ウォーキングマスター

ウォーキングをルーティンの1つにしています。ウォーキングを通じて健康やメンタルに特化し…

ウォーキングマスター

ウォーキングをルーティンの1つにしています。ウォーキングを通じて健康やメンタルに特化して継続、実践しています。株式投資 ひきこもりサポート支援してます。

マガジン

記事一覧

時間の流れ

ウォーキングマスターです。 知名度のない人間の記事など 読まれないのは わかっていて投稿してます。 本物のダイヤモンドかジルコニアまがいか 見極める能力があるの…

白米

1日の食事のうちに1回 は 米を炊きますよね 日本の米 炊飯器 水道水だったら 平均的に美味しいご飯が炊けて 食する事が出来ます。 中国は主食に米を食べますが、小麦…

マッスルアップ

年齢を重ねると無駄なエネルギー使いたくなくなるのですが、それでも 死ぬまでパフォーマンス発揮する為に 身体鍛えたいものですね。 ストレスを溜めずに如何に継続する…

ジャーキング

【ジャーキング】とは 不随意の筋肉の痙攣で、皆さん経験のある落ちる感覚ですが 私の場合 寝てなくても 落ちる感覚に襲われる時があります。 あれは現実には落ちてな…

明晰夢

【明晰夢】とは 睡眠中に見ている夢のうち 自分で見ている夢と自覚してみる夢 の事ですが私は良く見ます。 私がまず夢であると気づいた時する事は 空を飛ぶ事ですかね。…

同じようなもの

《死と睡眠は同じようなもの》とモリー先生と火曜日で語られているけど、まさしく《死》は永遠に目がさめない眠りのように感じる。 実際 睡魔に襲われた時 起きている事…

現実主義

notoに投稿は16日目になります。日常生活していると自分の事など世間は気にもとめてないと、気づかされます。 海外ドラマ ハウスオブカードで【悲観主義者は下を向き…

3重跳び

notoの投稿は15日目になります。継続するとどのくらい成果が出るか、ウォーキング中の時間の脳内メントレをはじめ、色んな事を実験的に行ってます。 今回は縄跳びの《3…

I think it must be

notoの投稿 14日目になりますが、毎日毎日ウォーキング中の貴重な暇な時間 脳内メンタルトレーニングしてますが、 ブルーノメジャー《I think it must be クリスマス…

努力の矛先

notoの投稿 13日目になりますが、 芸人さんの生き方を通じて人生を教わる事がよくあります。 オードリーがブレイクするまで試行錯誤して色んな漫才していました。ツッコ…

可視化

notoの投稿は12日目になりますが、人はイメージの《可視化》はどの位してるのですかね 私は基本的に日常 意識的に呼吸するようにしてますが、ウォーキング中のルーティ…

ウォーキングのルート

notoに投稿するのは11日目になりますが、『ゴルフとかけましてブラジャーと解く そのこころは トップアンダー気にしつつ、ラインを確認し、よいしょっと寄せてパットして…

リミットレス

notoに投稿して10日目になりますが、感想としては知名度の無い人間の書く事など 内容に関わらず読まれないという事 知名度の無い頃の漫才コンビの千鳥が、知名度さえあれ…

ウォーキング ルーティン6

【6つのルーティン】メソッド6 【ブレスコントロール】

500

ウォーキング ルーティン5

【6つのルーティン】メソッド5 【メタセルフトーク】

500

ウォーキング ルーティン4

【6つのルーティン】メソッド4 【リンキング】

500

時間の流れ

ウォーキングマスターです。

知名度のない人間の記事など 読まれないのは わかっていて投稿してます。

本物のダイヤモンドかジルコニアまがいか 見極める能力があるのかないのか 情報過多の時代 必要かもしれません。

時間の流れを 意識している人が どれほどいるのか気になったので投稿しました。

私は 意識的に 良質の呼吸しているので 無意識に出来てしまう呼吸をしてしまっている人との差異は

もっとみる

白米

1日の食事のうちに1回 は 米を炊きますよね

日本の米 炊飯器 水道水だったら 平均的に美味しいご飯が炊けて 食する事が出来ます。

中国は主食に米を食べますが、小麦を使った麺や蒸しパンのマントウやお粥にして食べるのが主流 餃子でご飯を食べている日本人に驚かれる位ですからね

ベトナムは米を擂り潰すフォーやビーフンのブンが主流なのかな

タイはバミーやクァイティオ 米は味付けるケース

もっとみる

マッスルアップ

年齢を重ねると無駄なエネルギー使いたくなくなるのですが、それでも 死ぬまでパフォーマンス発揮する為に 身体鍛えたいものですね。

ストレスを溜めずに如何に継続するか 私の場合は 家庭用懸垂器具を使って【プルアップ】と【ディップス】を交互にやっています。

重要なのは 飽きずに継続するか、似たような事をアプローチを変えて行う事が習慣化のポイントです。

【プルアップ】と【ディップス】のコンビネ

もっとみる

ジャーキング

【ジャーキング】とは 不随意の筋肉の痙攣で、皆さん経験のある落ちる感覚ですが 私の場合 寝てなくても 落ちる感覚に襲われる時があります。

あれは現実には落ちてないのに足を踏み外した感覚 正直いうと気持ちいいですよね。

前回 投稿した明晰夢と同じく ジャーキングも自由自在に操れるといいと思うのです。

お尻の筋肉にトリガーポイントがあるので、揉みほぐすと似たような効果は得られ気持ち

もっとみる

明晰夢

【明晰夢】とは 睡眠中に見ている夢のうち 自分で見ている夢と自覚してみる夢 の事ですが私は良く見ます。

私がまず夢であると気づいた時する事は 空を飛ぶ事ですかね。でもこれはそれほど爽快感はなく ただ怪我しないだけです。

所詮 夢は醒めてしまうまでの時間との戦いなので 次にする事は いろんな家に侵入する事です。所詮 自分が作り出した世界 誰もいないケースがほとんどです。

自分が作り出

もっとみる

同じようなもの

《死と睡眠は同じようなもの》とモリー先生と火曜日で語られているけど、まさしく《死》は永遠に目がさめない眠りのように感じる。

実際 睡魔に襲われた時 起きている事より 寝る方が楽に感じるし 引っ張られる。

人との別れの時に よく感じるが 二度と会わないのと《死》も同じようなもの

実際に亡くなった人 心の中で生き続けていると思うしかない。

現実に会えてる貴重な時間 味わい記憶に刻み

もっとみる

現実主義

notoに投稿は16日目になります。日常生活していると自分の事など世間は気にもとめてないと、気づかされます。

海外ドラマ ハウスオブカードで【悲観主義者は下を向き頭を打つ 楽観主義者は上を向き足を滑らす 現実主義者は前を向き道に適応する 】というセリフがありましたが、

それが正解とは思えないというのが正直な感想です。

経験上 最悪の事を想定して回避する逃げ道を作ったりして、精神

もっとみる

3重跳び

notoの投稿は15日目になります。継続するとどのくらい成果が出るか、ウォーキング中の時間の脳内メントレをはじめ、色んな事を実験的に行ってます。

今回は縄跳びの《3重跳び》 小学校の頃 よく体育で縄跳びの授業でヤらされてましたが、結構得意で唯一褒められた記憶があります。

近年では食事や運動に対してかなりストイックに実践してましたが、ただ健康になるだけで、それはそれで有難いかぎりです。

もっとみる

I think it must be

notoの投稿 14日目になりますが、毎日毎日ウォーキング中の貴重な暇な時間 脳内メンタルトレーニングしてますが、

ブルーノメジャー《I think it must be クリスマス》 私の好きな曲で、寝落ちしたい時によく聴くのですが I think it must be は日本語訳にすると、『そうにちがいないと思う』だそうです。なかなか日常で使わないですよね? そうなんだろうとツッコミ

もっとみる

努力の矛先

notoの投稿 13日目になりますが、 芸人さんの生き方を通じて人生を教わる事がよくあります。

オードリーがブレイクするまで試行錯誤して色んな漫才していました。ツッコミでアメフトのタックルをしたり等 ウケない時代が長く続きましたが、春日さんの髪型を七三に分けて、ピンクベストを着てから笑いが起こるようになったらしいです。

努力の向ける矛先が不毛な事は経験上よくあります。水脈がない所で井戸を

もっとみる

可視化

notoの投稿は12日目になりますが、人はイメージの《可視化》はどの位してるのですかね

私は基本的に日常 意識的に呼吸するようにしてますが、ウォーキング中のルーティン作業の中で更にイメージを加味した質の高い呼吸してますが、自分の内臓と機能をかなり詳細に可視化して 光を注ぎ込むように呼吸してますが、光を注ぎ込むというイメージもかなりリアルに可視化してます。

オリンピックで金メダル目指すアス

もっとみる

ウォーキングのルート

notoに投稿するのは11日目になりますが、『ゴルフとかけましてブラジャーと解く そのこころは トップアンダー気にしつつ、ラインを確認し、よいしょっと寄せてパットして、最後にカップに納めます。』byねづっち 秀逸だなと思いつつ、桜が散るのを見ながら今日はウォーキングしましたが、基本マンネリ化を避けるため 毎日コースを代えてます。コースの途中でコンビニでコーヒー飲みながら また歩き始め、単調にな

もっとみる

リミットレス

notoに投稿して10日目になりますが、感想としては知名度の無い人間の書く事など 内容に関わらず読まれないという事 知名度の無い頃の漫才コンビの千鳥が、知名度さえあれば ただ喋っているだけで漫才は成立する!と まさにその通りだと思います。notoを始めた動機としては 伝えたい事を発信したかっただけなのですが、今後は ただ楽しもうと思います。

映画《リミットレス》以前から 潜在意識を使えば、

もっとみる