しがない社長

しがない社長

記事一覧

QRオーダー事業は長期ジリ貧戦かもしれない

今年2月から開発を開始してリリースしたQRオーダーである「QR注文くん」 プレリリース的なところで広告を色々試した。 結論的には、有効な広告手段が現状あまりないとい…

疑似的ヒートマップを作った

ヒートマップを導入するにはライブラリとかもあるが、そこまでの機能はいらないしクリックされやすい場所を特定するなら簡単だよなと自作した。 クリックした絶対座標をデ…

しがない社長
4週間前

飲食店関連の色々に伴い飲食情報サイトを作った

飲食店を始めてからというもの、飲食にまつわることに携わることが多くなった。いや、多くはなっていないがモバイルオーダーを自作したりPOSレジを自作したりして、モバイ…

しがない社長
4週間前

WYSIWYGなリッチテキストエディタを作った

まさにnoteのようなリッチテキストエディタを作った。 もうほとんどnoteのエディタと同じ。 下書き保存もできるし、UNDOとかもある。 意外と無料で使えるリッチテキストエ…

しがない社長
1か月前
1

サブスクにおけるコンバージョン単価及びCPAの考え方

大前提としてリピートがなく、単発で終わる商品はCPA<商品価格でなければならないのは言うまでもない。 ※ここで言うCPAやコンバージョンというのは、売上が発生するもの…

しがない社長
2か月前
4

ペイするまで

CPA2万円の場合は21か月で黒字化する。 980円のサブスク21か月分という話。 Google広告なら660クリック、DMなら1300通、インスタなら1600クリックできる計…

しがない社長
2か月前

色々振り返り概要

【モバイルオーダー】 モバイルオーダー「シンプルQR注文くん」のGoogle広告を0523に出したので、18日ほど経ったらしい。 途中あまりに失望して色々いじったので平均…

しがない社長
2か月前
3

QR注文くん=モバイルオーダーを作ったので広告を出した

モバイルオーダー市場は急上昇中だ。 チェーン店に行って、タブレットオーダーかモバイルオーダー(スマホオーダー?セルフオーダー?QRオーダー?以下モバイルオーダー)…

しがない社長
2か月前
3

Androidデバイス間のP2P通信を可能にする方法

文字通りAndroidデバイス同士で、サーバーを介さずに通信する方法を紹介。いわゆるピュアP2Pだが、Wifi-directやnearbyを使うのでは双方がアプリを導入する必要があるため…

29,000〜
割引あり
しがない社長
6か月前
3

備忘録:Android開発は一番ややこしい

今回はAndroid開発で、あれ?となったことを備忘録として残す。 1:Android14でWritable dex file '/data/data/~/code_cache/.overlay/base.apk/classes3.dex' is not a…

しがない社長
6か月前
2

ビジネスを決めるファクター分析

ビジネスを決める要素は実はそれほど多くない。ビジネスモデルにもよるが、飲食店であれば 通常想定売上高:総数×需要率×リピート率×常連率×単価×独占係数 特別想定売…

しがない社長
6か月前

世の中の半分が平均以下という事実とSNSの炎上

IQ(知能指数)というのは正規分布に従うとされており、平均値は100,中央値も100だというのは誰もが知っていることだ。 IQの標準偏差は10とする場合もあれば15…

しがない社長
6か月前
2

経営者としての視点

普通、「経営者としての視点」と対比されるのは従業員としての視点だが、本質的に経営者としての視点というのはこのような類のものではないと考える。 一般的に言われてい…

しがない社長
6か月前

最初から持っていないvs持っているものを失う

私は経済的な話においてほぼ完全にゼロスタートだったわけだが、ゼロから頑張ってイチを作ることに十年くらいの情熱を持つことができた。 しかし、今少なくともゼロを脱却…

しがない社長
7か月前

飲食店開業してみた話1

ソフト開発という一応金のなる木である事業を一度休み、一人社長という悠々自適で経費計算も少ない立場を辞め、思いつきで500万円を現金で投じ、始めた飲食店経営につい…

しがない社長
8か月前
3

結局運とは

運は試行回数×成功確率だという話であった。 要するに上手くいきそうなことを何度もめげずに繰り返せばいいよという話だ。そして一発目から少し上手くいく兆しがあればメ…

しがない社長
8か月前

QRオーダー事業は長期ジリ貧戦かもしれない

今年2月から開発を開始してリリースしたQRオーダーである「QR注文くん」
プレリリース的なところで広告を色々試した。
結論的には、有効な広告手段が現状あまりないということで、その辺をざっくりまとめる。

そもそもtoBの広告は営業が有力

一般的な広告手法では当然あらゆる人間にリーチできるわけだが、飲食事業従事者のうち、決定権を持つ者や特に我々がターゲットとしているような中小規模飲食事業者の数は非

もっとみる
疑似的ヒートマップを作った

疑似的ヒートマップを作った

ヒートマップを導入するにはライブラリとかもあるが、そこまでの機能はいらないしクリックされやすい場所を特定するなら簡単だよなと自作した。

クリックした絶対座標をデータベースに保存する。

絶対座標の得方

pageXとかで取得すると相対座標になるので、文書の幅からパーセンテージで取得する。文書の幅はdocument.documentElement.scrollWidthで取得する。Y方向も同じであ

もっとみる

飲食店関連の色々に伴い飲食情報サイトを作った

飲食店を始めてからというもの、飲食にまつわることに携わることが多くなった。いや、多くはなっていないがモバイルオーダーを自作したりPOSレジを自作したりして、モバイルオーダーはちゃんと公開もして特にSNS広告経由でユーザーが増えたというのもあり、飲食関係のビジネス中心に頑張りたいという気持ちもある。

とりあえず自社サービスをコンテンツSEO的に伸ばせそうな記事を書いたが、

思ったより早い段階で上

もっとみる
WYSIWYGなリッチテキストエディタを作った

WYSIWYGなリッチテキストエディタを作った

まさにnoteのようなリッチテキストエディタを作った。
もうほとんどnoteのエディタと同じ。
下書き保存もできるし、UNDOとかもある。

意外と無料で使えるリッチテキストエディタがないので、オープンソースで公開とかしたいんですが、いい方法ないかね?

サブスクにおけるコンバージョン単価及びCPAの考え方

大前提としてリピートがなく、単発で終わる商品はCPA<商品価格でなければならないのは言うまでもない。
※ここで言うCPAやコンバージョンというのは、売上が発生するものに限る。

例えば寝具。一家に一台ベッドやマットレス、布団や枕があればそれで十分で、年に一度も買い替えることがない。そのため、もし販路のメインが広告であるのであれば、原価引き後、人件費引き後などの粗利よりも広告費が安くなければならない

もっとみる

ペイするまで

CPA2万円の場合は21か月で黒字化する。
980円のサブスク21か月分という話。
Google広告なら660クリック、DMなら1300通、インスタなら1600クリックできる計算になる。

目標としては、1サブスクあたり12か月でペイしてCPA12000円。月15万円の広告費で12.5件のサブスク。
24か月後には300件のサブスクがあり、累計の広告費と収益が逆転する。それでも月間294千円の収益

もっとみる
色々振り返り概要

色々振り返り概要

【モバイルオーダー】

モバイルオーダー「シンプルQR注文くん」のGoogle広告を0523に出したので、18日ほど経ったらしい。

途中あまりに失望して色々いじったので平均費用は一日2500円ほど。

【改善】

・ディスプレイネットワークは無駄
クリック単価は低いものの、ディスプレイネットワークは誤クリックらしい2秒直帰ばかりで完全に無駄。リファラを使ったから分かるものの、クエリパラメータを使

もっとみる
QR注文くん=モバイルオーダーを作ったので広告を出した

QR注文くん=モバイルオーダーを作ったので広告を出した

モバイルオーダー市場は急上昇中だ。

チェーン店に行って、タブレットオーダーかモバイルオーダー(スマホオーダー?セルフオーダー?QRオーダー?以下モバイルオーダー)がなければ、最近では違和感すら感じるほどだ。
まだ中規模都市ではチェーン店以外ではほとんど導入されていないが、大阪や神戸、東京ではもはや口頭で注文するのがおかしなくらい。

そこで、モバイルオーダー事業アツいのでは?と思ったのが多分1年

もっとみる

Androidデバイス間のP2P通信を可能にする方法

文字通りAndroidデバイス同士で、サーバーを介さずに通信する方法を紹介。いわゆるピュアP2Pだが、Wifi-directやnearbyを使うのでは双方がアプリを導入する必要があるためハードルが高い。そのため、片方はアプリ、もう片方は不特定多数のブラウザからの接続を前提としている。
もちろん、サーバーはどのような形であれ不要。
自分用の備忘録ですが、希少な情報(というか調べても出てこない)なので

もっとみる

備忘録:Android開発は一番ややこしい

今回はAndroid開発で、あれ?となったことを備忘録として残す。

1:Android14でWritable dex file '/data/data/~/code_cache/.overlay/base.apk/classes3.dex' is not allowed.というエラーが出るように(SecurityException)

はじめは、android14からの変更点である動的にコードを

もっとみる

ビジネスを決めるファクター分析

ビジネスを決める要素は実はそれほど多くない。ビジネスモデルにもよるが、飲食店であれば
通常想定売上高:総数×需要率×リピート率×常連率×単価×独占係数
特別想定売上高:認知度×効果範囲×需要率×単価
成否は主にこれで決まる。(全体に季節要因などの係数がかかる)

総数とは、常連になる可能性が十分にある人間の総数である。つまり近くを通るとか、よほどその商品を気にいるとかそういう人間のことだ。
この総

もっとみる

世の中の半分が平均以下という事実とSNSの炎上

IQ(知能指数)というのは正規分布に従うとされており、平均値は100,中央値も100だというのは誰もが知っていることだ。
IQの標準偏差は10とする場合もあれば15とする場合もあるらしく、ただひとくちにIQ120と言っても、どのような方式で算出するかでもその相対的水準は異なる。

ただ、いかなる場合でも真実なのが、IQ100に満たない人間は世の中のちょうど50%の割合でいるということだ。

街を見

もっとみる

経営者としての視点

普通、「経営者としての視点」と対比されるのは従業員としての視点だが、本質的に経営者としての視点というのはこのような類のものではないと考える。

一般的に言われている従業員の視点というのは「今日働いて給料がもらえれば会社の利益は関係ない」というもので、それと対比されている経営者としての視点というのは、「客が来て会社に利益をもたらすこと」的な視点であると一般的には考えられている。
私自身もそんな風に考

もっとみる

最初から持っていないvs持っているものを失う

私は経済的な話においてほぼ完全にゼロスタートだったわけだが、ゼロから頑張ってイチを作ることに十年くらいの情熱を持つことができた。
しかし、今少なくともゼロを脱却したわけだが、もしもう一度ゼロに陥ったら同じような情熱を持って、現時点まででも頑張ろうと思えるだろうか?と疑問に思う。
なかなか、いわゆる「普通」の暮らしをしていると、ずっとゼロのまま自転車操業(労働賃金の大半を消費する生活)になるので、イ

もっとみる
飲食店開業してみた話1

飲食店開業してみた話1

ソフト開発という一応金のなる木である事業を一度休み、一人社長という悠々自適で経費計算も少ない立場を辞め、思いつきで500万円を現金で投じ、始めた飲食店経営について色々書いていく。
まだ開業してすぐなので、アウトプットを兼ねている感じだ。

まずは開業について書いてみよう。
物件を見つけたのは8月だったと思う。通りがかりで「テナント募集」という看板を見たのがきっかけだ。
その頃ソフト開発はある程度落

もっとみる

結局運とは

運は試行回数×成功確率だという話であった。

要するに上手くいきそうなことを何度もめげずに繰り返せばいいよという話だ。そして一発目から少し上手くいく兆しがあればメンタル的にも続くし、一度うまくいったことは成功確率が高い可能性が高いと。

ただ上手くいきそうなことって少ないし、自分のこととなると色眼鏡がかかっちゃったりもするし、自分では同じことをやってるつもりでも、世間から見ると最初とは変わってるみ

もっとみる