マガジンのカバー画像

【市民活動実践紹介】

20
2021年10月に設立した『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』での活動を紹介しています。“1人の市民・住民”として頼ってもらえる理学療法士を目指して、自分にでき…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

高齢者の筋力低下について特徴を知って予防しよう!!

高齢者の筋力低下について特徴を知って予防しよう!!

高齢者の筋力低下は加齢と廃用によるもの。

重力に逆らって姿勢を保つ筋、瞬間的に大きな力を出す筋が弱くなりやすい。

いくつになっても筋肉は鍛えられる!!

-関連記事-

来年度の体操資料を作成しています

来年度の体操資料を作成しています

資料作りはいつも悩みながら、けっこうギリギリまでいじっているタイプです。

短時間のプレゼンテーション資料のように、重要事項だけで作成すると後から見返してもらった時に、「これなんだっけ??」ってなってしまいますし。

文字だらけでは読む気にもならないですよね....。

僕はこんな具合に資料作っていますっていう記事です。

同じように試行錯誤している方に届けば嬉しいです!

女性向けのイベントを協働開催!!活動が広がりました!!

女性向けのイベントを協働開催!!活動が広がりました!!

『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』の活動報告です!!

3月9日土曜日に

「私」を知る時間‐変化する女性の身体と心と健やかにつき合うために‐

を開催しました!!

子連れOKの"子どもがいても気軽に参加できるイベント"になったと思います!!

【関連記事】

社協の自主グループへお邪魔し介護予防教室を実施しました!!

社協の自主グループへお邪魔し介護予防教室を実施しました!!

3月12日。

『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡』の活動報告になります。

今回は焼津の社会福祉協議会からご依頼をいただき、『フレイル予防とロコモ』というテーマでお話をさせていただきました。

 

昨年の『ふれあい福祉月間』でお世話になった社協の職員さんが、呼んでくださいました!!

【関連記事】

いきいき元気あっぷ教室~焼津南部4回目~を開催しました

いきいき元気あっぷ教室~焼津南部4回目~を開催しました

2024年3月16日土曜日に今年度最後となるいきいき元気あっぷ教室を開催しました!!

焼津市南部地区の4回目となります。

『体験する・つなげる』がテーマ4回目の教室のテーマは『体験する・つなげる』です。

“体験”としては僕たちが道具を使った体操をお伝えします。

もうひとつは音楽です。

焼津市で活躍している演奏家さんたちが音楽を提供します。

“つなげる”は地域の通いの場や支える人との繋が

もっとみる