見出し画像

DAY845(2023/07/13)這い上がれ!!!

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日はこのニュースについて自分が思ったことを書いていきます。



🌟今日見てほしい人

#生きづらい  人
#沖縄  出身
#自分  に悩んでいる人
#生きるのが嫌になった  人

ではいきます。。。

🌟まずは・・・

ryuchellさんこと比嘉龍二さんの訃報を知ってとても驚いております。

ご冥福をお祈りします

理由については深く掘り下げることはしませんが、
これまでに何度も私は42たいと思ったことがあります。

そういう中でどうして生き延びてきたのかを書いていきます。

🌟結論:生きることこそ恩返し、命が終わったら何もできない

私が生きることに関しては、なにかに対しての恩返しだと考えております。

その恩返しがにもできなければ、どう自分が何も貢献できていないということがあります。

それをやるまでは、自分は生きてなければならないのです。

言われたとしても実に生きたって何もいいことがないじゃんというような人が多数いるんじゃないかと思うのです。

🌟原因:脳の問題?

今やスマートphoneやテレビなどのデジタルデバイスなどが欠かせない時代となってきました。

そういった中で。ものをあまりにも詰め込んでしまうということっていうのがかなり出てきます。

情報が脳に勝手に行ってしまうということがあり。頭の中が常にオーバーしてしまいます。

また情報がなかったとしても勝手な思い込みや何も言われてもいないのに、自分自身の言葉というものが脳に染み込んで行ってしまっているということが結構、大きな原因としてあるんじゃないかと思うのです。

ぶちや悪口ばかり言ってしまうと、それが強く脳にいってしまう。

逆にポジティブな言葉があれば、どんどんどんどんやる気に満ち溢れたり、元気な日々遅れて行ける感じがします。

今振り返ってみると大学生の時は周りの人からいじめを受けていたり、さんざんな目に会ってきたような感じです。

そういった中でも自分ができていなかったのは無理して頑張ろうとしてみたり、もしくは自分自身に生きる価値がないっていうところも内面感じていたのが、当時の自分だったんだと思います。

脳があまりにもキャパシティを超えてしまったということもあり、それ以降、自分が何もできなくなってしまう経験がありました。

結果として自殺というのも経験したことがあり、なおかつ。退学したいということもありました。

自分がその時に感じた人生の幸福度というのがマイナスというものが、あまりにも大きすぎたというのは、今までも経験してきました。

そういった中で自分の人生をどうやってプラスにしたのかということに関してはこれまでも話してきたので、今まで言う事もないでしょう。

しかしながら、サウナ以外で、もっと幸せにできるっていうようなことが何があるのか?

🌟睡眠マスト

簡単に言ってしまえば、睡眠が一番最優先ということになっているんです。

睡眠に関する本に関してはいっぱい出ているので、皆さんそちらを読んでください。

🌟インターネットについて

また、ネットとかに対する自分の投稿をあまり見ない方が良いのかもしれません。

そのことをあまりにも来すぎてしまったということが、もしかしたら本人にとってつらかったんじゃないかと思っています。

身近ことを相談できる人がいればいいですね。。。 



🌟最後に

本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

しゅーぞー@Iターン転職中(@janshhoot)さん / Twitter


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?