見出し画像

DAY701 (2023/02/19) 優しさ

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日は優しさについて話していきます。

このお話をしようと思った経緯というのは、(自分では意識しないのですが)人からよくやさしい人間だと言われています。

しかしながら、私はこういった優しさに対してコンプレックスがあったのです。

そのコンプレックスに対してどうやって向き合っていったのかということを、話します。

🌟結論:優しくても問題ない、言いなりになるな

結論から言えば、優しい事については問題ない。しかしながら、人の言いなりになってはならないということ

🌟理由:優しさが仇となった

私自身は人以上に優しい性格でした。
とても大人しい性格で、誰かと遊ぶよりも、一人で何かするのが良かった人間でした。
そういったこともあり、人以上に繊細であり、物事を考える力というものがひとりあったような気がします。
また、人から頼まれたことをなるべくやっていくようにって言ったようなことを、何一つ疑問を持たずやって行きました。
しかしながら、私自身はそういったことを何も知らずに全部やって言ったようなこともあったのですが、その優しさが仇となってしまったことがありました。

🌟事例:学生の時の話

学生時代に優しいが故に、お金を貸してしまったり、いじめの相手になってしまったり。

暴力の対象になってしまったり。


辛いですよね、暴力・・・

とにかく嫌なことから逃げないようにして行くっていうことが良いと思いました。

私は逃げるという言葉が当時ものすごい嫌いな人間で、スーパーヒーローとかのようなかっこいいものを求めているような感じでもありました。

言うなれば、アンパンマンのバイキンマンのうち、アンパンマンの要素がとてもあったような気がします。

アンパンマンじゃないけどこんな感じw

誰よりも他人に対して優しくして行くというのが、私の中での当時の自分でした。

そういったことからか、おとなしい人間っていうところも相まってか、こういったことが起きてしまったせいで、一時期、優しさというものに、対して何をやったらいいんだというのが、とても分からなくなりました。

そういった中で私が見つけた解決策というものをお話して行きます。

🌟結論:優しさと厳しさ

結論から言えば、優しさだけでなく、厳しさというものも入れて行くことにしました。

それは自分だけがなんでもかんでもやっていくというようなところではないです。

何かをする時に、対してもそういったことは自分で考えてやってみたりしてみたらいいんじゃないっていうようなことをやってみたり。

なぜいじめられるようなことがあれば、とにかく体力をつけて相手より強い人間になっていくこともしました。

しかしながら、どんなに鍛えたとしても100%強い人間にはなることはできないのです。

どんな強い人も


時には休みたいw

そういった場合、毅然とした態度を取れるようになれば、もっと自分は強い存在になれるんだと思いました。

それは優しいという性格に加え、厳しいということも加えているから、そんな風に思うのではないでしょうか。ということで今日のお話はここで終了とさせていただきます。


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?