マガジンのカバー画像

勉強

33
自分が勉強していることやしてきたことを書きます
運営しているクリエイター

記事一覧

熱中症・脱水症を起こした選手への対応

熱中症・脱水症を起こした選手への対応

今回 私がマラソン・駅伝の救護をした時に対応した熱中症・脱水症を起こした選手に対してどのような状況だったか・対応や処置をしたのか又は見てきたのかを書いていきます。
始めにこの記事は参考にしていただくために書きますが、処置を間違えると命の危険もあります!大会に医師・看護師がいる場合は必ず指示に従う事、いない場合は病院へで診てもらう事。

先日、駅伝の大会の救護に参加してきました。救護スタッフにPTの

もっとみる

胸・背中の痛み

患者の施術をしていて背中の痛みを訴える方が多いです。ただの筋緊張であればいいのですが、神経痛の場合もありもしかしたら心筋梗塞などの疾患である可能性があります。胸や背中の痛みの原因には様々なものがあります

心臓疾患治療院に来られる方で背中や肩が苦しい・歯が痛いや歯が浮いた感じがするといった症状を訴える方が多いですがこの症状は心筋梗塞の前触れである可能性があるので注意が必要です。私が大阪にいたときに

もっとみる
首の痛み

首の痛み

日常生活で肩こり・寝違えなどの痛みを訴えることが多いです。しかし、肩こりと漠然とした症状で片づけてしまっていいものではありません。痛みの原因には様々なものがあるからです。

単純に首や肩・背中が硬くなり苦しくなっていいるのであれば筋緊張によるものだと思います。
ただそこに頭痛や神経痛・しびれなどがあるとまた注意が必要です

頭痛についてはこちらで書いたので参考にしてください↓

首・肩・背中や腕な

もっとみる
頭痛について

頭痛について

頭痛とは頭が重い・圧迫感・すっきりしないなどの様々な症状のあるものです。
原因には肩こりなどの緊張性頭痛や心因性・ストレス・精神性の頭痛や脳内出血・脳梗塞のような緊急性のもなど多岐にわたる原因があります。

ほとんどの場合が緊張性の頭痛や片頭痛であるですがクモ膜下出血や脳梗塞など緊急性の疼痛を見逃さないようにしなければいけません

緊張性の頭痛の場合、側頭部から後頭部に痛みや圧痛を認めることが多く

もっとみる
健康寿命をのばす

健康寿命をのばす

近年、健康寿命という言葉を良く耳にします。加齢に伴い病気やケガ、老化現象による身体機能の低下により介護を必要する方がいます。
健康的で元気に生活するためにどのようなことを普段から気をつけたらいいでしょうか?

健康寿命とは心身共に元気に活動的な状態で自立した生活をできる期間でしす。健康寿命が長いと高齢になっても介護などが必要なく元気に生活できますが短いと早い時期から介護などが必要になってしまいます

もっとみる
スポーツにおける着地動作2

スポーツにおける着地動作2

膝関節の前十字靭帯の損傷はとても重要である。
前十字靭帯の損傷は膝関節安定性の大部分をになっているからであり前十字靭帯の損傷がおきるとパフォーマンスの低下が大きく前十字靭帯再建手術後の競技復帰に6か月以上の日数が必要になってしまい前十字靭帯再負傷の確率も高いために前十字靭帯損傷の予防が大切である。
前十字靭帯再建後の競技復帰が6か月以上必要なのは6か月以内に競技復帰すると前十字靭帯の損傷の再発率が

もっとみる
スポーツにおける着地動作

スポーツにおける着地動作

スポーツのジャンプ動作による着地で足関節や膝などの障害が問題になることが多いです。

ジャンプの着地 足関節

足関節は背屈 膝 股関節は屈曲することにより衝撃を吸収する
靭帯の損傷や筋力の低下があると衝撃の吸収が難しくなる
着地の際に足関節は外返しの動きをするし足低の外側に力がかかる
しかし、足関節の外側靭帯の損傷や足関節の不安定性があると、特に片足での着地の際に内反を制御する力が弱いために着地

もっとみる
動脈硬化を予防する食事

動脈硬化を予防する食事

動脈硬化を予防するために気を付けるために
不飽和脂肪さんの摂取 大豆の摂取 糖質制限 減塩 原八分目 

不飽和脂肪酸を摂取する魚や植物に多く含まれるもので常温では液体である 炭素がすべて飽和結合されている
飽和脂肪酸は動物性の脂肪に含まれるもので常温では固体のものが多い 1部二重結合 不飽和結合を持つ
不飽和脂肪酸はさらに二重結合を1つ持ち体内で作ることのできる一価不飽和脂肪酸と二重結合を2個以

もっとみる
高齢者の食事・栄養

高齢者の食事・栄養

食事面で成人になると食べすぎによる肥満が話題になりますが、高齢になってからは食事を食べなくて身体的機能が弱くなってしまうことがあります

高齢になってからこそ積極的な食事が必要食事にとりすぎによる高血圧・高血糖・高脂質による生活習慣病が話題になりますが、高齢者になると少し話が違ってきます。
高齢者の場合、肥満の方よりも痩せている方のほうが寿命が短い傾向があるというデータがあります。
痩せている方は

もっとみる

登録販売者の勉強 5

医薬品を扱う登録販売者の資格の勉強をしています。自分の勉強の一環として書いていこうと思います。同じ内容が何度も出てくると思います
自分が勉強していることをノートのように書きます。

肝臓腹部の右上腹部・右肋骨の横隔膜の下にある
重さは1.5~2.5kg
肝臓が悪くなっても症状が出ずらいために沈黙の臓器といわれる

胆汁酸の生成し十二指腸に胆汁を分泌
胆汁は肝臓で生成されたアルカリ性の液体で総肝管を

もっとみる

登録販売者の勉強 4

医薬品を扱う登録販売者の資格の勉強をしています。自分の勉強の一環として書いていこうと思います。同じ内容が何度も出てくると思います
自分が勉強していることをノートのように書きます。

膵臓L1.L2の高さに位置し右側が太く中心に近い位置にあり左側が細く外側(左側)に伸びている。肝臓の下に位置し十二指腸の湾曲に右側がはまるような形になっていて左側は脾臓の位置まで達している

外分泌と内分泌をもつ線であ

もっとみる

登録販売者の勉強 3

医薬品を扱う登録販売者の資格の勉強をしています。自分の勉強の一環として書いていこうと思います。同じ内容が何度も出てくると思います
自分が勉強していることをノートのように書きます。。

薬害サリドマイド事件

サリドマイド-催眠鎮静剤 (睡眠・鎮静剤サリドマイド)
西ドイツで商品名「コンテルガン」
つわり止めに使用された
日本ではサリドマイド製剤として
睡眠・鎮静剤-イソミン
胃腸薬--プロバンM

もっとみる
登録販売者の勉強 1

登録販売者の勉強 1

医薬品を扱う登録販売者の資格の勉強をしています。自分の勉強の一環として書いていこうと思います。同じ内容が何度も出てくると思います
自分が勉強していることをノートのように書きます。。
この記事を読んで少しでも皆さんの役に立てられたらうれしいです。

登録販売者としての食品食品とは医薬品・医薬部外品や再生医療等の製品以外のすべての飲食物を食品といいます。
基準としては
・食品とうたっている以上、医薬品

もっとみる
サプリメントを信頼しすぎない

サプリメントを信頼しすぎない

患者さんや知り合いなどからよくサプリメントを飲んでいることを聞きます。患者さんでは年配の方がコンドロイチンやら〇潤などの関節痛によいと宣伝しているものやビタミン剤に広い意味で脂肪の吸収を抑える系の飲料水などです。僕が栄養士などの方から聞いた話を書こうと思います。

ほとんどのサプリメントは効果が怪しいサプリメントのほとんどは誇大広告で効果・効能が怪しいものばかりだそうです!
なぜか?
たとえば研究

もっとみる