまりよくわからないとこだったりします。

なお、流出人口ということについて言えば、おそらく全国一かなと。

歴史と自然と。二つのこの要素が積み重なってできたさらに。東京的な便利さといったようなところであったり、大都会といったようなブランド力と言うのが、まだまだそこまでないような。意味合いも兼ねているということも言えてくるかもしれません。

もちろん何をしていきたいのかというところに、対して言えば広島でなかったとしてもいいのかもしれません。

自分が好きで言ってる場所ということに関して言えば、広島県はかなり大きい状態になっています。

🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?