マガジンのカバー画像

後で読む

150
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました

プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました

こんにちは、フリッツ です。プロダクトマネージャー(以下 PM)になってから相当の年月が経ち、特に、現職の US メルカリにおいては「 UIUX 強化型 PM 」として認知されるようになりました(ありがたい)。

ただ、最近は自分があまりにもいま持っているスキル・経験に立脚しすぎているなぁ、と感じており、強みの分野を広げようとお勉強中。

ということで、旅の序盤として、本記事では「プロダクトの成功

もっとみる
【スライド約300枚】ベンチャーマネージャーのマニュアル

【スライド約300枚】ベンチャーマネージャーのマニュアル

\マネジメントスクール&コミュニティ「Emo」受講生募集中/

本マニュアルの概要本マニュアルは、「ベンチャー企業のマネージャーに必要な行動の型・知識」を、私のマネジメント・経営の実践経験、及び様々なベンチャー企業の経営アドバイザーとして観察したことを元に体系化してまとめたものです。
総論だけではなく各論に突っ込んだ、ベンチャー企業のマネージャーのための”実務マニュアル”です。
(ベンチャー企業の

もっとみる
第3回 #転職透明化ラジオ 「履歴書・職務経歴書編」 - 埋もれないレジュメを作る10のポイント

第3回 #転職透明化ラジオ 「履歴書・職務経歴書編」 - 埋もれないレジュメを作る10のポイント

 第3回転職透明化ラジオにてお話させて頂きました。私は2012年にベンチャー企業のスタートアップ事業にジョインした翌月からインフラエンジニアの傍らリクルーターを兼務していました。現在は開発部の部長としてほぼVPoEな業務をしつつ、レバテック事業にてエージェント教育や職務経歴書レビュー・赤入れを実施しています。レジュメは書いた方の半生が見える伝記であり、ストーリー性を持ったライトノベルのような側面が

もっとみる