見出し画像

#140字小説『茶の間オタクには人権ないと責められながら』/お題:人権デー/Xへポスト12/10

2023年12月にX(旧Twitterと呼ばざるを得ない)へポストした
140字小説を紹介します

※改行などは、Xへポスト時点より修正している場合があります。

『茶の間オタクには人権ないと責められながら』

オタクはすぐ「人権ない」と騒ぎ立てる。
ライブが平日開催のみなら暴れ、席や構成、セトリに文句を垂れ流す。
でも、僕から見れば、趣味にお金を注ぎ込めるだけ「文化的な生活」だと羨ましくなる。
低賃金でシフトがギチギチな僕は現場に行けず、無料コンテンツの恩恵を受けつつ、そっと荒れた手を見る。

2023年12月10日作

◆12月10日は「人権デー(Human Rights Day)」なので
 自主お題として創作しました。

昭和23(1948)年12月10日、国際連合第3回総会において、
全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言
が採択された日にちなんで、制定されたようです。
世界人権宣言:基本的人権尊重の原則を定めたものであり、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。

法務省の人権擁護機関では、人権デーを最終日とする1週間
(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定めているそうです。
昭和24(1949)年から毎年、各関係機関及び団体とも協力して、
全国的に人権啓発活動を特に強化して行っています。

人権とは:すべての人間が、人間の尊厳に基づいて持っている固有の権利
である。 人権は、社会を構成するすべての人々が個人としての生存と自由を
確保し、社会において幸福な生活を営むために、欠かすことのできない権利であるが、それは人間固有の尊厳に由来する。

★Xのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
 #今日は何の日 タグを付けて、投稿(ポスト)したものです。

★記事を読んで、スキフォローシェアなどをしていただけたら
 励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。

◆同じく、Xにポストした140字小説を紹介した記事はこちら。↓

◆【シロクマ文芸部】という企画にも参加しています。
 500字:2分程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓

はじめましての方へ……プロフィール記事はこちら。 ↓


スキやフォローだけでもありがたいですが、もしサポートしていただけたら 「あなたが紡ぐ文章にも幾許かの価値はあるよ」と認めてもらえた気がして……飛び上がって喜ぶと思います! 創作活動の励みになるかな。知らんけど。 (知らんのかーい! ……ふざけてません。想像がついていないのです。)