マガジンのカバー画像

エンジョイベースボール

38
日本のキングオブスポーツである野球をさまざまな角度から深掘りしていきます。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

昭和の怪物 偉人伝

昭和の怪物 偉人伝

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は通院しまして11時30分の予約で、混むことが予想されていたから12時に行ったのですが、診察を受けたのは14時50分頃となり、予約とはなんなんだろうと思いました。

今日はスポーツニュースやバラエティー番組などで親しみやすいキャラクターで長く活躍しているおじさん江川卓さんについてです。

実は昔いろんなこともあったものの偉大な野球選手だったので

もっとみる
プロ野球戦力外通告

プロ野球戦力外通告

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は大掃除をやりました。必要な用具等を買い出しし、風呂を掃除した後に網戸を洗ったらかなりの重労働で、時間もかかり、それが終わったら今日は終了してしまいました。

1年前にも同じような記事を投稿していて、まるで年末の風物詩のようですが、同じ番組を昨夜観ました。

以前と比べ球団側も育成枠等選手も抱えたりして状況も変わってきていて、なかなかトライアウ

もっとみる
祝オリックス優勝 前回25年前の日本はどうだった?

祝オリックス優勝 前回25年前の日本はどうだった?

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は朝は寒かったですが、日中はよく晴れてまずまずのお天気となりました。

昨日オリックスバファローズが前年最下位からの優勝を果たしました。ボクはファンではありませんが、25年優勝から遠ざかっていたので、嬉しく思います。

今回は25年前、1996年の日本がどんな感じだったのか、ボクの経験も併せて紹介します。

内閣総理大臣: 村山富市(日本社会党

もっとみる
野球を世界中に普及させるには

野球を世界中に普及させるには

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

昨年まで年賀状の住所録とソフトの入った古いPCが今年壊れてしまい、そのデータだけ抜き出して、新しいPCに移したところ、5個くらいある住所録のデータのうち1個しかなくて絶望的になりました。

さて、今日は日本で最も人気のあるスポーツは野球、いや長いプロ野球の歴史とビジネスとしての地位のあるスポーツとでもいいましょうか。

そしてTOKYO2020では

もっとみる
どっちが幸せなプロ人生だったのか

どっちが幸せなプロ人生だったのか

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

土曜日でしたが、午前、午後と通院で時間を費やしたので、あまり休日の感じがしませんでした。

さて、今日は二人の野球選手の成績を比較してみます。

① イチロー

在籍27年 4367安打 MVP 日本3回 メジャー 1回 新人王

リーグ優勝2回 日本一 1回

メジャーのポストシーズンは2001年と2012年の2回のみ

ワールドシリーズ出場なし

もっとみる
読書感想文 #29 『野村ノート』

読書感想文 #29 『野村ノート』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は終日曇りというか、微妙なお天気でした。退院して、在宅でしたがなんとか1日仕事もできました。

下記の本を読んだ感想になります。

野村ノート

野村 克也著

だいぶ古い本ですが、かつて話題となり、結構売れて、その後も数々の著書をだされていましたが、当時は野球の話というつもりで読みましたが、だいぶ時間も経ち、別の目的で読み直してみました。野村

もっとみる

読書感想文 #20 『夢・続投!マスターズ甲子園』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日もいいお天気でした。花粉も飛んでいるので、気をつけたいところですね。ニュースでは黄砂も今後日本に飛んでくると言ってます。

さて、今日はこちらの本の感想を書きます。

夢・続投!マスターズ甲子園

重松清著

2007年頃に発刊されたので、初期の頃の話ですが、問題はないです。

主役は”オヤジ”(元高校球児)

マスターズ陸上をやっている者とし

もっとみる
戦力外通告

戦力外通告

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は御用納めで、ボクの勤務先も最終日でした。

例年なら、大掃除をして、その後は忘年会をしたり、とかなんですが、今年は一切なく、普通に仕事でした。デスク周りを整理することもできないくらい、終業ギリギリまでガッツリと仕事をしていました。

さて、年末は家の大掃除やらなにやらで忙しくなりますが、テレビも連日スペシャル番組をやっていますね。

テレビ自

もっとみる