マガジンのカバー画像

ごはんに合うおかず

17
運営しているクリエイター

記事一覧

泡立て器を使って、簡単自家製イクラ漬け #私のイクラ仕事備忘録

泡立て器を使って、簡単自家製イクラ漬け #私のイクラ仕事備忘録

スーパーに生筋子を発見するとソワソワします。ああ、はやくイクラを漬けて新米にのせて食べたい!!
自家製いくら作りの一番の難点、それは生筋子をほぐす作業。
色々な先人の知恵があり、一通りやってみましたが、私は作業に泡立て器を使うのに着地しました。ほんとラクです。そしていくらが一番壊れない!
毎年、色々と発見があるので、メモ代わりに残します。これは私のための備忘録!

用意するもの私は毎年、塩漬けと醬

もっとみる
味つけは紅生姜だけ!紅生姜衣の鶏唐揚げ #白いごはんにあうおかず

味つけは紅生姜だけ!紅生姜衣の鶏唐揚げ #白いごはんにあうおかず

ごはんの甘さと一緒になって美味しさが完全体となる紅生姜衣の鶏の唐揚げ。味つけは市販品の紅生姜のみ。漬け汁も有効活用します。
炊きたてのごはんと一緒に召し上がって下さい。

材料 2人分

鶏モモ肉(唐揚げ用) 300g
酒 大さじ1
紅生姜(市販品) 30g
紅生姜の漬け汁 大さじ3
卵 1個
小麦粉 大さじ4

作り方

鶏肉は一口大に切る。ポリ袋に入れる。紅生姜、紅生姜の漬け汁を入れて袋の上か

もっとみる
まるでモツ鍋のようなキャベツたっぷり豚汁 #具だくさん味噌汁

まるでモツ鍋のようなキャベツたっぷり豚汁 #具だくさん味噌汁

この豚汁、食べるとモツ鍋の味がします。モツはもちろん入ってません。
この豚汁を食べた友人が、「私はモツ鍋が好きなんじゃ無くて、モツ鍋の味が好きだったんだということがわかった」と言っていたけど、モツ鍋はモツがなくても成り立つ、それくらいモツ鍋風味の味わいの豚汁です。
この豚汁に関しては必ず鰹出汁(鰹+昆布出汁でも)で。
野菜がたっぷり食べられるので、おかずはナシで、ごはんだけで大丈夫。

材料(2~

もっとみる
たらこが調味料がわり!秋鮭のたらこ煮 #白いごはんに合うおかず

たらこが調味料がわり!秋鮭のたらこ煮 #白いごはんに合うおかず

2023年10月2日

さてさて、スーパーにも秋鮭がずらりと並ぶようになってきました。
鮭に関しては私は銀鮭派なのですが、このたらこ煮に関してはさっぱり、ふっくらとした秋鮭がとてもいい。ごはんのお供としても人気のたらこですが、調味料として使うのもオススメです。
そしてこのお料理、みずみずしく柔らかな新米に合うんですよね~。お米の味がしっかり感じられるおかずです。
ぜひ炊きたてのごはんと一緒にお召し

もっとみる
紅生姜衣の赤梅酢唐揚げ #白いごはんに合うおかず

紅生姜衣の赤梅酢唐揚げ #白いごはんに合うおかず

お客様にお昼ごはんを用意することになり、やっぱ白いごはんには唐揚げだよねということに。最近、梅仕事の副産物の赤梅酢に新生姜を漬けまくって紅生姜工場と化している我が家。そうだ、今日の唐揚げには紅生姜と赤梅酢でマリネして揚げたらきっと美味しいはず!とくことで「紅生姜衣の赤梅酢唐揚げ」が爆誕しました。
この紅生姜唐揚げ、ごはんにあうあう!!!来客用に鶏モモ肉2枚(500g)揚げたのに、皆様が帰られてから

もっとみる
煮干し×昆布の強力コンボ!韓国風牛肉と大根のスープ

煮干し×昆布の強力コンボ!韓国風牛肉と大根のスープ

煮干し(いりこ)はみそ汁だけのものではございません!
韓国料理は煮干し(いりこ)をよく使います。
今回はいりこ×昆布のゴールデンコンボで作る、牛肉と大根のスープ!
すんごく美味しいのでぜひ作ってみて!

材料(2人分)

牛切り落とし 120g

下味
にんにくすりおろし 少々
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 小さじ1
ごま油 小さじ1

大根 1/3本 200g

煮干し  4尾くらい

昆布 5

もっとみる
このひと手間で大違い、超わかりやすい、煮干し(いりこ)のさばき方 (動画付)

このひと手間で大違い、超わかりやすい、煮干し(いりこ)のさばき方 (動画付)

お味噌汁に、煮物に、炊きこみごはんに大活躍の煮干し(いりこ)
ちょっとした下処理でグッと美味しくなります。
はらわたとって頭のえらをとって、乾煎り。その工程をご紹介。
そして炒りたての煮干し(いりこ)の美味しさったら!ぜひ炒りたてそのまま食べて(美味しすぎるので食べ過ぎ注意)

煮干し(いりこ)のさばき方Twitter版(解説文章付)

インスタ版(動画のみ)

煮干し(いりこ)とは主に出汁で使わ

もっとみる
いりこが味を底上げ!春キャベツと新じゃがを味わう「春の肉じゃが」#ごはんに合うおかず

いりこが味を底上げ!春キャベツと新じゃがを味わう「春の肉じゃが」#ごはんに合うおかず

肉じゃがってなんとなく冬のイメージがありますが(私だけ?)、春キャベツと新じゃがを使って瑞々しい、「春の肉じゃが」作りましょう!

肉じゃがは基本的に鰹出汁を使って作ること多いですが、今日はいりこ(煮干し)を入れて、スピード調理。いりこ、いい仕事しますよ~。

作り方材料

キャベツ 1/4個 300g
ジャガイモ 2個 300g
豚バラ薄切り肉 120g
いりこ(煮干し)8g(5尾くらい)
赤唐

もっとみる
不思議とごはんに合う「鶏レバーと里芋、香菜のスパイス炒め」

不思議とごはんに合う「鶏レバーと里芋、香菜のスパイス炒め」

里芋はもっさりした味わいになりやすいのですが、パンチのあるスパイスと炒めるととてもおいしい。
パンチの塊の鶏レバーと香菜と一緒に炒めると不思議にもごはんがすすむおかずに。香菜は根、茎は炒める時に、仕上げに葉散らしてのw使い。
最後にワインビネガーを一回しすると味が引き締まっておいしくなります。
鶏レバーの代わりに、イカなどもおすすめです。
お酒のおつまみにもピッタリ!

材料 2人分鶏レバー 20

もっとみる
下茹で30分、煮込み時間30分。出汁が命の我が家のおでん。#我が家の定番レシピ

下茹で30分、煮込み時間30分。出汁が命の我が家のおでん。#我が家の定番レシピ

おでん大好き。冬は鍋いっぱい作って、1~2日、ずっとおでんを食べる日も。
ひとり暮らしをはじめた18歳から何度も何度も作っているおでんですが、実はいつも味つけが適当であちゃーってなることもあり、今後迷い無く作れるようにきちんと調味料を計量してレシピにしました。調理法もこの何十年で進化して今に落ち着きました。
このおでんのレシピは自分用の記録です。
下茹で、煮込みの効率化はしてますが、それなりに時間

もっとみる
ロシアではなく私によせた、ごはんにあうヘルシーなボルシチ

ロシアではなく私によせた、ごはんにあうヘルシーなボルシチ

最近、ビーツを近所のスーパーでもよく見かけるようになりました。
ロシアの人がみたら、これは違う!と怒るかもしれませんが、ビーツが入っていればボルシチです。(私のイメージ)
「赤い食べ物」は女性にいいといわれてます。
まっ赤っ赤なビーツは赤い食材の中でも栄養価はトップオブトップ!
このレシピはもちろんダイエッターの私が作ったものですから、バターは使わず、油も控えめ、野菜多め。これこそ家庭料理(自炊)

もっとみる
秋の特番!柿入り、揚げない黒酢豚

秋の特番!柿入り、揚げない黒酢豚

「酢豚にパイナップルが許せない」という方多いですよね。(私は平気です)今回の酢豚はなんと「柿」入り。意外にあいます。必ずかための柿、使ってくださいね~。
この酢豚の合わせ調味料は万能です。柿がないとき(苦手な方)はレンコンとか、他の野菜でも。(身もふたもない)

「なんと、この酢豚の豚肉は揚げる必要がないんです!」と、どや顔で言ってますが、もしかすると「え、酢豚の豚って揚げるの?」という声があがり

もっとみる
豆腐の水切り不要!家にある調味料で気楽に作る、牡蠣の麻婆豆腐

豆腐の水切り不要!家にある調味料で気楽に作る、牡蠣の麻婆豆腐

スーパーに牡蠣がずらりと並ぶようになりました。
牡蠣はうま味も栄養もたっぷり、ときめきの優秀な食材。

麻婆豆腐は、結構大変。
調味料も色々いるし、食材を入れる順番もある。麻婆豆腐は香味野菜や豆板醤で香りを出しながら作っていくと美味しくできます。
今回は家にある調味料で簡単に作ることができる麻婆豆腐です。牡蠣は好きなだけいれてください。
仕上げに花椒や山椒粉を加えるとシビれるおいしさに。オンザライ

もっとみる
超ごはんどろぼう!下ごしらえなし、ただ焼いて漬けるだけ、新潟名物「鮭の焼漬」

超ごはんどろぼう!下ごしらえなし、ただ焼いて漬けるだけ、新潟名物「鮭の焼漬」

新潟郷土料理「鮭の焼漬」(やきづけ)
この料理はモーレツに簡単で、最強のごはん泥棒。
作り方はいたって簡単。鮭を焼いてたれにつけるだけ。下ごしらえもいりません。日持ちもするのでお弁当のおかずにもぴったりです。

ちなみに「鮭の焼漬」、冷蔵庫が無い時代、日持ちさせるために考えられた漁師料理。現在は新潟のお土産物屋さんなどで真空パックで売ってますが、なぜか家庭では作らない🙄これは私の新潟家庭料理七不

もっとみる